生駒山系の魅力をまるっと360°お伝えいたします。

Toyo's Official Blog

「 love_ikoma_toyoの記事 」 一覧

速報!X11(NAR01)オンライン・アップデートで楽天モバイルUN-LIMIT Ⅵ「パケ止まり」を解消?

2023.1.15 にファームウェアを ver.2.7.0へアップデートしました。→「パケ止まり」を発症しています。 アプデ来てるけど、暫く様子見しよ。迂闊にやっちゃダメhttps://t.co/Gq ...

Speed Wi-F1 5G X11 vs. Docomo Home 5G HR01 楽天モバイル固定回線化プロジェクト

超高速・大容量な「5G通信」を使い倒すため、ドコモHome 5G(HR01)を某セリ市で購入しました。割引券を使うと9,900円(税・送料込み)だったので、IMEIのチェックも忘れてソッコー落札。我が ...

リニューアル!「RICOH THETAアンバサダープログラム」

筆者は、2020年10月に「RICOH THETAアンバサダープログラム」初のゴールド・アンバサダー「特典」をゲットしました。以来、続々と参加者は増えて、今やゴールド到達は6名(内1名はプレミア)とな ...

Speed Wi-Fi 5G X11 & Rakuten UN-LIMIT VI 高速、大容量な「5G通信」を我が家へ!

2022年4月現在、急速に拡大する5G通信エリアは、ついに我が家へも到達するようになりました。「超高速、大容量、超低遅延、多数同時接続」は、日常生活をどのように変化させるでしょうか。VR・AR、ドロー ...

セルラー版Apple Watch SEで楽天モバイルの電話番号シェアサービスを申し込んでみた

ついに この日がやって来た。セルラー版Apple Watch SE(2020年9月購入)を、iPhoneなしで使える楽天モバイルの「電話番号シェアサービス」を申し込みました。6/30まで「3ヶ月無料」 ...

山スマホ・レビュー Google Pixel5a with 5G

2021年8月26日に発売を開始したGoogleのスマートフォン「Pixel5a with 5G」を購入しました。早速、山歩きに連れ出してきましたので、山スマホ的レビューをお届けします。 #新生活応援 ...

楽天モバイルRakuten UN-LIMIT VIで、4Kライブ・ストリーミングできるのかやってみた

YouTubeとFacebookでライブ・ストリーミングによる「生配信」を始めました。チャンネル登録とフォローをお願いします! 2020年夏、リコー・シータ(Theta V)を利用し、YouTubeへ ...

ヤマレコの「らくル~ト」で作成したルートマップをiPhoneでプリントする方法

筆者は2020年9月にApple Watch SEを購入したことがキッカケとなり、ヤマレコのプレミアム会員となりました。現在も自動更新を継続中です。毎回の山歩きで「みんなの足跡」をApple Watc ...

高画質なストリートビューを撮りたくなるSONY VLOGCAM ZV-E10レビュー

SONY VLOGCAM ZV-E10で360°パノラマ写真を撮り始めて4ヶ月が経ちました。最初に撮影した場所は、IKOMA Nature Walkでお馴染み生駒駅北口ロータリーです。 カメラ:SON ...

Apple Music(林檎)からAmazon Music(密林)へ乗り換えたお話

昨年末(2021.12)の転居以後、音楽視聴のスタイルに「変化」を感じていました。「AirPods Pro」や「Pixel USB-C Earbuds」を、全く使わなくなったのです。いあ、AirPod ...

令和四年・謹賀新年「新年のご挨拶」

2022/01/04   -お知らせ

新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 往馬大社:安部敬二郎「日本の虎をえがく」令和四年元旦二日 令和四年、最初の360°写真は、往馬大社に奉納された「虎」の干支作品展 ...

生駒民俗会「入会のご報告」

2021年12月19日(日)、生駒ふるさとミュージアムで開催された生駒民俗会の例会(第423回)に参加し、その場で入会の手続きをいたしました。晴れて生駒民俗会の一員となりましたゆえ、卒爾ながら当ブログ ...

引っ越し先で楽天モバイルUN-LIMITを快適に使えるようになった件

2021/12/22   -インターネット
 

筆者は「楽天モバイルUN-LIMIT」プランを開業初日(2020年4月10日)から使ってきました。一年間無料の期間を過ぎても自宅は*1)圏外のまま。ようやく今年(2021)の8月頃から繋がり始めたので ...

GoPro MAXで撮影・公開したGoogleストリートビューの作例紹介とフィードバック

2021/11/11   -Streetview
 ,

この記事の内容は一部古くなっていますが、記録のため引き続き公開しています。その後の様子は、コチラの記事をご参照ください。 生駒縦走歩道は生駒山から高安山へ至る生駒山系屈指のハイキング道です。一部は大阪 ...

十三街道と業平ロマンの道をバーチャル・ツアーでご案内

2021/11/10   -Streetview
 ,

生駒山系を横断して大阪府と奈良県を往来する十三街道。平群町側では在原業平の伝承を基に、「業平ロマンの道」として整備されています。 業平さんは、ここで十三街道と別れを告げ、おと越から高安の里へ向かったに ...

Copyright© Toyo's Official Blog , 2025 All Rights Reserved.