ふぁんトントのブログ(保管庫)

*

河内越探訪その1

      2015/04/03

久しぶりに平日に時間が空いたので、
軽く足慣らしのつもりで、心合寺山古墳へ一走り。
ヤマレコはありません。代わりにルートラボで記録を公開。

スポンサーリンク

ルートラボには写真がないので、3回に分けて考察します。

41001_心合寺山

古墳横の池では藻の上に桜が散っていました。
対岸の桐兄弟の開花はまだです。

41002_桜

桜はほとんどが散っていました。

41003_桐1

対岸に回って、桐の木を観察。
蕾がいっぱいです。

41004_桐2

開花は近い。連休あたりが楽しみです。

41005_池

こちらも実なのか蕾なのかいっぱいです。
風に揺られて稲穂のようですね。
なんの木なのか知りません。

41006_水呑1

サクッと水呑地蔵さんに到着です。
本堂前のテラスからみる八尾の町並みです。

そろそろ虫がウザい季節ですね。
ケムシの懸垂落下はまだのようです。

41007_水呑藤棚

藤棚の向こうに桜の木。
同時に咲けば見事なんでしょうが、
藤は4月末から5月上旬に開花します。

考察の中心は阪奈線鉄塔巡視路ですので、
その部分の地図を切り出しました。(地図1)

map01_140410
(地図1)

赤線がGPSの軌跡。緑色の線は柵の大体の位置。

41008_鉄塔

十三峠を越えて阪奈線鉄塔63号を目指しました。

41009_巡視路

墓地の脇から巡視路が伸びています。

41010_巡視路2

青と赤の紐、巡視路のマーキング。

41011_墓地1

鉄塔の前は、西庄墓地(旧墓地)です。
かなり年代物のお地蔵さんと卒塔婆の板碑。

41012_墓地2

よく分かりませんが、西光寺さんの銘がありました。

41013_巡視路3

巡視路の続きを進みました。
途中で道がなくなり、斜面に踏跡がありました。
かなりの急勾配です。

41014_巡視路4

前方の様子です。
伐採林で塞いでいます。

41015_巡視路5

強引に越えて行くと道の続きが出現。
つづら折れで、先ほどの急勾配の先へ。

41016_巡視路6

振り返るとこんな感じです。
木の枝などを積み上げていました。

41017_分岐1

道の続きを進んで右下方に回りこむと分岐です。
左の竹にはマーキングの痕跡。

41018_分岐2

こんな感じでT字路になっていました。
親指方向が進んできた正面。
人差し指方向はやや北西方向に伸びています。

41019_分岐3

人差し指方向の道を正面に見ています。
写真でもわかるぐらい明瞭です。

41020_分岐4

ふと後ろを振り返るとマーキングです。
パターン的に巡視路でよく見かけるヤツ。
ココは思案のしどころです。

このルートを先に歩いた天月ブログさんによると、
出口付近は柵で通行不可らしい。

出口付近の火の用心を発見されています。
巡視路は恐らく親指方向です。

柵で引き返すよりも、出口をさがして、
逆側から柵の切れ目を探すことに。

41021_畑奥

人差し指の方向に進んで、
ここから出てきました。
灌漑用の水路やため池のエリアです。

41022_水路

下流方向に進めば耕作地を経てフラワーロードへ。
その前に右手の巡視路出口をさがしました。

41023_柵

擁壁を過ぎて山側を見て歩きました。
ここから先は柵で通れません。
出口は柵の向こう側なのかも。

41024_柵2

用水池の周囲を回りこんで、農道へでました。
ココにも柵です。ゆっくり開閉させて通過。

巡視路の出口はどこでしょう?
通りぬけはできますが、柵が気になります。

41025_鉄塔2

振り返って阪奈線63号鉄塔です。

41026_農道

前方にはフラワーロードのコンクリート橋です。
次の巡視路入り口を探します。
続きは次回で。

 - 山歩き ,

ad

ad

  関連記事

川上新道
山の良書Ⅱ – 「関西の山・日帰り縦走」

「関西の山・日帰り縦走(著者:中庄谷直氏)」は、平成10年にナカニシヤ出版より刊 …

Blog 20161028
「第3回へぐり歴史絵地図Deスタンプラリー」に行ってきた。

当ブログで紹介した「第3回へぐり歴史絵地図Deスタンプラリー」に参加してきました …

SKT01, YAMAP
KYOCERA TORQUE SKT01とYAMAPアプリで活動日記を作成する

YAMAP(ヤマップ)は「山登り・アウトドアの新定番」というキャッチフレーズの通 …

BlogTitle_20160927
生駒山系の巨石遺構PARTⅡ

マイマップで紹介する「生駒山系巨石遺構」の続編をお伝えします。当初は、「生駒山系 …

お知らせ
サイト移転のお知らせ

2015年2月に、こちらWordpress(wpblog.jp)へブログを移転し …

河内越探訪その2

十三峠を越えて阪奈線の鉄塔63号の巡視路を歩きました。 途中のこの分岐で親指方向 …

阿弥陀如来立像
交野市文化財秋季一般公開(八葉蓮華寺・快慶作阿弥陀如来立像)を見に行ってきた

交野市社会教育課文化財係により平成27年度秋季重要文化財・指定文化財の一般公開が …

生駒山の自然を歩く会・第2幕

オリジナルマップ(19) 第2幕でご紹介するのは矢田丘陵です。 「榁木峠から矢田 …

水落
三角点物語”STORY”「点の記から推測する水落(すいらく)の歴史」

三角点とは三角測量を行う上で必要な「経度、緯度、標高」の基準となるデータを提供す …

ストリートビュー撮影山行「藤尾阿弥陀堂」
ストリートビュー撮影山行の記録「藤尾阿弥陀堂(生駒市藤尾町)」

後編では生駒市藤尾町の「石造阿弥陀如来立像」を中心に、周辺道路も含めて撮影したス …