ふぁんトントのブログ(保管庫)

*

「生駒の石仏」取材リポート ~長尾渓~

   

blogtitle

近鉄奈良線額田駅から東へ谷沿いの道を40分程度登りつめると、雄滝と雌滝の二段からなる長尾の滝があります。谷筋は「長尾渓」または「額田谷」と呼ばれ、昭和49年に東大阪市の文化財(名勝地)として指定されています。

長尾の滝(雌滝) – Googleマップ

マウスや指タップで画像を回転できます

ところで、「生駒の石仏 ;Stone Relics in IKOMA」をご存知でしょうか。当ブログの姉妹サイトとして昨年8月に開設し、3か月の休載期間を経て今年の4月に更新を再開しました。

Screenshot of ikomasekibutsu.blogspot.jp

枚岡公園・椋ヶ根橋(暗越街道)の地蔵石仏|生駒の石仏 ; Stone Relics in IKOMA

スポンサーリンク

「生駒の石仏 ;Stone Relics in IKOMA」取材リポート

長尾渓周辺図 – Googleマップ

長尾渓はとても興味深い場所です。ローカルガイドにとっても美味しい場所で、上掲のマップでお分かりの通り、谷沿いにたくさんのリスティングが並んでいます。

姉妹サイトの「生駒の石仏」で紹介するために、例によって360°パノラマを撮影していると、池には大変綺麗なハスが大きな花を開かせていました。(上掲の写真はGoogleフォトのアルバムにリンクします)

長尾渓の現状

信貞寺さんのリスティングにはとても興味深い写真が多数登録されています。行事の様子が良く伝わるのですが、写真の日付が2005年と古いのが気になります。

大石神社 – Googleマップ

信貞寺に行く手前の「大石神社」はリスティングが存在しません。登録はせずに信貞寺にバインドしておきました。

不動寺 – Googleマップ

不動寺では面白いモノを見つけました。

長尾渓のマイマップ

マイマップに情報をまとめてみました。

不動寺を過ぎるとちょっと怪しくなりました。怪しいと言うのは、人の気配がしないということ。リスティングは存在しても、実際には廃寺か廃寺同様の状態になっている宗教施設が多くなっています。

ここは辛うじて廃寺ではないようです。(リスティングはありません)

残念ながらここは廃寺となって久しいようです。

「長尾の滝」の歴史は古く、安土桃山時代の公卿、前関白近衛前久が訪れて、『たずねずばありとも、ここに山鳥の長尾の奥の滝の白糸』と詠まれ、景色のよいところとして知られるとともに、修行の場でもありました。

興味深い地域であることは間違いありませんが、荒廃が進んでいくことはとても悲しい。それどころか、とても見苦しいですね。生駒山系を紹介していく上で、こうした負の部分にも目を向けざるを得ません。

では、また。

 - 山歩き , , ,

ad

ad

  関連記事

松尾台地
忘れられていた古道「九重越」

新ハイキング関西の山(1995年27号)掲載の特選コースガイドで「新九重越」とし …

ストリートビュー
ローカルガイド活動報告「4月度登録のリスティングまとめ」

いよいよ明日からゴールデンウィークに突入します。今月は年度の変わり目だったり、卒 …

あじさい
あじさいまつり[2015]直前情報

今年(2015)のあじさいまつり(大阪府民の森・ぬかた園地)は2015.06.2 …

20161108
SOTOレギュレーターストーブST-310の季節がやって来た。

カセットコンロ等で使うガス缶(カセットガス)を使用する「SOTOレギュレータース …

山の電波地図がオープンしました。

11月最初の三連休は自宅待機でした。天候が悪く予定をキャンセルする羽目になりまし …

河内飯盛山
飯盛山の古道を歩く計画

飯盛山は駅前から手軽に登れる里山(標高314m)として人気のハイキングコースです …

小仏峠越未公開写真(後編)

天候は回復しましたが、体調はイマイチです。夜中に咳が止まらず、熱ッポイですね。 …

blogtitle20161014
「飯盛山の全ルートを歩く計画」と「飯盛山」の山名を考察する

「飯盛山の全ルートを歩く計画」を続行中です。今回は「飯盛山」の山名について考察し …

水辺プラザ
いよいよ現実味を帯びてきた「生駒チャレンジ登山大会2015」への挑戦

おおさか山の日プレイベントとして、「生駒チャレンジ登山大会2015(2015.1 …

Blog title 20160914
LEDフラッシュライト対決!「GENTOS閃SG325/335 vs カタログスペック”1300ルーメン”パチモンライト」

ここ数日残暑は残るものの季節は確実に秋へ向かおうとしてます。これからは毎日少しず …