生駒山系の魅力をまるっと360°お伝えいたします。

Toyo's Official Blog

https://juantonto.official.jp

インターネット

ソフトバンクから「MNPワンストップ」で楽天モバイルへ「乗り換え」のお話。

投稿日:2025年8月15日 更新日:

2025年猛暑の夏、知人夫妻の依頼によりソフトバンク回線から楽天モバイルへの乗り換えをアシストしました。楽天モバイルの「ギガ無制限」に、イマイチ「ピン!」と来てない二人ながら、現在利用しているプラン料金との「乖離」に目覚めた様子。Rakuten Turboと抱合せの怪しげな見積書を手にした上で、当方へ手助けを求めたと言うワケなのです。

iPhone16e(ブラック)と届いたSIMカード

iPhone16eを楽天モバイルのMNPワンストップ(ソフトバンク→Rakuten)を利用し、「他社から乗り換えキャンペーン」で、ブラックとホワイトの2台を購入しました。Apple直販価格99,800円 + 楽天モバイル上乗せ5,000円 - キャッシュバック20,000円 = 購入価格84,800円(MNPにより20,000pt付与予定)

 

ソフトバンクとの契約は、2018年頃だと云います。家電ショップで高額のキャッシュバックを提示されて、auから「機種変更」&「乗り換え」の手続き。それ以来、夫婦ともにiPhone7(ホワイト)を使ってきたとのことでした。実質64,800円で「最新スマホ(iPhone16e)に機種変できた!」と大喜びしてもらえたのですが。。。

ピー、イー、アール、アイ! PERI,PERI、ペリ、ペリ...

iPhone16e(ブラック)に続いて、ホワイトも届いたけど、ここまでの道のりは長かった。今までショップの言いなりで契約してきた二人にとって、分からないことだらけ。特に、ユーザーID&パスワードの意味と重要性を、なかなか理解してもらえませんでした。

 

下に続く。。。

スポンサーリンク

336-280

祝!「楽天モバイル」契約数908万回線突破 2025年7月31日(木)

法人 / 個人、「Rakuten Turbo」、MVNO / MVNE、「楽天モバイル」の契約数を含む。

堀江貴文 ホリエモン チャンネル / 2025.8.9

前から言ってるように「ビジネスに困難はつきもの」である。まだまだ楽観は許されないけれど、一時期の危機を脱したようだ。月額の上限価格(2,980円・税別)を値上げしない限り、今後も契約者数は増え続けるだろう。年内の1,000万回線突破も視野に入る勢いだ。ARPUの改善よりも、グループ内のシナジー強化や、2026年第4四半期に予定されている「楽天最強衛星サービス」の前倒しに期待したい。そのためにも、携帯電話の料金や契約条件に関心を持たなかった層へのアプローチや、積極的なアシスト策が必要だろう。デジタル時代における「代書屋」サービスが求められる。

他社から乗り換えと機種変更の壁

My Softbank | MNPエラー案内

今回、知人夫妻が楽天モバイルに乗り換える際に生じた問題点と、iPhone旧機種から最新iPhone16eへの機種変更時の注意点をまとめておこう。機種変更はキャリア乗り換え(MNP)における大きな動機となるため、両者を絡めて考察することは重要である。

結局「MNPワンストップ」を使えなかった!

 

「ソフトバンク・楽天モバイル」間の転出・転入では、MNPワンストップを利用して手軽に乗り換えできるとされています。しかしながら、ソフトバンクで「家族割」を設定した契約の場合、主回線・副回線ともに「MNPワンストップ」の対象外となります。転出前に名義変更(譲渡)などの手続きをしなければなりません。譲渡の手続きはオンライン(Web)の対象外のため、店舗に赴き所定の「*1) 手数料」を払う必要があるのです。なんでやねん!

MNP予約番号取得

  1. ソフトバンク携帯電話から:*5533(通話料無料)
  2. 一般電話から:0800-100-5533(通話料無料)
  3. オペレーター対応:9:00 ~ 20:00(年中無休)

システム音声による自動応答でMNP予約番号を取得可能。契約時の暗証番号(4桁の数字)を必要とする。

今回のケースでは、ソフトバンク店舗でのウザイ手続きと法外な手数料支払を回避するため、主・副/二回線ともに名義人の楽天IDへ「通常のMNP転入手続き」を行うこととした。そして、楽天モバイルでの回線開通後に、オンライン手続きにて名義変更を行いました。その結果、2台目のiPhone16e購入で付与されるはずの楽天ポイント(20,000pt)を、本人了承の上で放棄したのである。悔しいわー。しかし、SBサイドによるMNP転出を阻む心理的障壁は、これにとどまらない。ラスボス的存在は、回線契約時に設定された「*2) キャリア暗証番号」だろう。本人はiPhoneのパスコードと勘違いして、その存在を完全に忘れていた。アナタは覚えているか?

楽天モバイルでの「名義変更」はスムーズである。

楽天モバイルには、ドコモやau、ソフトバンクのような、契約時に設定する4桁の「キャリア暗証番号」は原則として存在しない。

クロネコヤマトで届いた「本人確認完了のお知らせ」

楽天モバイルにおける「名義変更」の手続は、オンライン手続きの利便性・即時性と、本人確認の厳格性を両立したものだ。「店舗で本人確認書類を提出し、スタッフが本人確認する」と言う、これまでの常識を覆している。確実な本人通知と法的証拠性を確保するために、あえて「宅急便」という手段を用いていると思われる。

「本人確認完了のお知らせ」通知を受領した翌日に、名義変更先で「my楽天モバイル」のアプリとウェブページに契約情報などを反映するようになりました。

ワンポイント・アドバイス

乗り換え&機種変更の前提として、必要な「ユーザーID」と「パスワード」を一覧化しておこう。

  • My Softbank(本件では不要でした)
  • my楽天モバイル(楽天市場)
  • Apple ID
  • Google アカウント

*

MNPワンストップを利用する場合、My SoftbankのユーザーIDとパスワードは必須となる。案の定、知人夫妻は承知していなかった。契約情報や利用状況(料金確認)など、一度も確認したことがないと言う。次に、楽天市場のアカウントをすでに所持している場合もあるので、新規作成する前に、アプリ一覧を確認したほうが良い。楽天Payや楽天スーパーポイントのアプリを、ガソリンスタンドなどで作らされているからだ。Apple IDやGoogleアカウントも確認しておきたい。とくに、機種変更の際に必要となってくる。過去の契約時に都度アカウントを作成して、複数のアカウントを所持しているケースも散見されるので、必ず確認しておくこと。

iPhone7からiPhone16eの機種変更

イソフラボンも買ったiPhone16e(ホワイト)

最新iOSおける機種変更の作業は、とても簡略化されている。新旧の端末を近づけると、カメラの操作(もやもやの撮影)でデータの移行を開始して、初期設定を完了できる。本件では、敢えて物理SIMカードによる手続きを選んだ。eSIMの説明に時間を要するのは「無駄」(いや、正直めんどくさい)と判断したからだが、そのデメリットとしてブツの到着を待たねばならなかった。

  • iCloud+(50GB)へのアップグレード
  • LINEトークのバックアップ
  • 不要アプリの整理

*

iPhone7のストレージ(32GB)は、iPhone16e(128GB)に比べて、1/4の容量であるため、無料版iCloud(5GB)で、なんら不自由しなかったと思われる。しかし、初期設定時の移行作業をスムーズに行う意味でも、予期せぬ支障となるだろうと考え、事前にiCloud+(50GB)へのアップグレードを促した。LINEトークのバックアップは、本人たちの最も関心のある項目だったが、全く恐るるに足らずだった。登録されているメールアドレスに、ezwebのドメインを見たが、そっと無視しておいた。不要アプリの整理は、特に必須ではありませんな。

コンビニでAppleギフト券を買う(初体験)

Appleギフト券の購入、スクラッチして残高へのチャージ。どの行程も一筋縄で進まなかった。かなり根気を要して、すべてを体験してもらったが、今後のことを考えると必要な措置であり、同時にApple Accountの存在確認と、重要性を認識してもらうのに必要だったと考える。

iPhone16e買ったら、追加しておきたいアクセサリーなど

筆者はNIMASO製品をiPhone/Apple watchで愛用しています。

iPhone16(筆者所有)用に買ったケースとカメラカバー

新しいアイポン(iPhone)を買ったら追加しておきたいアクセサリー類を紹介しておきましょう。

楽天アフィリエイトの紹介URLを利用しています。ブログ維持のためご理解ください。

ケース

知人夫妻はビックカメラで手帳型ケースを買っていた。

 

オッサン&オバハンに何故か人気の手帳型ケース。これを使うとマグネットを利用したワイヤレス充電との相性は悪くなる。iPhone16eはマグネット非対応だが、リング付きのケースを装着することで、MagSafe充電の利便性を享受できる。モバイル・バッテリーもワイヤレスに対応するものが増えているので、実に惜しい限りだ。手帳型のどこに良さがあるのだろうか。iPhone7のケースを見ると、メモ書きの紙切れやら、ポイントカード、紙幣などを挟み込んでいたようだが、スマホを使いこなせば、これらは不要となる。手帳型ケースは、ユーザーの思考を停止させるロクでもない商品だと思うのだが、如何なものか。


筆者のオススメは、NIMASOのクリア・ケース(MagSafe対応)です。

 


また、ダブルフックのケースでショルダー掛けもイイんじゃない?

ディスプレイ保護

 

透過度と硬度の高いガラス製を選ぼう。操作性に影響するようなパチモンだと、スワイプ操作でイライラする。Touch IDからFace IDに変わって、ボタンを廃止したiPhone16eでは、脂ギトギトのソーセージ指で触っちゃだめ。

Apple大好き / フィルラボ体験レポート

貼り付けに自信のない方向けに朗報!全自動で完璧な貼り付けを期待できる「ロボット自販機」によるサービスを開始したと云う。(iPhone用画面保護フィルム全自動貼付自販機)

タッチペン

タッチ対応のディスプレイを操作する

最後に、筆者の激押し「タッチペン」を紹介しよう。仕事の都合上、iPhoneの画面を見せながら説明することが多く、その際に、指紋でベッタベタの状態だと恥ずかしい。相手が女子だった場合に、「キモチ悪ゥ」と引かれてしまいます。そこで、普段からディスプレイ面を手で触ったり、着信の際に耳アブラを付着させないように心がけてきました。そのために始めたタッチペン利用だったのですが、使い慣れると、とても快適なのです。

aibow(アイボウ)を販売する株式会社OBLIGEは、大阪市都島区に所在し、スポーツサングラスのオリジナルブランド「ZERO」で知られています。JR桜ノ宮駅近くに、実店舗をオープンなさいました。

 

筆者は、10年前からaibowのタッチペンを利用しています。5,6本所持していて、カバンやボーチ、机の上やベッドサイドなど、あらゆる場所に待機させています。外出中に「タッチペン忘れた!」を絶対に回避するためです。それぐらい重要な相棒(aibow)なのですよ。


ペン先を交換すると、新品同様にリフレッシュして、快適に使い続けることができます。

結論;Conclusion

iPhone16e買うなら楽天モバイル一択

筆者は楽天モバイルの回しモンではありませぬ。しかしながら、Apple価格に5,000円上乗せして、20,000円値引する。持って回って84,800円の販売価格はリーズナブル。他社から乗り換え(MNP)だとさらに20,000ポイント還元。実質64,000円なのです。これは、買いでしょ。

では、また。

 


注釈;Notes

  1. ソフトバンクは、2025/8/20より、各種の手数料を値上げすることを決めた。オンラインで無料だった手数料も3,850円を収受する。店頭だと4,950円となる。
  2. 携帯電話の契約を実店舗でのみ受け付け、対面で本人確認を行っていた時代の名残であり、ガラケー時代のレガシーな手法と言える。

参考にしましょ。

336-280

336-280

-インターネット
-,

Copyright© Toyo's Official Blog , 2025 All Rights Reserved.