ふぁんトントのブログ(保管庫)

*

謹賀新年

      2015/04/15

年賀状2015

明けましておめでとうございます。
今年も元気に山歩き。
気ままな徘徊にどうぞお付き合いください。
今年の山始めは、寒牡丹の石光寺から、
たぶん。きっと。おそらく。
本年も「予定は未定」を貫きます。
では、また。

 - 山歩き

ad

ad

  関連記事

雪の巡視路歩き その2

2週連続で雪の巡視路を歩いてきました。今回の積雪はハンパなかったです。全国的にも …

ストリートビュー撮影山行「藤尾阿弥陀堂」
ストリートビュー撮影山行の記録「藤尾阿弥陀堂(生駒市藤尾町)」

後編では生駒市藤尾町の「石造阿弥陀如来立像」を中心に、周辺道路も含めて撮影したス …

航空灯台
龍王山に残る戦前の航空灯台跡

昭和初期(昭和7,8年)になると、郵便物等の運搬を航空機で夜間に定期的に行うよう …

blog title20160906
生駒三大薬師探訪<2016年バージョン>

2014年にアメブロで発表した生駒三大薬師の紹介記事をGoogleマップに公開し …

Blog title 20170704
本格的な夏到来の生駒山系2017

ジメジメした梅雨空、台風、バテバテの山歩き、、、etc. ついに夏本番を実感でき …

Blog 20161028
「第3回へぐり歴史絵地図Deスタンプラリー」に行ってきた。

当ブログで紹介した「第3回へぐり歴史絵地図Deスタンプラリー」に参加してきました …

施福寺境内
「山と高原地図」で登山のプランを作成できる「ヤマプラ」を使って槇尾山に登ってきました。

山専用のコミュニティサイト「ヤマレコ」では、「山と高原地図」(出版元:昭文社)の …

阿弥陀如来立像
交野市文化財秋季一般公開(八葉蓮華寺・快慶作阿弥陀如来立像)を見に行ってきた

交野市社会教育課文化財係により平成27年度秋季重要文化財・指定文化財の一般公開が …

福貴畑~久安寺・鉄塔巡視路散策 その2

さて、前回の続きです。 阪奈線鉄塔巡視路62号から60号を歩いてきました。 歩い …

山歩きの雑談

このところ寒い日が続いていますね。 ですが、山歩きしてると陽射しは確実に春です。 …