ふぁんトントのブログ(保管庫)

*

2016年最後の山歩き

   

blogtitle20161231

今年最後の山歩きは、生駒山系で最も標高の低い「花岡山(標高54m)」から最大規模を誇る心合寺山古墳で幕を閉じました。

詳細は、今年大変お世話になった「アウトドアの新定番YAMAP(ヤマップ)」の活動日記をご覧いただけると幸いです。

Screenshot of yamap.co.jp

花岡山~六万寺谷~夫婦岩~天明山 |YAMAP 登山・アウトドアの新定番

link1

スポンサーリンク

古道跡再発見から始まった2016年

Screenshot of www.yamareco.com

2016年初詣登山「枚岡神社~道願寺の谷筋~うつぶせ地蔵~宝山寺」 – ヤマレコ

暗峠・宝山寺道の旧参道は過去に何度か歩いていました。しかし、上掲の写真にある区間だけがどうしても発見できず、道なきところを彷徨っていたのです。

それで、仕方なく道願寺さん奥手の谷筋を強引に登ってみてようやく旧道と出会えたというワケですね。その後、協力者のご助力もあり笹ヤブを切り開いたことは動画でもご報告しました。


youtube1

一緒に歩きましょう

「塞がれていた区間が開通した古道を一緒に歩きましょう」というワケで、生駒民俗会のタケチャンマンさんの呼びかけに応じてYAMAP(ヤマップ)で告知させていただきました。

Screenshot of yamap.co.jp

「生駒の古道」一緒に歩きましょう。 | YAMAP 登山・アウトドアの新定番

link2

12/31時点で数名の方から、参加の表明を頂きました。ありがとうございます。たくさんの足跡で古道を踏み固めたいと思っています。天気が気になるなぁ。

YAMAP Events | 登山の計画と連絡をもっと便利に
開発元:YAMAP INC.
価格:無料
平均評価:4.0(合計5件)
ダウンロード:1,000回以上
(2016年12月31日時点)

Android

今回の呼びかけは、YAMAP Eventsアプリを活用させていただきました。正直に言って、まだまだ発展途上のアプリだと思います。文句を言うのは簡単だけど、「良きもの」とするためには、使い込んだ上でのフィードバックが肝心。

参加するにあたり、Eventsアプリ利用は必須ではありません。ご希望の方は、全力でふぁんトントまでご連絡ください(笑)

良いお年をお迎えください

というワケで、12月度新規登録されたリスティングの360°パノラマ写真を駆け足でご紹介します。

  • 府民の森 みずのみ園地
  • 六万寺池広場
  • 八代さん
  • ごじゅうからガーデン
  • 弁財天滝
  • 松永屋敷跡
  • 以上となります。新年は3日から始動し、初寅の日に左海道から信貴山へ初詣を予定しています。

    では、また来年(あ、明日か)

     - 山歩き , , , ,

    ad

    ad

      関連記事

    山の電波地図がオープンしました。

    11月最初の三連休は自宅待機でした。天候が悪く予定をキャンセルする羽目になりまし …

    ストリートビュー撮影山行
    ストリートビュー撮影山行の記録「ハイブリッド・バーチャル・ツアーの巻」

    今回のストリートビュー撮影山行では、生駒市藤尾町の「石造阿弥陀如来立像」をご紹介 …

    blog title 20170601
    府民の森・なるかわ園地「らくらく登山道」のご紹介

    らくらく登山道は、らくらくセンターハウスから、神津嶽休憩所までの約2.7kmのハ …

    ストリートビュー撮影山行「藤尾阿弥陀堂」
    ストリートビュー撮影山行の記録「藤尾阿弥陀堂(生駒市藤尾町)」

    後編では生駒市藤尾町の「石造阿弥陀如来立像」を中心に、周辺道路も含めて撮影したス …

    タイトル(20160817)
    アウトドアの新定番YAMAP(ヤマップ)を100パー使いこなして「生駒チャレンジ」に参加しよう

    アウトドアの新定番として人気急上昇中のYAMAP(ヤマップ)のアプリを100パー …

    虫除け対決!「ハッカ油vsヒバ油」

    夏の低山徘徊には欠かせない虫除け対策。市販の虫除けスプレーには「ディート」と呼ば …

    blogtitle20161014
    「飯盛山の全ルートを歩く計画」と「飯盛山」の山名を考察する

    「飯盛山の全ルートを歩く計画」を続行中です。今回は「飯盛山」の山名について考察し …

    八丁岩
    北田原の名勝地「八丁岩(田原砦遺構)」を訪ねて

    大阪府交野市にあるゴルフ場「きさいちカントリークラブ」の南端は、奈良県生駒市北田 …

    磐船の滝調査報告
    磐船の滝調査報告「閉業は真っ赤なウソだった」の巻

    グーグル・マップ(Google Maps)で言う「閉業」って何だ! Google …

    Blog 20161028
    「第3回へぐり歴史絵地図Deスタンプラリー」に行ってきた。

    当ブログで紹介した「第3回へぐり歴史絵地図Deスタンプラリー」に参加してきました …