ふぁんトントのブログ(保管庫)

*

今年最後の山歩き

   

今年最後の山歩きは、高安山越十二道の中から「おと越」をチョイスしました。来年早々にも十二道全てを歩いてみたいと思っています。

玉祖神社でご挨拶してから山に登りましょう。


無料登山地図のYAMAP

山行記録はYAMAPの活動日記で公開しています。

Screenshot of yamap.co.jp

「高安山の古道「おと越 2015年最後の山歩き」」 | 無料登山地図のYAMAP

スポンサーリンク

おと越(おうとう越、おうと越)

2015.12.30「おと越」更新


高安山十二道マップ

「おと越」は堰堤工事の始まる前に何度か歩いたことがあり、工事が始まる直前の様子をよく覚えています。

2010.03.19歩く

現在の堰堤付近
おと越

工事により竹藪が刈られていました。
おと越

この看板は工事で失われたようです。
おと越

この付近は復活していました。
おと越

最初の巨石ポイント、現在は手前に補助梯子が設置されています。
P1110727

この看板は山本高校が設置したみたいですね。
おと越

二か所目の谷筋分岐を右俣に踏み込むと小滝が落ちていました。
おと越
2010.03.19撮影

今では懐かしい思い出です。

平成25年10月堰堤完成

完成後も周辺工事のために歩けない状態が続いていました。2014.03.29に待ちきれなくなって強行突入。当時は倒竹が酷くて苦労して最初の谷分岐にたどり着きました。旧道はササヤブが塞いでいて、川床を歩くしかなかったのです。

2014.03.29歩く

Screenshot of www.yamareco.com

生駒山系・「おと越(おうとう越)在原業平ゆかりの古道」 [山行記録] – ヤマレコ

ほぼ一年後の今年2月にも歩きましたが、状況にあまり変化はなくて、倒竹が腐って流されていたので、少しマシかな程度だったのに。

2015.02.07

Screenshot of www.yamareco.com

生駒山系・「おうとう越~阪奈線(62号~66号)~水呑地蔵尊」 [山行記録] – ヤマレコ

「南岩道」は「おと越南谷道」へ通ずるか?

南岩道
「南岩道」はどこへ行く?

今回の「おと越」歩きで面白い発見がありました。上記写真の「南岩道」です。

map

位置から見て「おと越南谷道」から分岐する北側尾根道に合流しそうです。もしかしたら、「おと越南谷道」も通行可能しれませんね。

おと越南谷道
南谷道
高安城を探る会資料集より

行ってみないことには分かりませんが、上部のみ通行可能にするような中途半端はないでしょう。「おと越」側からアプローチしてどこに通じているかを確かめてみましょう。かつては人気のハイキング道だった「おと越南谷道」が復活しているとしたら、しばらくはこの地域から離れられませんね。

続きは来年のお楽しみということで。では、また。

このセットはお得ですよ。

SOTO レギュレーターストーブST-310+3点セット
新富士バーナー㈱
売り上げランキング: 31,355

 - 山歩き, 生駒の古道 , ,

ad

ad

  関連記事

山の本
山の良書Ⅲ – 「関西周辺 低山ワールドを楽しむ」

「関西周辺 低山ワールドを楽しむ(著者:中庄谷直氏)」は、平成13年にナカニシヤ …

ストリートビュー撮影山行
ストリートビュー撮影山行の記録「ハイブリッド・バーチャル・ツアーの巻」

今回のストリートビュー撮影山行では、生駒市藤尾町の「石造阿弥陀如来立像」をご紹介 …

明神山
関西ハイク山友(やまとも)会への御礼

関西ハイク山友会は、「新ハイキング関西の山」が廃刊となったことに伴い、平成23年 …

道標
生駒の古道「古堤街道とその現状<前篇>」

昨年(2014.03)、生駒民俗会は生駒市内の古道や街道を紹介した「生駒の古道」 …

Blog Title 20161213
冬季の里山探索は「飯盛山」から「高安山」へ

2016年前半のハイライトは「飯盛山の全ルートを歩く計画」でした。夏の暑い時期は …

お椀を伏せたような山容の「飯盛山」

むろいけ園地ネイチャートレイルと飯盛山&滝めぐり – ヤマ …

Google Cardboard
生駒山系で体験した「山怪」な話

「山怪 -山人が語る不思議な話(著者:田中康弘氏)」(以下、本書と言う)という書 …

石標
復活した神感寺参詣道「いしだたみの道」

いしだたみの道は大阪府民の森「なるかわ園地」の園内遊歩道の一つで、近鉄瓢箪山駅か …

八丁岩
北田原の名勝地「八丁岩(田原砦遺構)」を訪ねて

大阪府交野市にあるゴルフ場「きさいちカントリークラブ」の南端は、奈良県生駒市北田 …

一針薬師笠石仏
生駒石仏界の超大物見聞録「一針(ひとはり)薬師笠石仏」(三郷町勢野東・持聖院)

JR大和路線「王寺駅」の北口を出て大和川を渡ると、土手の上から丘陵地帯の裾野に広 …