生駒山系に秋がやって来た
2016/05/28
秋晴れの快晴の下、大勢の参加者が集う「生駒チャレンジ登山大会」が行われました。この大会は今年で9回目を迎え、今やすっかり秋の風物詩となっています。
スタート地点となる私市水辺プラザ
–
スポンサーリンク
初挑戦で上級コースの完歩を果たす
第9回・生駒チャレンジ登山大会2015「初挑戦」 – ヤマレコ
ちょっとアレゲな感想と反省を書いています。
運よくゴールインできましたが、やはり慣れないことはするモンじゃありません。山はゆっくり歩いて楽しみたいですね。そんな場違いなふぁんトントの実録をどうぞ。
準備編
「食事なんてゆっくりする時間はない」なんてトレラン並みの考えで、栄養ドリンク類を食事の替わりにすることにしました。
当日編
5時に起きて5時34分発の列車で河内磐船駅へ向かう。これが限界です。河内磐船駅に着くと、大勢の参加者が列をなして出発地となる水辺プラザへ歩いて行きました。
やっぱり下見しておいて正解でした。道中安全の祈願を済ませて、意気揚々と水辺プラザに到着。
発見編
道中の様子や感想などはヤマレコに書いたので、興味のある方はそちらをどうぞ。ここでは、ちょっとした発見をメモしておこうと思います。
8時間30kmのログ取得でバッテリー残が51%
SO-03D(山旅ロガー、超精細6秒モード使用)
–
これにはちょっとビックリでした。立ち止まって地図を見ることが少なかったので、ディスプレイ使用が少なかったのも要因です。アプリの優秀さを再認識したのと同時に、まだまだ使える端末だと痛感。
足回りのダメージは少なかった。
CAPTAIN88のパッチシートで靴下の補強(新品ですから)
–
つま先やかかとは何度か履いていると穴が開くことはよくあるでしょう。しかし、ふぁんトントの場合、足の親指の根元周辺がすぐに破れてしまいます。モンベルの靴下は品質が良くて歩きやすい。一回や二回履いただけで、破れられると懐具合がもっと痛い。そこで、破れる前に補強しました。
近くにあったCAPTAIN88の販売店
西武八尾店3F、男子にはあまり縁のないお店です。
–
手軽に補強できて靴下が長持ちするCAPTAIN88の「くつ下の補強・補修バッチ&シート」をアマゾンや楽天で購入していました。送料の負担が大きいので、同社のFacebookページで質問して近所の販売店を教えて頂きました。
黒しかなかったけど、まぁいいや。近いし。
両面に張り付けて補強します。
–
フリーサイズなので、適当な大きさに切って使えるのが便利。今回の登山大会で約30km歩いて、当然足へのダメージは大きい。早い時点で右足の小指に違和感を覚えましたが、ツメが真っ黒になって死ぬようなことはなく、足裏とかかとのマメは極小で済みました。これなら、次の週末には問題なく歩けそうです。
CAPTAIN88 Facebookのページ
※近くに取扱店がない場合、直接通信販売で取り寄せも可能です。
定番じゃない生駒山系の紅葉スポット
生駒山系が本格的に紅(黄)葉を迎えるのは11月初旬から中旬にかけてです。有名なところでは、慈光寺の境内(樹齢二百年のカエデ)や以前に動画で紹介した信貴山・朝護孫子寺ですね。今回は過去の山行記録からおススメできるものを紹介します。
野草園(ぬかた園地)
あじさいを筆頭に夏場の印象が強い野草園ですが、これからの季節は虫も飛んでこないし、陽だまりが気持ちよくて開放感がハンパないエリアです。泉南東大阪線の巡視路歩きとセットでどうぞ。きっと秋を独り占めできますよ。
旧鶴林寺境内
アクセスは生駒山の山頂から下っていく方法とケーブル霞ヶ丘駅からハイキング道を辿る方法があります。本堂跡地の境内は広々としていて、気持ち悪いぐらい静寂に包まれています。めったに人とは出会いませんが、イノシシとの遭遇はあるかもしれません。
安高大神のモリ
紅葉の定番「慈光寺境内のカエデ(大阪府指定名勝)」を見学されたらセットでどうぞ。単独で訪れるほどのおススメではありませんが、周囲の静寂さは旧鶴林寺に迫るものがあります。暗越街道(国道308号)が近いこともあって、薄暗い不気味さが欠けることに物足りなさを感じるかもしれません。
今年の紅(黄)葉は生駒山系でどうぞ。では、また。
写真の補正編集にはPolarr V2.0を利用しました。[2013.11.28 撮影]
Photo Editor | Polarr: iOS, Android, Windows, Online Photo Editor
ad
ad
関連記事
-
春から夏に向けての山歩きは「高安山」から「飯盛山」へ
高安山周辺の探索は、右手のケガにより中断することとなりました。しかし。念願だった …
-
「生駒山系まるごとハイキングマップ」リニューアルのお知らせ
大阪府民の森を管理する「大阪府みどり公社」は、「生駒山系まるごとハイキングマップ …
-
美の谷訪問記その2(後編)
檪原越を無事に全通できたので、 ゆっくりと山を下って行こうと思います。 今日は天 …
-
ローカルガイド活動報告「6月度登録のリスティングまとめ」
今年の梅雨シーズンはちょっと変。降り始めると大雨になり、晴れるとカラッとしていま …
-
二上山の古道「丁石道」探索記
二上山は京阪神から手軽に登れる低山として、一年を通してハイカーが絶えることのない …
-
河内越探訪その3
河内越の道は大和側の呼び名で、大阪側は檪原(いちはら)越と言うらしいです。 水呑 …
-
【緊急報告】今年の生駒チャレンジ登山大会への参加を断念!
第11回生駒チャレンジ登山2017への参加を断念することになりました。「なんでや …
-
初夏の生駒山系2017
季節は一気に「真夏」 しかし、朝夕はまだ涼しく湿度も低めです。好天気が連日続いて …
-
ローカル列車の旅「正林坊山登頂記」
航空灯台跡地探索の第三回として伊賀市長田にある正林坊山を登ってきました。最近はヤ …
-
生駒山系の紅葉にモノ想う
今年の生駒山系は紅葉が遅れています。「樹齢200年のカエデ」で名高い髪切山・慈光 …