ふぁんトントのブログ(保管庫)

*

「山と高原地図」で登山のプランを作成できる「ヤマプラ」を使って槇尾山に登ってきました。

   

山専用のコミュニティサイト「ヤマレコ」では、「山と高原地図」(出版元:昭文社)のコースタイム情報を使って、登山のプランを作成できる「ヤマプラ」という機能(ウェブサービス)を今年の夏(2015.07.29)にスタートさせました。(会員登録すると無料で利用できます)

山と高原地図49「金剛・葛城 紀泉高原」より
ヤマプラ
地点をクリックしてルートを繋いでいく

詳細はこちらをどうぞ。

Screenshot of www.yamareco.com

「山と高原地図」で登山のプランを作成できる「ヤマプラ」をリリースしました! – officialさんの日記 – ヤマレコ

スポンサーリンク

9年前の思い出を胸に槇尾山へ登る

以前住んでいた泉北ニュータウンのとある団地のバス停から、岩湧山のカヤトの原がよく見えていました。槇尾山は自宅から登れる手軽な山で、娘の手を引いてよく登りに行ったものです。そして、9年前、泉南市に引っ越しすることになったので、最後の思い出にと「おにぎり弁当」を朝から作って、槇尾山に登りに行ったのです。

施福寺・仁王門前にて
仁王門
保育園の年中さんだったから、まだ5歳かな。

この日は朝から快晴、紅葉にはまだ早い初秋の槇尾山参道を二人で登りました。

参道の長い石段前
石段
ヘアスタイルは「一本ニュ括り」と言います。ソテツじゃありません。

当時は施福寺の境内がある広場の端に、ちいさな茶店があって夏は「ひやしあめ」、冬は「おでん、甘酒」を楽しむことができたのです。ほぼ、毎日登ってくる常連さんもいて、お店のおばちゃんとの掛け合いが面白かった。(酔っぱらってくだを巻く客のことを「ヌルクタ」と呼んでいたのが今でも耳に残る)

茶店の看板が懐かしい。
茶店看板
茶店前のテラスからは、岩湧山がよく見えます。山は昔と変わりません。

施福寺で受付をされている方にお尋ねしたところ、その茶店は平成24年秋ごろに閉店となったそうです。

茶店の跡地。いずれ人々の記憶からも消え去るのだろうか。

施福寺境内

[2015.10.10 撮影]

ヤマプラを実際に使ってみる

今年の夏に始まったヤマプラのサービスですが、日ごろは「山と高原地図」には縁のない地域ばかり歩いているので、しばらくは使い道がありませんでした。そのうち地図の破線ルートが使えるようになったので、何かプランを練ってみようというワケで。。。

Screenshot of www.yamareco.com

国分峠~九鬼町~槇尾山・施福寺~清水ノ滝見学 [山行計画] – ヤマレコ

、、、と、作ってみました。なかなか便利です。生駒山系以外の地域を歩くときは、バスの時刻や運賃、そして、立ち寄りそうな三角点や名所旧跡などなど。行動予定の欄に情報を記入しておくことができます。

山行計画に登録した写真(あとから追加もできます)
ヤマプラ
無料アカウントで登録できる容量上限に影響しません。

山行記録同様に写真もアップできるようになっているので、往時の写真をいくつかピックアップして登録しておきました。

作成したルートのGPXファイルが生成される。
ヤマプラ

ルートを作成して登録すると、GPXファイルの形でダウンロードすることが可能となります。そのGPXファイルを地図ロイドで読み込んでおくと、当日の歩く目安になりますので、道迷いもやルートミスを事前に防ぐことも可能でしょう。

プリントアウト可能。用紙の大きさは自由に設定できます。
ヤマプラ

山スマホをお使いでない方は、紙ベースの地図をプリントアウトすることもできます。大きさを調整することで全体マップや部分マップを作製可能です。

紙の地図があれば便利かどうかはアナタ次第です。
ヤマプラ地図

ずいぶん変わっていた槇尾山周辺

久しぶりに歩いてみると、いろいろと変わった様子を発見できました。特に、道標の類(たぐい)は以前より増えています。清水の滝ルートも不安定な木橋が補強されて歩きやすくなっていました。

2015.10.10撮影の木橋(動画より)
ヤマプラ
補強されて手すりがついていた。

実は娘と歩いた9年前、当時5歳だった娘を連れて挑戦しています。木橋が揺れて怖いので、四つ這いで渡ったのを思い出しました。しかし、崖の上まで来て断念。遠くから滝を眺めて引き返しました。(今から思うとなんと無謀な事をしたもんだ)次の動画を見ていただければ、「コイツ馬鹿か」と思うでしょう。

これが当時の木橋。揺れる、軋む、滑るで、まともに渡れなかった娘。
清水の滝
今考えると手に汗が出てきます。

ふぁんトントの挑戦シリーズ「清水の滝(槇尾山)」


ヤマレコの山行記録はコチラをクリック↓
http://goo.gl/KmSerm

木の根元に祀られていたお地蔵さん。
五ツ辻
興味深く眺める娘

娘が興味津々で見つめた仏さんは、影も形もなくなっていました。そういえば鳥居もあったけど、それもなくなっていました。

清水(きよず)の滝入口には鳥居が建っていた。
鳥居

ヤマプラの予定には2003年に撮影した清水の滝をアップしています。当時はデジカメが高価な商品でした。CASIOが発売したLV-10という機種は、ふぁんトントが最初に手にしたデジカメです。

Screenshot of ascii.jp

ASCII.jp:カシオ、31万画素のデジタルカメラ『カシオ LV-10』を発売

15年前の発売なんですね。。。そりゃ年取るわ。

五ツ辻(2015.10.10撮影)
五ツ辻2015
機械は進歩しても、腕前はさほど進化してませんね。

今回ヤマプラの機能を試してみて便利だったので、山と高原地図のエリアを歩くときは積極的に使ってみようと思います。生駒山系以外を歩くと、帰宅がどうしても遅くなってしまうので、下山連絡システムを活用して娘に心配をかけないようにしたいと思っています。(たぶん、心配してないけど。。。)

下山連絡システム
ヤマプラ

では、また

 - デジタルカメラ, 山歩き , ,

ad

ad

  関連記事

Cardboard
自分で撮影した全天球パノラマ写真をGoogle Cardboardで見せたらバカ受けした件

山歩きの楽しみの一つに「写真撮影」があります。苦労して見つけた石仏や遺跡、季節ご …

あじさいまつりに行ってきた。

7月最初の週末は雨。さすがに梅雨ですね。お約束通りぬかた園地のあじさいまつりに行 …

山の本
山の良書Ⅲ – 「関西周辺 低山ワールドを楽しむ」

「関西周辺 低山ワールドを楽しむ(著者:中庄谷直氏)」は、平成13年にナカニシヤ …

磐船の滝調査報告
磐船の滝調査報告「閉業は真っ赤なウソだった」の巻

グーグル・マップ(Google Maps)で言う「閉業」って何だ! Google …

blogtitle20161231
2016年最後の山歩き

今年最後の山歩きは、生駒山系で最も標高の低い「花岡山(標高54m)」から最大規模 …

PL花火(スターマイン)
夏の風物詩「PL花火芸術2015」を見に行ってきた。

夏といえば花火、花火といえばPLと言うぐらい大阪では定着したイベントになっていま …

Blog Title 20170401
Android端末とiOS端末で位置情報を共有する方法Part.2

グーグル・マップ(Google Maps)の新しい機能で位置情報を簡単に共有でき …

Google Photo Sphere Camera
全天球パノラマ写真(Geo-Pano)のススメ

iPhone5Cで全天球パノラマ写真を撮ってみよう Googleビュー・マップは …

SKT01, YAMAP
KYOCERA TORQUE SKT01とYAMAPアプリで活動日記を作成する

YAMAP(ヤマップ)は「山登り・アウトドアの新定番」というキャッチフレーズの通 …

タイトル(20160817)
アウトドアの新定番YAMAP(ヤマップ)を100パー使いこなして「生駒チャレンジ」に参加しよう

アウトドアの新定番として人気急上昇中のYAMAP(ヤマップ)のアプリを100パー …