「 love_ikoma_toyoの記事 」 一覧
-
-
RICOH THETA Vを使ってMapillaryにストリートビューみたいなモノを作ってみた。
位置情報を付加した写真共有サービスのMapillary(マピラリ)に、"RICOH THETA V"で撮影した360°写真を公開する方法を紹介します。と言っても、公開だけならとても簡単。THETA V ...
-
-
河内越リベンジ
「河内越」とは、八尾市神立と平群町櫟原を結ぶ旧道のことで、かつては生駒の峰を越えて、物資を運搬する生活道路として使われました。 「河内越」は、大和側(奈良県)の呼び名で、河内側(大阪)では、「いちはら ...
-
-
360°Photowalk in Zakuro Town(京都府精華町柘榴)
2019/02/05 -山歩き
LocalGuides, YAMAP, 生駒山系フォトウォーク(Photowalk)とは、「写真を撮り歩く」という文字通りの意味ですが、ローカルガイドのミートアップでよく使われる用語だったりします。昨年開催されたコネクトライブ以降、ストリートビュー ...
-
-
ECS 小型デスクトップパソコン LIVA Z をWindows10 Proにアップグレード!
2018年を振り返ると、ITギョーカイでしのぎを削るApple、Google、Microsoftの各社から魅力的なガジェットを輩出した年だったと思います。筆者が惹かれたモノと言えば、要望の多かったとさ ...
-
-
貼らないSIMのFlexiroam XをiPhoneXRのeSIMで試してみる。
Fujitsu arrowsM03でヒトバシラー報告した「貼るSIM」FLEXIROAM Xを実戦投入するチャンスが巡ってきました。一度設定すると便利な海外SIMながら、デメリットとして追加購入するデ ...
-
-
生駒谷の七森信仰-生駒民俗会-
七森信仰の伝わる生駒谷の歴史と風土について考察された書籍「生駒谷の七森信仰」は、平成20年3月に刊行されました。昨年(2017)再版され、生駒市ふるさとミュージアムで販売されています。 生駒谷とは、生 ...
-
-
リンゴ探訪「AW3をAW4に買い替えたお話」
2018/10/19 -インターネット
Amazon, Smartwatch2018年の暑い夏は「今はドコ?」の季節となりました。生駒山系の各地は二度の台風で酷く痛めつけられています。山歩きの相棒2台(代)目のSONY SmartWatch2は健在、もちろん、今年の2月に購入 ...
-
-
生駒チャレンジ登山大会参加者のための「北谷公園」バーチャル案内
2018/10/16 -山歩き
streetview, ストリートビュー, 生駒山系8月25日に発生した台風21号(アジア名「チェービー;Jebi」)は、生駒山系の各地においても甚大な被害を与えました。「府民の森」各エリアのハイキング道の多くは土砂崩落、倒木などの影響で、この記事を書 ...
-
-
ストリートビュー・アプリでマップに青線を引いてみよう。
2018/09/25 -インターネット
streetview, ストリートビューパソコン版のグーグル・マップに表示されるストリートビューの「青い線(Blue Lines)」を誰でも作れるようになりました。ストリートビューを使うと、前もって下見できるのでとても便利です。※青い線によ ...
-
-
祝!GIMP2.10.6リリース「シータで撮影した画像を編集しよう」
2018/09/07 -インターネット
streetview, THETA無料で使える画像編集ソフトのイチオシは、オープンソースで開発されるGIMPですね。追加できるプラグインに便利なものが揃っています。今回の新機能は、「縦書きモード」と「リトルプラネット」です。 一脚を使 ...
-
-
RICOH THETA プラグインストアがオープンしました。
2018/08/27 -インターネット
streetview, THETA「RICOH THETA プラグインストア(PLUG-IN STORE)」がオープンして、かれこれ一ヶ月経過しました。(2018年7月23日)プラグインって何ができるの?という質問にお答えしつつ、無限 ...
-
-
Fujitsu arrowsM03で貼るSIMのFlexiroam Xを試してみた。
2018/08/02 -インターネット
Amazon, LocalGuidesここ最近、「貼るSIM」に関するレビューを目にする機会が増えました。そろそろ海外へ旅行に行ってみたいなと思う今日この頃。面白そうなので、チャレンジしてみることにしました。 . と、言っても、すでに各所 ...
-
-
アマゾン・プライムデーで購入したモノ、2018年バージョン
今年のアマゾン・プライムデーは有意義でした。毎年購入したモノを紹介していますけれど、ロクなものがありません。昨年は過ぎてからアレコレ買っていました。安い時に買っておけって。ホントに。 と言うワケで、購 ...
-
-
安宅コレコクション(大阪市立東洋陶磁美術館)へバーチャル・ツアーでご招待
2018/07/09 -インターネット
iPhone, streetview, ストリートビュー美術館や博物館などの公共施設内部で撮影の許可を得るのは困難を極めます。いや、正直「無理だろう」と思い込んでいました。実際に訪問してみると「館内撮影可能」だと言う。これには大変驚ロイターのであります。切 ...
-
-
iPhoneで撮影したライブフォト(Live Photos)をGoogle Mapsに投稿する方法
2018/07/05 -インターネット
iPhone, LocalGuides, コネクトライブフォト(Live Photos)の機能はiPhone6s/6s Plus/SEから搭載されました。iOS11で便利な機能を追加し、さらに楽しいモノへと進化。筆者は昨年iPhone7を購入し、ライ ...