筆者は「楽天モバイルUN-LIMIT」プランを開業初日(2020年4月10日)から使ってきました。一年間無料の期間を過ぎても自宅は*1)圏外のまま。ようやく今年(2021)の8月頃から繋がり始めたのです。そこで、最後の「固定回線化計画」を試みていたワケですが。。。
8888で回避でけた。さすがグーグルさん。 何故かアレクサはご機嫌。 https://t.co/OEOBS0Yttp
— love_ikoma_toyo (@juantonto) September 11, 2021
2021年9月11日に突然の「DNS落ち」による通信障害を経験。その後も不安定な日々が続き、アップロード速度は実用に耐えないシロモノだったのです。
「ゆずるね。」に毎回参加することで、夜11:00以降はギガを消費せず高速回線を使えます。残ったギガ(約80GB)は「ダンジョン繰越」で維持。一ヶ月の維持費は*2)1,050円(税別)です。バックアップ回線として悪くないコスパですね。
下に続く。。。
スポンサーリンク
大団円「我が家のモバイル通信&インターネット環境改善計画」
右足首の骨折で始まった激動の令和三年。師走になるとやんごとなき事情により、600mほど離れた場所に引っ越すこととなりました。引っ越し先の下見で最初にやったことは、楽天モバイルUN-LIMITのスピテス。
結果は見ての通り。コレで決まり。内も外も同じ回線、通話も通信も同じ回線、パソコンもスマホも同じ回線。全てのネット接続を一本化し、通信量・料ともに気にすることのない*3)無制限利用を可能にしました。こうして、2016年に遡る「我が家のモバイル通信&インターネット環境改善計画」は、約600mの移動距離で無事に大団円を迎えることができたのです。ヨカッタ。
2022年に向けてデスク環境を再構築しました。
長年使ってきた愛着のあるパソコンデスクからシンプルな作業机に買い替えし、デュアル・モニターアームを導入。一方のアームに長尾製作所のカメラ・マウントを装着し、LEDライトや一眼ミラーレスをセットアップします。
Amazon TV Stickも復活!
2018年のAmazon Prime Dayで購入したFire TV Stickを再設置。Echo Dot3のステレオ・ペアも健在です。映像はサブディスプレイとして、モバイルモニターの購入を予定しています。
タブレット・アームで固定して、モバイルモニターとSurface Go2を、とっかえひっかえしようと企んでます。
povo 2.0を3回線契約
3桁100Mbps超の速度を計測。楽天モバイルとの相性もバツグン。
ネット接続を楽天モバイルUN-LIMITへ集約する一方で、au回線のサブブランド「povo 2.0」を2回線追加で契約しました。いずれもeSIMでサクッと契約し、iPhone12ProとPixel4a(4G)に設定しています。
契約の流れ
- LINEMOにポートアウトした回線を楽天モバイルに出戻り(nanoSIM)
- 0円維持、着信用楽天モバイルをpovo 2.0へポートアウト(eSIM)
- povo 2.0(eSIM)を追加・新規契約
1)は3台のW05ルーターで使いまわし + クレードルで固定回線。
2)はiPhoneでeSIM電話待ち受け + #ギガ活
3)はPixel4a(4G)で山歩き利用 + #ギガ活
iPhoneでの着信問題に総務省も動き出す始末。povo 2.0へのポートアウトは正解でした。ゼロギガ時であっても、通話品質に問題ありません。
au Payで#ギガ活開始!
トッピングの支払いにau Payを使えないpovo 2.0の謎。#詫びギガの贈り物に気を良くして、#ギガ活生活に入りました。対応店舗で決済からプロモコードの到着にタイムラグあれど、日帰りの山歩きに300MBもあれば十分です。ドリンクや食材購入に「ローソン + au Pay」を利用しておけば、次の山歩きまでに間に合うでしょう。
プロモコードはメルカリで売っちゃダメ。マイネオのパケギフとちゃいますから。
QRコード決済は余裕を持て!
ホントはQRコード決済を使いたくありませぬ。セブンPayで迷走したnanacoもついにApple Payに対応し、iPhoneで使えるようになっています。au PayやLINE PayだってNFC PayのMaster/VISAとして使えます。QRコード決済は表示にデータ通信を必須とするので、povo 2.0の低速モード時、レジに並ぶ前に余裕を持って準備しておきましょう。表示できないことはありませんが、時間がかかります。
マイネオ(mineo) Dプランを暫く継続?
マイネオの新規契約はコチラからお願いします。
ほとんど出番のないマイネオ(mineo) Dプラン。腐っても鯛なDocomo回線であることに期待し、ゆずるね。特典の「夜間フリー」時に楽天モバイルと入れ替えたりしています。外出時はTPOに合わせて、白(楽天モバイル)か緑(マイネオ)をチョイス。なんでやねん!
マイネオ(mineo)を継続する理由は、コミュニティ・サイト「マイネ王」の存在です。現時点(2021.12.22)で、ベストアンサー10個と、エースLv3到達で「ピタっ」と止まってます。来年はさらに高みを目指していく所存。乞うご期待!
2021年は「5G通信」元年
Zukiのスマガジェ!/スマホ&ガジェットチャンネル
さて、次なるターゲットは、楽天モバイルの「5G通信」を新居に迎え入れること。いつ実現するでしょうか?端末はどれ?楽しみですねぇ。
注釈;Notes
- Band3の電波が弱くauパートナー回線Band18で通信可能だった。
- マイネオ(mineo) 旧500MBプラン700円+パケット放題Plus350円(税別)
- 一日あたり10GBを超過すると3Mbpsの制限あり