美の谷訪問記その1(前編)
2017/07/14
平成三年に平群町教育委員会が刊行した冊子を参考に、美の谷を訪問してきました。
美の谷とは現在の平群町檪原にある地域で、巳の方向(南東)に広がる谷の形状から、このように呼ばれているそうです。
スポンサーリンク
シャレたネーミングですね。巳は蛇のことですから、美と置き換えたほうが、見た目も良いです。
前述の冊子では多数ある平群町の石仏群を地域別に紹介するもので、地図もついています。
序文によると、
「(前略)ハイキングの友となる冊子の刊行を計画致しました。」
とあります。これは、活用しない手はありませんね。
ただし、情報は古いです。平成三年刊行ですからね。
では、参りましょう。
休館日の心合寺山に自転車をデポして出発です。前日にタイヤを両輪とも交換して快調です。
先日、下見した檪原越(河内越)で行きます。
—
実際、このエントリーの続きとなります。
最初は水呑ハイキングコースを登っていきます。
この丁石、多分位置が変わっています。
ただ、このあたりから勾配がキツクなります。
石標には左、いちはら村とあります。
美の谷のある檪原への古くからある道です。
入ってすぐに池沿いに進みます。
右はフェンス、左は背丈以上の笹が茂る狭い道を進みます。
草刈りがされているので、ヤブ漕ぎはありませんが、
ちょっと不安感のあるルートです。
以前はここまで辿り着くのが不可能なぐらい荒れてました。
先ほどの石垣を降りて対岸に渡るとマーキングです。
ここから前方のヤブに突っ込むのではありません。
さらに上方の斜面に土嚢が積み上げられています。
そこまで、よじ登ってください。
右岸の斜面上に踏み跡がありますので、
滑らないように注意しながら進みます。
ほとんど土砂に埋まった堰堤を越えていきます。
左手には古い石垣があって、古道が現れます。
石垣を一段さがったところに道があります。
草で分かりにくいですが進むと踏み跡が確認できます。
この辺りも草刈りされています。
倒木などありますが、ヤブ漕ぎの必要はありません。
右岸沿いのルートを進みます。
左手の斜面側には石垣です。石積みの様子から、
かなり古そうな感じです。
最近、測量でもされたのでしょうか?
何かのマーキングです。
堰堤工事とかだと困りますね。
恐らく一番の難所でしょう。
倒木の向こう側が崩落しています。
足元に注意して、慎重に乗り越えましょう。
左手の木から、ビニール製のロープが垂れ下がっています。
最初、マーキングかと思いましたが、
どうやら、右下の川底へ降りるための補助ロープです。
再び堰堤が見えてきました。
今度は大きいです。
堰堤の手前からつづら折れで登ります。
笹のトンネルを抜けて進みます。
まもなく水呑自動車道と合流するようです。
合流直近のルートは道が細くて滑りやすい。
側溝なども横断するので、慎重さが必要です。
河内越の大阪側は自動車道で分断されています。
フェンスの向こうに明瞭な道がありますが、
河内越の続きは擁壁沿いに進みます。
ここも以前はヤブ漕ぎが必要でした。今は、スイスイ通ることができます。
ここからは、ほとんどハイキング道です。幅広の道が信貴生駒スカイラインまで続きます。
美の谷まで河内越でのんびりとハイキングです。
この続きは後編にて。
—
スポーツ&アウトドア : バイヤーおすすめアウトドア用品 : 登山・クライミング
ad
ad
関連記事
-
岩湧の森20周年記念行事「七ツ道めぐり」に行って来た
今年(2015)の5月に始まった「七ツ道めぐり」の記念行事が今月末で終了します。 …
-
「銀峰(P396)はどこ?」全部入りの二上山にハマる
写真はトリミングしてます。 ちゃんと全身写ってますから。 オール・イン・ワン・パ …
-
「山と高原地図」で登山のプランを作成できる「ヤマプラ」を使って槇尾山に登ってきました。
山専用のコミュニティサイト「ヤマレコ」では、「山と高原地図」(出版元:昭文社)の …
-
小仏峠越未公開写真(前編)
今日は雨です。 しかも連日寒くて風邪気味のため、本日予定していた「矢立峠越」の山 …
-
古墳三題と送迎山城
大阪と奈良の府県境(正確には大阪府柏原市・奈良県香芝市~北葛城郡王寺町の境界線) …
-
虫除け対決!「ハッカ油vsヒバ油」
夏の低山徘徊には欠かせない虫除け対策。市販の虫除けスプレーには「ディート」と呼ば …
-
生駒山系コミュニティと「ふぁんトント」からのお知らせ。
ほんの三ヶ月ほど前に「生駒山系ローカルガイドは、日本で二番目に公認されたサポーテ …
-
今年はどうする?「生駒チャレンジ登山大会2017」
第9回、第10回と二年連続で参加した「生駒チャレンジ登山大会」 春先に行われる「 …
-
アウトドアの新定番YAMAP(ヤマップ)のデータ通信料を節約する方法
「データ通信料を節約する」と題していますが、これはとても曖昧な表現です。携帯電話 …
-
TORQUE SKT01+ソフトバンク・シンプルスタイルで「山の電波地図」に投稿した
「山の電波地図」は、携帯電話の電波情報をマップで共有できるサイトです。ふぁんトン …
- PREV
- 河内越探訪その3
- NEXT
- 美の谷訪問記その2(後編)