ふぁんトントのブログ(保管庫)

*

山歩きで「ヒザ痛」に悩む方に贈る「ニーラップvsニーストラップ」

   

歯痛、腹痛、腰痛、、、とどんな部位であれ、痛いところがあれば日常の生活に影響し、山歩きどころではありません。たくさん歩けば膝、踵、つま先から足の裏まで、多少は痛くなります。

山と溪谷 2015年4月号 [雑誌]
山と溪谷社 (2015-03-20)
売り上げランキング: 5,894

山と溪谷 2015年4月号 Kindle版がおススメ

昨年の99円セールで購入した「ヤマケイ2015年4月号(山と渓谷社)」に特集された記事によると、歩き方にも原因があると言います。

急斜面が続くと「膝が笑う」から「泣く」へ
エダ谷作業道

スポンサーリンク

ベルトサポーターでヒザ痛を克服!

2015年1月以来、ベルトサポーターを使い始めてからは、ヒザ痛の恐怖とはバイバイできました。低山を歩き回っていると登り始めにいきなり急斜面を登ったり、一気に斜面を駆け下るような場合は少なくありません。

ダイトレの長い丸太階段
ダイトレ

歩き始めの「ガクガク」をなんとかしたい。ヒザ痛さえなければ「もう少し歩行距離を伸ばせる」という考えから、衝動買いしたのが「ベルトサポーター」でした。

この手の段差がある丸太は膝に強い衝撃を与える
丸太階段

「ヒザ用ショート・ニー・ラップ」その後の経過

前回の記事で、キネシスJK1の後継としてマクダビッドのショート・ニーラップを購入したことを書きました。

前回記事

Screenshot of juantonto.official.jp

ヤマケイ2015年4月号の膝痛特集を読んでマクダビッドのショートニーラップを買ってみた | ふぁんトントのブログ

購入してから使い始めはまだまだ寒い時期だったので、アンダータイツを着用した上から装着していました。

ズレると気持ち悪い(冬場、タイツの上から装着)
mcdavid

歩いているとサポーター上側がズレ落ちてくるのが気になっていました。しかし、ヒザ痛には影響はなかったと思います。

結局、ニーストラップを再購入した

ヒザ痛が再発すると困るので、じっくり試用しないうちから、次の商品を再購入しています。

フリーサイズなのが嬉しいです。

こちらは以前使っていた一本ベルトタイプですが、以前使っていたキネシスJK1とは異なって、裏側に半筒形(かまぼこみたいな形)の突起がついています。この部分をヒザ下に密着させて、固定させる設計になっています。

サイズはフリー
m414

裏側にソフトビニールの突起
m414

関節をがっちり固定する
m414

「ニーラップvsニーストラップ」結果は?

結論から言うと「どちらでもGood!」ということになります。プロテクションレベルの異なる商品を比較することに間違いがあったようです。

  • LEVEL1 ソフトサポート
  • 圧迫・保温(軽度のネンザ、障害など)

  • LEVEL2 ミドルサポート
  • 圧迫・保温・関節サポート

    ニーラップはLEVEL1で、ニーストラップはLEVEL2の商品です。ヒザの状態によって使い分ければ良いでしょう。しかし、使い心地にははっきり違いがありますよ。

    がっちり固定される反面、締め付け過ぎで血行不良や汗が溜まって痒くなることも。
    m414

    結論 “Conclusion”

    アンダータイツを必要としない季節になると、ニーラップは肌に優しくて使い心地がイイです。これからの季節にピッタリです。ズレはあまり気にならなくなりました。むしろ、時々ケアすることで、締め付け過ぎによる血行不良を防いでくれます。

    膝を包み込むように上下で固定する
    m4191

    寒い時期になってヒザ痛が気になるような場合は、迷わずにニーストラップの出番でしょう。季節の変わり目は両方を持っていこうと思います。ニーストラップはとてもコンパクトでザックに入れておいても邪魔にはなりません。

    手のひらサイズのニーストラップ
    M414


    夏はニーラップ、冬はニーストラップ。迷ったら両方持っていく。

    ヒザはもちろん大切だけど、目も大切にしなくてはね。と言うワケで、眼鏡に装着するタイプのサングラスを買いました。夏の紫外線対策です。

    またまた衝動買い

    なんと普段使ってる眼鏡にピッタリ!!!
    クリップサングラス

    では、また。

     - 山歩き , , ,

    ad

    ad

      関連記事

    信貴山日没
    ナイトハイクでPL花火の鑑賞を計画してみる。

    台風が通過して梅雨が開けたと思ったら、またジメジメした長雨が続きました。週末には …

    生駒山の自然を歩く会・第2幕

    オリジナルマップ(19) 第2幕でご紹介するのは矢田丘陵です。 「榁木峠から矢田 …

    ほしだ園地
    2016年の春シーズンは「桜」じゃなくて「ツツジ」三昧でした

    春は花見のシーズン、山歩きをしていると嫌でもたくさんの花を見かけます。殺風景だっ …

    Blog title 20170411
    生駒山系・桜レポート2017

    2017年の桜前線は遅れてやってきました。しかし、同時期の東京では満開を過ぎてい …

    八丁岩
    北田原の名勝地「八丁岩(田原砦遺構)」を訪ねて

    大阪府交野市にあるゴルフ場「きさいちカントリークラブ」の南端は、奈良県生駒市北田 …

    Google Cardboard
    生駒山系で体験した「山怪」な話

    「山怪 -山人が語る不思議な話(著者:田中康弘氏)」(以下、本書と言う)という書 …

    blog title 20170301
    「生駒山系まるごとハイキングマップ」リニューアルのお知らせ

    大阪府民の森を管理する「大阪府みどり公社」は、「生駒山系まるごとハイキングマップ …

    Google Photo Sphere Camera
    全天球パノラマ写真(Geo-Pano)のススメ

    iPhone5Cで全天球パノラマ写真を撮ってみよう Googleビュー・マップは …

    Blog Title 20160909
    アウトドアの新定番YAMAP(ヤマップ)のデータ通信量をmineo(マイネオ)で計測実験してみた。

    サポート掲示板で気になっていた「データ通信料がかかりすぎる」という趣旨の投稿。「 …

    20161104
    平群町重要文化財特別公開(藤田家住宅・白山神社弥勒堂)を見に行ってきた。

    平群町観光ボランティアの会が主催する重要文化財の特別公開を見学してきました。鎌倉 …