ふぁんトントのブログ(保管庫)

*

山歩きで「ヒザ痛」に悩む方に贈る「ニーラップvsニーストラップ」

   

歯痛、腹痛、腰痛、、、とどんな部位であれ、痛いところがあれば日常の生活に影響し、山歩きどころではありません。たくさん歩けば膝、踵、つま先から足の裏まで、多少は痛くなります。

山と溪谷 2015年4月号 [雑誌]
山と溪谷社 (2015-03-20)
売り上げランキング: 5,894

山と溪谷 2015年4月号 Kindle版がおススメ

昨年の99円セールで購入した「ヤマケイ2015年4月号(山と渓谷社)」に特集された記事によると、歩き方にも原因があると言います。

急斜面が続くと「膝が笑う」から「泣く」へ
エダ谷作業道

スポンサーリンク

ベルトサポーターでヒザ痛を克服!

2015年1月以来、ベルトサポーターを使い始めてからは、ヒザ痛の恐怖とはバイバイできました。低山を歩き回っていると登り始めにいきなり急斜面を登ったり、一気に斜面を駆け下るような場合は少なくありません。

ダイトレの長い丸太階段
ダイトレ

歩き始めの「ガクガク」をなんとかしたい。ヒザ痛さえなければ「もう少し歩行距離を伸ばせる」という考えから、衝動買いしたのが「ベルトサポーター」でした。

この手の段差がある丸太は膝に強い衝撃を与える
丸太階段

「ヒザ用ショート・ニー・ラップ」その後の経過

前回の記事で、キネシスJK1の後継としてマクダビッドのショート・ニーラップを購入したことを書きました。

前回記事

Screenshot of juantonto.official.jp

ヤマケイ2015年4月号の膝痛特集を読んでマクダビッドのショートニーラップを買ってみた | ふぁんトントのブログ

購入してから使い始めはまだまだ寒い時期だったので、アンダータイツを着用した上から装着していました。

ズレると気持ち悪い(冬場、タイツの上から装着)
mcdavid

歩いているとサポーター上側がズレ落ちてくるのが気になっていました。しかし、ヒザ痛には影響はなかったと思います。

結局、ニーストラップを再購入した

ヒザ痛が再発すると困るので、じっくり試用しないうちから、次の商品を再購入しています。

フリーサイズなのが嬉しいです。

こちらは以前使っていた一本ベルトタイプですが、以前使っていたキネシスJK1とは異なって、裏側に半筒形(かまぼこみたいな形)の突起がついています。この部分をヒザ下に密着させて、固定させる設計になっています。

サイズはフリー
m414

裏側にソフトビニールの突起
m414

関節をがっちり固定する
m414

「ニーラップvsニーストラップ」結果は?

結論から言うと「どちらでもGood!」ということになります。プロテクションレベルの異なる商品を比較することに間違いがあったようです。

  • LEVEL1 ソフトサポート
  • 圧迫・保温(軽度のネンザ、障害など)

  • LEVEL2 ミドルサポート
  • 圧迫・保温・関節サポート

    ニーラップはLEVEL1で、ニーストラップはLEVEL2の商品です。ヒザの状態によって使い分ければ良いでしょう。しかし、使い心地にははっきり違いがありますよ。

    がっちり固定される反面、締め付け過ぎで血行不良や汗が溜まって痒くなることも。
    m414

    結論 “Conclusion”

    アンダータイツを必要としない季節になると、ニーラップは肌に優しくて使い心地がイイです。これからの季節にピッタリです。ズレはあまり気にならなくなりました。むしろ、時々ケアすることで、締め付け過ぎによる血行不良を防いでくれます。

    膝を包み込むように上下で固定する
    m4191

    寒い時期になってヒザ痛が気になるような場合は、迷わずにニーストラップの出番でしょう。季節の変わり目は両方を持っていこうと思います。ニーストラップはとてもコンパクトでザックに入れておいても邪魔にはなりません。

    手のひらサイズのニーストラップ
    M414


    夏はニーラップ、冬はニーストラップ。迷ったら両方持っていく。

    ヒザはもちろん大切だけど、目も大切にしなくてはね。と言うワケで、眼鏡に装着するタイプのサングラスを買いました。夏の紫外線対策です。

    またまた衝動買い

    なんと普段使ってる眼鏡にピッタリ!!!
    クリップサングラス

    では、また。

     - 山歩き , , ,

    ad

    ad

      関連記事

    山の本
    山の良書Ⅲ – 「関西周辺 低山ワールドを楽しむ」

    「関西周辺 低山ワールドを楽しむ(著者:中庄谷直氏)」は、平成13年にナカニシヤ …

    Blog title 20170523
    初夏の生駒山系2017

    季節は一気に「真夏」 しかし、朝夕はまだ涼しく湿度も低めです。好天気が連日続いて …

    マーキング
    美の谷訪問記その1(前編)

    平成三年に平群町教育委員会が刊行した冊子を参考に、美の谷を訪問してきました。 美 …

    ヒバ油の虫除けスプレーで夏山歩きを快適にする作戦

    青く鮮やかなアジサイの花を見ると夏本番を感じます。夏の山歩きでは、顔の周囲を飛び …

    鉄塔
    P点の謎を解明せよ。

    3月最後の土曜日、朝起きて天気予報を見ると、夕方から雨とのこと。 朝からテンショ …

    blog title20160906
    生駒三大薬師探訪<2016年バージョン>

    2014年にアメブロで発表した生駒三大薬師の紹介記事をGoogleマップに公開し …

    二上山の古道「丁石道」探索記

    二上山は京阪神から手軽に登れる低山として、一年を通してハイカーが絶えることのない …

    あじさいまつりに行ってきた。

    7月最初の週末は雨。さすがに梅雨ですね。お約束通りぬかた園地のあじさいまつりに行 …

    Cardboard
    自分で撮影した全天球パノラマ写真をGoogle Cardboardで見せたらバカ受けした件

    山歩きの楽しみの一つに「写真撮影」があります。苦労して見つけた石仏や遺跡、季節ご …

    Blog Title 20170620
    あじさい開花情報2017

    今年も「あじさいまつり(2017.06.17 – 2017.07.0 …