ふぁんトントのブログ(保管庫)

*

今年はどうする?「生駒チャレンジ登山大会2017」

      2017/10/07

第9回、第10回と二年連続で参加した「生駒チャレンジ登山大会」 春先に行われる「チャレンジダイトレ」に比べると舗装路も多く、丸太の階段が延々と続く坂道もありません。それゆえに、トレイルランはスピード・レースとなっており、優勝者の記録を見ると2時間半前後でゴールしています。驚異的な早さですね。

上級ゴール・高安山

スカイウォークの部・上級ゴール(高安山)

昨年までは、「さぁ、行くぞ」とばかりに一ヶ月以上前から気合を入れ続けていましたが、今年はまだ参加の意思表明をしておりません。(おおげさやろ)2年連続で好天に恵まれていたこともあり、「今年は雨かな」という弱気の虫と、夏場の準備不足。。。等々

スポンサーリンク

「10日前天気」は、GO!サインだけど。。。

10日間 天気予報

tenk.jpの10日間天気予報(交野市、八尾市)

10日前の天気予報が発表されました。北部地方は午後から「曇り」、南部は終日「晴れ」の予報です。これは「行かねばなるまい」

生駒チャレンジ登山大会2017

生駒チャレンジ登山大会2017

生駒チャレンジ登山大会2017

詳細はコチラの公式サイトから

http://sangaku-osaka.com/tokubetu/17/ikoma/1015.html

概要はすでに発表済み。スカイウォークの部では、参加費(当日受付)2,500円ですが、3,000円を予定しています。なぜなら、踏破認定書を受領するためには500円也が必要だからですね。参加すると決めれば、早速準備にかからねばなりません。

踏破認定書

踏破認定書 2016 第10回

  • 水分補給
  • 大塚製薬工場 経口補水液 オーエスワン 500mL丸PETx24本(ケース)
    大塚製薬工場 (2016-03-12)
    売り上げランキング: 543

    amazon1

    ケースで買う必要はないけれど、2本ぐらいは用意したいと思います。でも、コレ、美味しくないよ。

  • 塩分補給
  • 森永製菓 ウイダーinタブレット塩分プラス 80g

    売り上げランキング: 56,467

    amazon2

    水だけじゃダメ。塩分補給は重要です。夏場ほどじゃないけれど、失われる塩分を先回りして補給しましょう。「ウイダーinタブレット」は小袋入りで携帯に便利、最初は固いけれど後口が悪くありません。口の中がべたべたしないのでグッド。

  • 痙攣対策
  • 【第2類医薬品】コムレケアa 24錠
    小林製薬 (2012-10-31)
    売り上げランキング: 149

    amazon3

    問題はコレです。「足が攣る対策」 昨年はクスリの使い方が分かってませんでした。そろそろ「ヤバイな」と感じたら、すぐに服用しましょう。効き目はバツグンです。

    今年の目標は如何に?

  • ごじゅうからガーデン・高安山

  • ストリートビュー

    昨年の目標は、途中で痙攣に苦しまずにゴールすることでした。夏から対策を講じたおかげなのか、前年のタイムを約30分縮めて無事にゴールイン。ごじゅうからガーデンの展望台付近に受付テントが設置されます。

    参加賞 2017

    第10回大会の参加賞

    加齢に逆らっての好記録に気を良くし過ぎて、最後の「くじ引き」を忘れました。空くじはありませんから、参加者特典として忘れないようにしたいです。ちなみに参加賞のTシャツは、スタート地点で配布されます。なので、途中棄権しても大丈夫。お気に入りの一枚となり、今年の山歩きでよく着用いたしました。

  • 参加賞のTシャツでみどりちゃんとツー・ショット

  • ストリートビュー

    えっ?、それが今年の目標なのか」と思ったでしょう。そんなワケないない。今年の目標はズバリ。


    「おおみちハイキングコースで下山」

    どうです。スゴイでしょ。

    初参加の方におススメ・スマホアプリYAMAP

    YAMAP(ヤマップ)

    YAMAP(ヤマップ)
    開発元:YAMAP
    無料
    posted with アプリーチ

    スマホアプリのYAMAPは無料で使える機能が満載です。特に、電波圏外でも使える「オフライン地図」を前もってアプリに登録することで、スマホの位置情報と照合し「現在位置」の確認を容易に実現させます。

    YAMAP みんなの軌跡

    みんなの軌跡(YAMAPアプリ)

    さらに、「みんなの軌跡」という機能を使うと、ガイド・ルートを表示させることが可能となり、ルートから外れる危険性を未然に防げます。また、万一迷ったときにも、正しいルートへの復帰を躊躇なく行えます。

    道迷いでよくあるのが、間違ってるのに「間違っていることを認めたくない」というもう一人の自分。コイツは結構な頑固者。道迷いは「早目に気が付いて、早目に後戻り」するのが一番です。

    Screenshot of yamap.co.jp

    生駒チャレンジ登山大会(みんなの軌跡登録用) | 交野山・国見山 |YAMAP 登山・アウトドアの新定番

    link1

    初参加の方に参考となる活動日記を用意いたしましたので、どうぞ参考になさってください。

    ゴール後は無理せずケーブルカーに乗りましょう

  • 信貴山口駅前

  • ストリートビュー

    ふぁんトントの今年の目標は「おおみちで下山」ですので、ケーブルカーには乗りません。当日は臨時便も運行されますから、初参加の方はどうぞご利用になってください。信貴山口駅のすぐ前には、冷たいビールとカワキ物を売っている酒屋さんもあります。乗り換えの時間を利用して、ちょっと一杯(当方はジュースで)

    近鉄西信貴ケーブル・高安山駅

    IC乗車券に対応した高安山駅

    近鉄西信貴ケーブルは、2年前からICCOCA、SUICA、PiTaPaなどのIC乗車券に対応しました。利用者なら切符を買う手間が省けます。ご存知、iPhone7/7Plus, 8/8Plus,Apple Watch Series2/Series3 でもSUICAが使えるようになりました。JR西日本では、新型券売機の登場により、カードを挿入せずに現金チャージが可能となっています。

    定期券が必要なければ、モバイルSUICAが西日本エリアでも便利に使える!

    Suica

    Suica
    無料
    posted with アプリーチ

    iPhone版のアプリでは、意味不明な低評価がついています。まだまだ使いこなせていない方が多いからでしょう。安心してお使いください。こんな便利なものはありませんよ。

    では、当日お会いいたしましょう。目印はYAMAPのステッカーを貼ったストックです。おいおい、いよいよYAMAPの回しモンやがな。

    YAMAPステッカー

    YAMAPステッカー

    では、また。

     - 山歩き ,

    ad

    ad

      関連記事

    桧峠
    目指せ、フキガッポ!

      一年ぐらい前のヤマレコ日記に、亡父の遺品に新ハイキング別冊関西の山 (初号~ …

    20161104
    平群町重要文化財特別公開(藤田家住宅・白山神社弥勒堂)を見に行ってきた。

    平群町観光ボランティアの会が主催する重要文化財の特別公開を見学してきました。鎌倉 …

    石仏の辻・ウォーキング娘に参加してきました

    以前からメール等で交信をして山の情報等をご提供いただいたり、なにかとアドバイスし …

    M414
    山歩きで「ヒザ痛」に悩む方に贈る「ニーラップvsニーストラップ」

    歯痛、腹痛、腰痛、、、とどんな部位であれ、痛いところがあれば日常の生活に影響し、 …

    キネシスKJ1
    衝動買いで使い始めたアシックスサポーター・キネシスKJ1で膝痛が出なくなった

    10kmを超える山歩きでは片方の膝が痛くなるので困っていました。 これが限界ギリ …

    ヒバ油の虫除けスプレーで夏山歩きを快適にする作戦

    青く鮮やかなアジサイの花を見ると夏本番を感じます。夏の山歩きでは、顔の周囲を飛び …

    20161108
    SOTOレギュレーターストーブST-310の季節がやって来た。

    カセットコンロ等で使うガス缶(カセットガス)を使用する「SOTOレギュレータース …

    磨崖線刻宝篋印塔
    宝篋印塔の謎に挑む。~長者伝説の古道~

    2014.11.15撮影 2014年11月に長者屋敷越の古道を歩きました。 20 …

    虫除け対決!「ハッカ油vsヒバ油」

    夏の低山徘徊には欠かせない虫除け対策。市販の虫除けスプレーには「ディート」と呼ば …

    Blog Title 20160909
    アウトドアの新定番YAMAP(ヤマップ)のデータ通信量をmineo(マイネオ)で計測実験してみた。

    サポート掲示板で気になっていた「データ通信料がかかりすぎる」という趣旨の投稿。「 …