ふぁんトントのブログ(保管庫)

*

いよいよ現実味を帯びてきた「生駒チャレンジ登山大会2015」への挑戦

   

おおさか山の日プレイベントとして、「生駒チャレンジ登山大会2015(2015.10.18日曜日・雨天決行)」の開催日が近づいて来ました。10日間の天気予報によると、当日は「晴れ時々曇り(10.09現在)」となっており、絶好のチャレンジ日和になりそうでず。

出発(受付)場所:私市水辺プラザ


スポンサーリンク

第9回生駒チャレンジ登山大会2015.10.18

今年は早くから参加しようと準備を進めてきました。しかし、2年前の第7回大会は、雨中の登山大会となり、その様子をヤマレコで見る限り、雨の日はとてもじゃないけど歩けない。

Screenshot of runnet.jp

RUNNET - 第7回生駒チャレンジ登山大会(2013年)

コメントによるとやむを得ずリタイヤした人も出た様子。

2013年10月は月初が猛暑日で高温が続き、中旬には台風が発生して不安定な天候でした。大会当日から2日後の10月22日に十三峠付近を歩いていますが、ぬかるみに足を取られて大変な思いをしています。

雨後でぬかるんだ十三峠付近の山道(2013.10.22)
十三峠付近
ヤマレコ:生駒山系・「河内ドルメン~水呑地蔵~河内越・峯腰痛地蔵」

週間天気予報(2015.10.09現在)
天気予報

しかし、本日発表となった週間天気予報によると、当日の天候は大丈夫そうです。こうなったらやるしかないというワケで、高らかに参加表明しようと思います。尚、記者会見はございません。

大会についての詳細

主催:大阪府山岳連盟

Screenshot of sangaku-osaka.com

生駒チャレンジ

※上記のサイトがリンク切れの場合は、下記からダウンロードしてください。

私市水辺プラザを出発して「ほしだ園地~くさか園地~なるかわ園地~みずのみ園地」と歩いて(走って)高安山がゴール地点となります。完歩(走)すれば、総延長約32kmになると言う。

私市水辺プラザ
水辺プラザ
当日受け付けは参加費2,500円です。

ふぁんトントにとっては、20km以上の山歩きはココ最近経験がありません。したがって、上級コースはおろか中級コースをゴールするのも難しいチャレンジとなるでしょう。

夏の暑い日に下見に行ってきた。

生駒山系の山道はほとんど歩き尽している、、、ハズでした。星田近辺もよくうろついています。しかし、水辺プラザはどこかと尋ねられても即答できないという状態でした。考えてみると、ほしだ園地のピトンの小屋周辺は歩いたことがなかったので、真夏の太陽が照りつける中、下見を兼ねて水辺プラザからほしだ園地を経てむろいけ園地まで歩きました。様子は動画にしています。


※動画で灯篭ゲート付近を初級のゴールとしているのは間違いです。

これでルートに不安はなくなりました。もっとも、当日は大勢の方がボランティアとして、コースの整理をされていますので間違うことはないでしょう。

灯篭ゲートからは舗装路をくねくね。
管理道
近道をいっぱい知ってるだけに精神的にキツイ。

問題は体力に脚力、そして気力でしょう。くさか園地以南はよく歩いてコースを知り尽くしているだけに厄介です。

くさか園地からぬかた園地のあじさい園を下る。
あじさい園
舗装路は足が疲れます。

今回は欲張らずに中級コースの完歩を目標とします。なるかわ園地で余裕があれば、最後まで歩きたいと思っています。

なるかわ園地からは、ほぼ尾根上の縦走路で待望の山道。
ぼくらの広場手前
小さなピークがいくつもあって、上り下りが激しいコース。

もし、もしですが、高安山まで歩き通せたなら、帰りは西信貴ケーブルで信貴山口駅まで下ります。ケーブル高安山駅は今年の夏にICカード対応駅となりました。

2015.08.01よりICカードが利用できるようになった。
Kintetsu
高安山駅時刻表: 信貴山口駅までの運賃は550円です。

近鉄の路線バスも同じくICカードに対応するようになったし、生駒山系の山歩きがますます便利になって小銭をチャラチャラ持ち歩く必要がありません。小銭はそこかしこに立つお地蔵さんにお布施しましょう。

では、また。

 - 山歩き , ,

ad

ad

  関連記事

Compass
山スマホのススメ

新聞やテレビでは、「歩きスマホ」や「スマホ依存症」といったネガティヴな情報がよく …

雪の巡視路歩き その2

2週連続で雪の巡視路を歩いてきました。今回の積雪はハンパなかったです。全国的にも …

blogtitle_20170814
真夏の生駒山系2017

2017年の夏もピークを過ぎようとしています。ここ数日は朝がずいぶん涼しくなりま …

下峠からの古道を歩く「学文峰と井谷ノ峰」

新ハイキング関西の山(1999年44号)の特選コースガイドで紹介された「静かな尾 …

鳴川休憩所
生駒山系に秋がやって来た

秋晴れの快晴の下、大勢の参加者が集う「生駒チャレンジ登山大会」が行われました。こ …

Blogtitle_20161223
ローカルガイドの行く末を案じながら2016年を振り返る

2016年は「ローカルガイド」に明け暮れました。グーグル先生が提供するサービスは …

生駒山の自然を歩く会・第3幕

矢田峠 第3幕開演です。 写真は五丁石から北へ進んだところにある矢田峠です。 オ …

美の谷訪問記その2(後編)

檪原越を無事に全通できたので、 ゆっくりと山を下って行こうと思います。 今日は天 …

ストリートビュー撮影山行「藤尾阿弥陀堂」
ストリートビュー撮影山行の記録「藤尾阿弥陀堂(生駒市藤尾町)」

後編では生駒市藤尾町の「石造阿弥陀如来立像」を中心に、周辺道路も含めて撮影したス …

BlogTitle_20160927
生駒山系の巨石遺構PARTⅡ

マイマップで紹介する「生駒山系巨石遺構」の続編をお伝えします。当初は、「生駒山系 …