ふぁんトントのブログ(保管庫)

*

【特別企画】「生駒の古道」を一緒に歩きましょう。

      2016/12/22

blogtitle20161221

突然ですが「イベントの告知」です。と言っても生駒山系ローカルガイドが主催するイベントではありません。生駒民俗会の重鎮「タケチャンマン」さんの呼びかけに応じて、「古道歩き」へ参加することになりました。


youtube1

歩くルートは「暗峠・宝山寺道」と呼ばれる古参道で、信貴生駒スカイラインが開通する以前は、よく使われていた道筋でした。廃道となったのは比較的最近の話です。道の様子は、2015年3月に撮影した上掲の動画を参照してください。

スポンサーリンク

「庄兵ェ道」に50名以上が参加した

Screenshot of sekibutuwalk.blog99.fc2.com

2016 12月18日 生駒民俗会は庄兵ヱ道 石仏の辻

link1

2016.12.18に実施された「庄兵ヱ道」の例会には50名以上の方が参加されたと云います。当方も参加したかったのですが、「天王寺吹奏楽フェスティバル」と日程が重なってしまい、参加が叶いませんでした。しかし、そんな当方の気持ちを汲んでくださったのか(ンなわけないない)、来年(2017)の1月9日(月)に新たな企画を予定されました。

「生駒の古道」歩きのご案内

タケチャンマンさんにお断りして、生駒山系ローカルガイドでも呼びかけを行うことにいたしました。今回は、精進潔斎してふぁんトントも参加いたします。興味はあるけど「一人ではチョット」という方、マイナールートを一度経験したい方、ぜひ一緒に歩きましょう。大勢で歩くと道が踏み固められて、先人の労苦が報われます。

  • 実施日
  • 2017年1月9日(月)成人の日(祭日)

  • 集合場所
  • 生駒山上駅

    Googleマップ – ストリートビュー

  • 集合時間
  • 10:00(時間厳守)
    ※ルートをご存知の方は途中からでも参加可能ですが、当サイトでは上記の通りといたします。尚、ケーブルカーを利用なさる場合は、時刻表をお確かめになってください。上記時間を過ぎての参加はお断りします。

    予定のルート

    生駒山上駅-薬師山鶴林寺跡(570)-うつぶせ地蔵・峯の薬師跡十三仏-髪切峠〔昼食〕-暗峠の地蔵(455)-裏暗峠道-西畑町-鬼取町-門前町-近鉄生駒駅

  • 注意事項など
  • 参加費は「無料」との事ですが、各自で保険に加入なさってください。安全管理、その他すべて自己責任での参加であることをご承知おきくださいね。雨天の際は中止となります。参加を希望される方は、ふぁんトントのTwitterをフォローされるか、このブログのコメント欄に連絡先のメールアドレスをお書きになってください。当サイトのコメント欄は承認制になっておりますので、一般公開されることはありません。

    Screenshot of sekibutuwalk.blog99.fc2.com

    古道歩きのお知らせ 石仏の辻

    link2

    詳細はタケチャンマンさんのサイトにてもご確認いただけます。2016年2月に廃道区間の中でも、最も通過が困難だった箇所を整備しています。その様子は以下の動画でどうぞ。


    youtube2

    その他の見どころ

  • 旧鶴林寺参道入り口
  • ここから下ります。急坂なので滑らないように。

    Googleマップ – 360°パノラマ

  • 旧鶴林寺境内
  • 広い本堂跡に「峰の薬師」と呼ばれる丸彫薬師坐像が遺されています。

    Googleマップ – インドアビュー

  • 薬師の滝
  • 滝水は枯れています。ここが旧参道の分岐点です。

    Googleマップ – 360°パノラマ

  • うつぶせ地蔵
  • 生駒市内最古の十三仏種子板碑です。永正七年の銘が刻されています。詳しくはココ↓

    峰の薬師「うつぶせ地蔵」(十三仏種子板碑)


    Googleマップ – 360°パノラマ

    YAMAP(ヤマップ)の活動日記より

    Screenshot of yamap.co.jp

    2016.01.28枚岡梅林の開花確認と古道「暗峠~宝山寺参詣道」の整備 | YAMAP 山登り・アウトドアの新定番

    link3

    YAMAP(ヤマップ)では、生駒山系・矢田丘陵エリアの地図が充実してきました。スマホをお使いにならない方でも、YAMAP(ヤマップ)のサイトから地図をダウンロードして紙に印刷してお使いになれます。(会員登録は必要です)

    YAMAP(ヤマップ)の登録がまだの方は、以下のリンクから登録(無料)をなさってください。一ヶ月分のプレミアム会員権がプレゼントされます。

    YAMAP(ヤマップ)会員登録は無料
    https://yamap.co.jp/top

    では、また。

     - PC, モバイル, 生駒の古道 , , ,

    ad

    ad

      関連記事

    googlechrome
    Chrome App Launcher(アプリランチャー)が消えた日

    Google Chromeの進化はかなり早く、ついて行くのがとても大変です。この …

    WordPressの便利なプラグイン”Google Photos embed”がアップデートされました

    WordPressの容量不足にを解消する便利なプラグイン”Googl …

    Blog Title 20160721
    アウトドアの新定番YAMAP(ヤマップ)のちょっと間違った使い方

    グーグル先生で”yamap”と検索すると、山ピーじゃなく …

    宝篋印塔
    【続編】伊行氏関連石造遺物群(生駒市指定文化財)を見に行ってきた。

    伊行氏(いのゆきうじ)とは伊派に属する石工集団の一人で、生駒市内の暗越奈良街道筋 …

    ルートラボの代替サイトを考える

    歩いたルートをサイトで共有したい場合に便利なのがYahoo Japanが提供する …

    天川神社石碑
    恩智越ハイキングコースの成り立ちと旧道探索

    近鉄てくてくまっぷ(大阪-4) 「恩智越・信貴山朝護孫子寺コース(約9km)」と …

    Juantonto
    ご迷惑をお掛けします。

    ただ今、当サイトの記事上部にPHP のエラー・メッセージが表示されています。大変 …

    blogtitle 20170227
    シータを使うべき五つの理由

    この記事では多数の埋め込み画像を使用しますので、通信環境の良い場所でご覧ください …

    TW801
    “Kindle人気雑誌99円均一セール”で「ヤマケイ」を読んでみる

    アマゾンの電子本Kindleストアで通常1,028円の雑誌「山と渓谷」のバックナ …

    Blog 20171101
    生駒山系コミュニティと「ふぁんトント」からのお知らせ。

    ほんの三ヶ月ほど前に「生駒山系ローカルガイドは、日本で二番目に公認されたサポーテ …