ふぁんトントのブログ(保管庫)

*

謹賀新年

      2015/04/15

年賀状2015

明けましておめでとうございます。
今年も元気に山歩き。
気ままな徘徊にどうぞお付き合いください。
今年の山始めは、寒牡丹の石光寺から、
たぶん。きっと。おそらく。
本年も「予定は未定」を貫きます。
では、また。

 - 山歩き

ad

ad

  関連記事

Blog Title 20170620
あじさい開花情報2017

今年も「あじさいまつり(2017.06.17 – 2017.07.0 …

blog title 20160831
昭和の歴史遺産「生駒山航空灯台」の跡地を訪ねる

昭和初期(昭和7年~8年頃)になると、郵便物等の運搬を航空機で夜間に定期的に行う …

河内飯盛山
飯盛山の古道を歩く計画

飯盛山は駅前から手軽に登れる里山(標高314m)として人気のハイキングコースです …

Blog Title 20161021
生駒山系のイベント情報・2016秋シーズン

紅葉シーズンに向けて生駒山系のイベント情報をピックアップしてお届けします。 20 …

ヒバ油の虫除けスプレーで夏山歩きを快適にする作戦

青く鮮やかなアジサイの花を見ると夏本番を感じます。夏の山歩きでは、顔の周囲を飛び …

石仏の辻・ウォーキング娘に参加してきました

以前からメール等で交信をして山の情報等をご提供いただいたり、なにかとアドバイスし …

明神山
古墳三題と送迎山城

大阪と奈良の府県境(正確には大阪府柏原市・奈良県香芝市~北葛城郡王寺町の境界線) …

航空灯台
龍王山に残る戦前の航空灯台跡

昭和初期(昭和7,8年)になると、郵便物等の運搬を航空機で夜間に定期的に行うよう …

Blogtitle20160918
開催まで一ヶ月を切ったよ!「生駒チャレンジ登山大会2016」

おおさか山の日プレイベントとして、「生駒チャレンジ登山大会2016(2016.1 …

美の谷訪問記その2(後編)

檪原越を無事に全通できたので、 ゆっくりと山を下って行こうと思います。 今日は天 …