ふぁんトントのブログ(保管庫)

*

サイト移転のお知らせ

      2024/05/27

お知らせ

→juantonto.official.jp

2015年2月に、こちらWordpress(wpblog.jp)へブログを移転して以来、長きに渡りご愛顧賜りましてありがとうございました。

Screenshot of juantonto.official.jp

ふぁんトントのブログPart.2
Toyo’s Official Blog

すでにご案内の通り、新サイトでの準備がほぼ整いましたので、次回以降の記事は新しいスペースにて公開いたします。

※旧サイト(ココ)の記事はこのまま残します。コメント欄を閉鎖しました。

今後の予定

※諸般の事情により数字は秘密

Google Analytics

Google Analytics

3年間を振り返ってみると、最も読まれたであろう記事は「Android端末とiOS端末で位置情報を共有する方法 (2016.01.13)」でした。ヤマレコ内の「ヤマノート」と連動した記事で、今では内容が陳腐化しています。検索でヒットするのが理由と思われますが、内容を改めた続編の記事は、なぜかほとんど読まれないと言う。。。単にbotによるアクセスなのかも。

 

  • 平尾山第67支群2号墳

 


最新のストリートビュー公開画像

と言うワケで、Part.2においても、あまり役に立たない「ハウツー記事」を書く所存です。しかし、すでに予告済みの記事「庄兵ヱ道(後編)」を早く書かねば。10月に長雨と台風の影響で、延び延びになっていました。今年の秋は駆け足で過ぎ去ろうとしています。「秋の生駒山系」をどれだけ捕まえることができるでしょうか。

生駒山系の紅葉

生駒山系の紅葉

では、また。

 - 山歩き

ad

ad

  関連記事

Blog Title 20170501
生駒山系の春2017 Part-2

お待たせしました。2017年「生駒山系の春」Part-2をお届けします。後半のハ …

Blog Title 20161021
生駒山系のイベント情報・2016秋シーズン

紅葉シーズンに向けて生駒山系のイベント情報をピックアップしてお届けします。 20 …

blogtitle_20170814
真夏の生駒山系2017

2017年の夏もピークを過ぎようとしています。ここ数日は朝がずいぶん涼しくなりま …

ほしだ園地
2016年の春シーズンは「桜」じゃなくて「ツツジ」三昧でした

春は花見のシーズン、山歩きをしていると嫌でもたくさんの花を見かけます。殺風景だっ …

Blog Title 20170403
ザ・メイキング「三つの船石探訪記」バーチャル・ツアー

※今回の記事ではストリートビュー画像を多数埋め込みしていますので、通信環境の良い …

ストリートビュー
ローカルガイド活動報告「4月度登録のリスティングまとめ」

いよいよ明日からゴールデンウィークに突入します。今月は年度の変わり目だったり、卒 …

茅渟宮跡
ゲスじゃない悲しい恋物語「衣通姫伝説の茅渟宮跡から」

大阪湾の古い呼び方に「茅渟(ちぬ)の海」というものがあります。古事記中巻の神武天 …

Blog title 20170411
生駒山系・桜レポート2017

2017年の桜前線は遅れてやってきました。しかし、同時期の東京では満開を過ぎてい …

謹賀新年

明けましておめでとうございます。 今年も元気に山歩き。 気ままな徘徊にどうぞお付 …

Cardboard
自分で撮影した全天球パノラマ写真をGoogle Cardboardで見せたらバカ受けした件

山歩きの楽しみの一つに「写真撮影」があります。苦労して見つけた石仏や遺跡、季節ご …