ふぁんトントのブログ(保管庫)

*

生駒山の自然を歩く会(プロローグ編)

      2015/07/01

タイトル

エコー東大阪は、東大阪・八尾市域の生活情報誌(フリーペーパー)です。
サイトはこちら。

スポンサーリンク

今から20年ぐらい前に、表題の山歩きツアーが募集されていました。
山歩きを趣味としていた亡父が参加していたようです。
父は1992年から病に倒れる1998年までの山行記録を残しており、
「生駒山の自然を歩く会」が実施された日時がわかります。

記録
父の山行記録(抜粋)

当時にヤマレコのサイトがあれば、真っ先に飛びついたでしょうね。
インターネットさえ普及していませんし、ましてやPCは高嶺の花。
当時の父はワープロ専用機で山行記録を作成していました。
「生駒山の自然を歩く会」(以降、歩く会と略します)の参加者には、
手書きのオリジナルマップが配布されました。

map
オリジナルマップ(一部切り抜き)

こんな感じです。12枚残っていて、2枚を除いて実施日がわかります。

1993.10.26
亀の瀬越えから三室山(13)

1993.11.30
交野三山縦走(14)

1994.03.15
日下梅林から生駒山麓公園へ(15)

1994.04.19
十三峠から高安山(16)

1994.09.27
滝谷から室池へ(18)

1994.10.25
榁木峠から矢田寺へ(19)

1995.03.14
くろんど池から高山へ(21)

1995.09.26
額田谷から生駒山(24)

1996.09.24
立石越から竜田川へ(30)

1996.11.26
生駒山から宝山寺(32)

?
眼鏡山から室池へ(17)
らくらく登山道から大原山へ(22)
( )内の数字は実施回を示しています。

実施日不明なマップが2枚あります。山行記録から漏れたのか、
マップだけ入手しておいたのか、実施回から推測するのみです。

2009年から生駒山系の山歩きを始めた自分にとって、
これらのマップは大いに役に立ちました。
(15)、(16)、(22)、(24)、(30)、(32)の6枚は、いつでもザックに。
これらの地図のおかげで、ほとんど迷うことなく歩けました。
しかも、驚くほど正確で今に至っても古さを全く感じさせません。
もちろん長い年月で変化したところもあります。

上記のマップの中でお気に入りのコースを2つ選び、
今日との比較を行いたいと思います。

 - 山歩き

ad

ad

  関連記事

あじさいまつり
ぬかた園地・あじさいまつり2016年バージョン

今年も「あじさいまつり(2016.06.18~07.10)」の季節がやってきまし …

Cardboard
自分で撮影した全天球パノラマ写真をGoogle Cardboardで見せたらバカ受けした件

山歩きの楽しみの一つに「写真撮影」があります。苦労して見つけた石仏や遺跡、季節ご …

一針薬師笠石仏
生駒石仏界の超大物見聞録「一針(ひとはり)薬師笠石仏」(三郷町勢野東・持聖院)

JR大和路線「王寺駅」の北口を出て大和川を渡ると、土手の上から丘陵地帯の裾野に広 …

下峠からの古道を歩く「学文峰と井谷ノ峰」

新ハイキング関西の山(1999年44号)の特選コースガイドで紹介された「静かな尾 …

雪の巡視路歩き その2

2週連続で雪の巡視路を歩いてきました。今回の積雪はハンパなかったです。全国的にも …

美の谷訪問記その2(後編)

檪原越を無事に全通できたので、 ゆっくりと山を下って行こうと思います。 今日は天 …

清瀧山北尾根
「飯盛山」-北条古道に挑戦する機は熟した

江戸時代の儒学者「貝原益軒」が元禄二年に『山の形飯を盛りたるがごとし。』と表した …

東ボッテ山
Android端末とiOS端末で位置情報を共有する方法

※最新の記事(Part.2)もご参照ください。 学校でも社会でも「絆」の重要性が …

blog title 20170301
「生駒山系まるごとハイキングマップ」リニューアルのお知らせ

大阪府民の森を管理する「大阪府みどり公社」は、「生駒山系まるごとハイキングマップ …

山頂
旅の思ひ出「薩摩富士・開聞岳(1999)編」

旅の思い出は「山歩き」で締めくくりましょう。父と一緒に最後に登った山、薩摩富士「 …