生駒山の自然を歩く会(プロローグ編)
2015/07/01
エコー東大阪は、東大阪・八尾市域の生活情報誌(フリーペーパー)です。
サイトはこちら。
スポンサーリンク
今から20年ぐらい前に、表題の山歩きツアーが募集されていました。
山歩きを趣味としていた亡父が参加していたようです。
父は1992年から病に倒れる1998年までの山行記録を残しており、
「生駒山の自然を歩く会」が実施された日時がわかります。
当時にヤマレコのサイトがあれば、真っ先に飛びついたでしょうね。
インターネットさえ普及していませんし、ましてやPCは高嶺の花。
当時の父はワープロ専用機で山行記録を作成していました。
「生駒山の自然を歩く会」(以降、歩く会と略します)の参加者には、
手書きのオリジナルマップが配布されました。
こんな感じです。12枚残っていて、2枚を除いて実施日がわかります。
1993.10.26
亀の瀬越えから三室山(13)
1993.11.30
交野三山縦走(14)
1994.03.15
日下梅林から生駒山麓公園へ(15)
1994.04.19
十三峠から高安山(16)
1994.09.27
滝谷から室池へ(18)
1994.10.25
榁木峠から矢田寺へ(19)
1995.03.14
くろんど池から高山へ(21)
1995.09.26
額田谷から生駒山(24)
1996.09.24
立石越から竜田川へ(30)
1996.11.26
生駒山から宝山寺(32)
?
眼鏡山から室池へ(17)
らくらく登山道から大原山へ(22)
( )内の数字は実施回を示しています。
実施日不明なマップが2枚あります。山行記録から漏れたのか、
マップだけ入手しておいたのか、実施回から推測するのみです。
2009年から生駒山系の山歩きを始めた自分にとって、
これらのマップは大いに役に立ちました。
(15)、(16)、(22)、(24)、(30)、(32)の6枚は、いつでもザックに。
これらの地図のおかげで、ほとんど迷うことなく歩けました。
しかも、驚くほど正確で今に至っても古さを全く感じさせません。
もちろん長い年月で変化したところもあります。
上記のマップの中でお気に入りのコースを2つ選び、
今日との比較を行いたいと思います。
ad
ad
関連記事
-
「飯盛山」-北条古道を全天球パノラマで振り返る
昨年の9月から着手した「飯盛山の古道を歩く計画」は、先日の「北条古道」で漸く一区 …
-
「飯盛山の全ルートを歩く計画」の中間報告
「飯盛山の全ルートを歩く計画」は順調に推移しています。前回の記事で予想したように …
-
生駒石仏界の超大物見聞録「一針(ひとはり)薬師笠石仏」(三郷町勢野東・持聖院)
JR大和路線「王寺駅」の北口を出て大和川を渡ると、土手の上から丘陵地帯の裾野に広 …
-
謹賀新年2016年
年賀状2016無料イラスト素材集より拝借 明けましておめでとうございます。 今年 …
-
生駒山の自然を歩く会・第1幕
オリジナルマップ(縮小版) 今回紹介するのは、「眼鏡山から室池へ(17)」です。 …
-
生駒山系の紅葉にモノ想う
今年の生駒山系は紅葉が遅れています。「樹齢200年のカエデ」で名高い髪切山・慈光 …
-
「足がつる!」こむらがえりに効果絶大!!芍薬甘草湯を満量処方した「コムレケアa」
山歩きで突然「足がつって」立ち往生した経験はありませんか?ふぁんトントはこれまで …
-
山歩きで「ヒザ痛」に悩む方に贈る「ニーラップvsニーストラップ」
歯痛、腹痛、腰痛、、、とどんな部位であれ、痛いところがあれば日常の生活に影響し、 …
-
生駒の古道・精華町最高峰「嶽山(259.5m)」の登頂に成功する
昨年(2014)刊行された「生駒の古道(生駒民俗会著)」(以下、本書と言います) …
-
生駒山系・桜レポート2017
2017年の桜前線は遅れてやってきました。しかし、同時期の東京では満開を過ぎてい …