ふぁんトントのブログ(保管庫)

*

謹賀新年2017年

      2020/10/21

2017 New Year

THETA SC – theta360.com

Happy New Year 2017, greetings from Shigisan. #Photosphere #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA

新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。あっ、「ラ」と「リ」を聞き間違えて、信貴山で初詣したワケではありませんよ。3日は「初寅大法要」の日で、この日に合わせて初寅講がかつて寄進した立派な石碑が残る「左海(堺)道」を歩いてきたのです。

今年の抱負

上掲の360°パノラマはRICOH THETA SCで撮影しました。雑踏の中での撮影は、アプリでは不可能。今まで撮影できなかった場所や、諦めていた場所での撮影に全力を尽くします。Street View Editorを使えるうちは、使い倒そうと計画中です。

  • Google Photos Album – パノラマ画像14マイ在中
  • 「生駒山系ローカルガイド」を筆頭に、「生駒の石仏」もよろしくお願いします。また、Local Guides Connectへも積極的に投稿してまいります。どうぞ、ご期待ください。

    ホワイトを購入しました。

    では、また。

    ※冒頭の年賀イラストは、「年賀状2017無料テンプレート素材」さんから拝借しました。

     - 山歩き , , ,

    ad

    ad

      関連記事

    八丁岩
    生駒山系の巨石遺構

    生駒山系の山歩きでは、季節ごとに変わりゆく風景、色彩豊かな植物、歴史を感じる石造 …

    虫除け対決!「ハッカ油vsヒバ油」

    夏の低山徘徊には欠かせない虫除け対策。市販の虫除けスプレーには「ディート」と呼ば …

    水落
    三角点物語”STORY”「点の記から推測する水落(すいらく)の歴史」

    三角点とは三角測量を行う上で必要な「経度、緯度、標高」の基準となるデータを提供す …

    生駒山の自然を歩く会・第3幕

    矢田峠 第3幕開演です。 写真は五丁石から北へ進んだところにある矢田峠です。 オ …

    施福寺境内
    「山と高原地図」で登山のプランを作成できる「ヤマプラ」を使って槇尾山に登ってきました。

    山専用のコミュニティサイト「ヤマレコ」では、「山と高原地図」(出版元:昭文社)の …

    鳴川休憩所
    生駒山系に秋がやって来た

    秋晴れの快晴の下、大勢の参加者が集う「生駒チャレンジ登山大会」が行われました。こ …

    出店橋
    生駒の古道・精華町最高峰「嶽山(259.5m)」の登頂に成功する

    昨年(2014)刊行された「生駒の古道(生駒民俗会著)」(以下、本書と言います) …

    あじさい
    あじさいまつり[2015]直前情報

    今年(2015)のあじさいまつり(大阪府民の森・ぬかた園地)は2015.06.2 …

    BlogTitle_20160927
    生駒山系の巨石遺構PARTⅡ

    マイマップで紹介する「生駒山系巨石遺構」の続編をお伝えします。当初は、「生駒山系 …

    Blog Title 20170401
    Android端末とiOS端末で位置情報を共有する方法Part.2

    グーグル・マップ(Google Maps)の新しい機能で位置情報を簡単に共有でき …