謹賀新年2016年
年賀状2016無料イラスト素材集より拝借
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。今年のテーマは年賀状にも書いた高安山越十二道です。昨年果たせなかった山歩きを「予定は未定」で始めていきたいと思っています。
今年最初の予定
果たしてどうなることやら。
Juantonto aka ふぁんトントのご紹介
姉妹ブログ
生駒の石仏より
ネタ集めのため更新が止まっていますが、ボチボチとアップしていきます。
Google+
Google+(通称、ぐぐたす)での情報発信もやってます。サービスが迷走気味なのが気がかりですが。。。
コレクション(生駒の風景、生駒の自然、生駒の信仰、生駒の古道)
Googleの無料アカウントで誰でも参加できます。閲覧のみでもOKですよ。
TwitterとFacebook
日常の発信はGoogle+ですが、補助的にTwitterとFacebookもやってます。
昨日はとても天気が良かった。正月を迎えて、しばらくは続いてほしいな。
写真は大窪から見たガイ谷、堰堤まではっきり見えていた。 pic.twitter.com/gNJ3owasXd
— Juantonto aka ふぁんトント (@juantonto) 2015.12.31
Posted by ふぁんトント on 2015年12月27日
ちょっとサボり気味ですが、、、
Youtubeもお忘れなく
最近、ピタっと更新が止まっています。最近荷物が増えてきて、カメラを持っていくのが億劫になってしまいました。
Youtube
2016年に必ず復活しますよ。乞うご期待。
では、また。
ad
ad
関連記事
-
-
「生駒山系まるごとハイキングマップ」で府民の森を歩きましょう
リニューアルされた「生駒山系まるごとハイキングマップ」の続報です。魅力たっぷりの …
-
-
「銀峰(P396)はどこ?」全部入りの二上山にハマる
写真はトリミングしてます。 ちゃんと全身写ってますから。 オール・イン・ワン・パ …
-
-
Android端末とiOS端末で位置情報を共有する方法
※最新の記事(Part.2)もご参照ください。 学校でも社会でも「絆」の重要性が …
-
-
衝動買いで使い始めたアシックスサポーター・キネシスKJ1で膝痛が出なくなった
10kmを超える山歩きでは片方の膝が痛くなるので困っていました。 これが限界ギリ …
-
-
「飯盛山」-北条古道を全天球パノラマで振り返る
昨年の9月から着手した「飯盛山の古道を歩く計画」は、先日の「北条古道」で漸く一区 …
-
-
下峠からの古道を歩く「学文峰と井谷ノ峰」
新ハイキング関西の山(1999年44号)の特選コースガイドで紹介された「静かな尾 …
-
-
生駒山系の春2017 Part-2
お待たせしました。2017年「生駒山系の春」Part-2をお届けします。後半のハ …
-
-
ローカル列車の旅「正林坊山登頂記」
航空灯台跡地探索の第三回として伊賀市長田にある正林坊山を登ってきました。最近はヤ …
-
-
アウトドアの新定番YAMAP(ヤマップ)のモニターキャンペーン「お味噌汁の巻」に応募した
『ただいまYAMAPでは、登山食で定番の「お味噌汁」に関して、モニターキャンペー …
-
-
山の電波地図がオープンしました。
11月最初の三連休は自宅待機でした。天候が悪く予定をキャンセルする羽目になりまし …
- PREV
- 今年最後の山歩き
- NEXT
- 2016新春初詣登山で古道の痕跡を発見す!