2023年6月13日から始めた「近鉄あみま倶楽部」のスタンプ集めは、10月28日の王寺オリーブ収穫祭ハイク&マルシェ(明神山)への参加で、ついに20コースの「踏破証」を獲得するに至りました。
踏破証一つに対して1ポイント。20ポイントで「ブロンズピンバッジ」に応募可能となる。年度の途中から始めたので、今年の目標を「ブロンズ」に定めていました。2023年12月16日現在、25ポイントを数えるまでになっており、次の目標(シルバー)へ向けて邁進中です。
大台ヶ原回遊コースは、2023年9月19日に「アプリ対応」に追加された古くて新しいコースです。その後も、「生駒山麓辻子(づし)谷・摂河泉展望コース」が追加されるなど、アプリで楽しめるコースは、続々と増えていく模様。
下に続く。。。
スポンサーリンク
チェックポイントをイメージしたデジタルスタンプを集めよう!
山歩きを趣味にしていると、スタンプやバッジなど何かしらの収集にハマってしまいます。「近鉄あみま倶楽部」のアプリ連動ハイキングでは、デジタルスタンプをスマホの中で管理する。苦手なオッサンには、「しょーもなー」かもしれませんが、いつの間にかに溜まって行くグッズは、いずれゴミとなりますよ。
デジタルでも一定数蓄積すると、リアルなグッズに応募可能。やり始めると面白いし、新しい発見や一期一会の感動もありました。
直近で印象的だった3コースを紹介します
筆者は、【大阪】の全17コースの制覇から始めて、【奈良】のコースに着手しています。今年度は京都や三重のコースにもチャレンジする予定。興味のある方は、スマホにアプリをインストールして、てくてくまっぷをダウンロードしましょう。
安物のスマホでも問題なく使えます。通信契約もワンコインあれば十分。
大阪コースの締めくくり
10月になのに暑かった。滝谷不動尊は二度目の訪問だったので、あっさりと通過して嶽山方面へ。途中、真っ黒な雨雲が空一面を覆って異様な雰囲気。季節の変わり目に起きる不思議な自然現象との遭遇に、とっても驚きました。
季節の変わり目、装備は怠りなくハイキングを楽しみましょう。
田植えの始まる頃がベストシーズンじゃないでしょうか。
思い立ったら「ハイキング」
今秋の期間限定コースは、明神山と藤井寺でした。前者はイベント当日に参加しましたが、参加者で混雑する山頂休憩所に閉口。後者は、当日の朝に参加を決めました。
休日にやむなく参加することはあっても、リアルイベントの当日はやめとこ。スタンプはアプリでゲットできるし。
あみま倶楽部のハイキングは、街歩きの設定も多い。気軽な服装と準備でパッと出かけることができますよ。期間限定のハイキングは狙い目なんです。
ひと手間加えて自分好みのハイキングに味付け
吉野山の紅葉は、11月末ぐらいに見ごろとなりました。あみま倶楽部の「吉野山回遊コース」は、かなり気になる存在でしたが、桜シーズンとなると、来年の4月中旬となってしますね。
あみま倶楽部は、毎年3月31日にリセットされます。さりとて、吉野駅から歩くだけじゃ面白くないし、交通費がもったいないw 8年前に歩いた古道を逆コースで再訪。
朝8:20発のコミュニティバス(奈良交通運営)に乗車して宮滝で下車。2015年に歩いた小仏峠越の古道を歩きました。一帯に大きく育つ杉林は、戦後に行われた吉野林業高等学校の生徒による努力(植林作業)の結果だと云う。(1980年、吉野工業高等学校と合併後の川上校舎廃止)
今後の目標
装備を再点検して、楽しくハイキングを続けようと計画中。
商品名:[ウインブルドン] トレッキングシューズ アウトドア 防水設計 WB M047WS メンズ(防水は期待しない方が吉)
prime try before you buy を利用してハイキングシューズを新調しました。購入2回目なので、サイズ的に問題ないことは分かっていました。しかし、不良品てこともありますからね。後払いは嬉しいシステムです。
京都、三重のコースも歩きたい
山の良書で紹介した「関西の山 日帰り縦走」に面白そうなコースを見つけました。あみま倶楽部のコースを少しアレンジして、踏破証も問題なくゲットできそうです。近鉄週末フリーパスを活用して、一気にまとめてハイキングしよかな。
乞う、ご期待!