ふぁんトントのブログ(保管庫)

*

「生駒の石仏」取材リポート ~長尾渓~

   

blogtitle

近鉄奈良線額田駅から東へ谷沿いの道を40分程度登りつめると、雄滝と雌滝の二段からなる長尾の滝があります。谷筋は「長尾渓」または「額田谷」と呼ばれ、昭和49年に東大阪市の文化財(名勝地)として指定されています。

長尾の滝(雌滝) – Googleマップ

マウスや指タップで画像を回転できます

ところで、「生駒の石仏 ;Stone Relics in IKOMA」をご存知でしょうか。当ブログの姉妹サイトとして昨年8月に開設し、3か月の休載期間を経て今年の4月に更新を再開しました。

Screenshot of ikomasekibutsu.blogspot.jp

枚岡公園・椋ヶ根橋(暗越街道)の地蔵石仏|生駒の石仏 ; Stone Relics in IKOMA

スポンサーリンク

「生駒の石仏 ;Stone Relics in IKOMA」取材リポート

長尾渓周辺図 – Googleマップ

長尾渓はとても興味深い場所です。ローカルガイドにとっても美味しい場所で、上掲のマップでお分かりの通り、谷沿いにたくさんのリスティングが並んでいます。

姉妹サイトの「生駒の石仏」で紹介するために、例によって360°パノラマを撮影していると、池には大変綺麗なハスが大きな花を開かせていました。(上掲の写真はGoogleフォトのアルバムにリンクします)

長尾渓の現状

信貞寺さんのリスティングにはとても興味深い写真が多数登録されています。行事の様子が良く伝わるのですが、写真の日付が2005年と古いのが気になります。

大石神社 – Googleマップ

信貞寺に行く手前の「大石神社」はリスティングが存在しません。登録はせずに信貞寺にバインドしておきました。

不動寺 – Googleマップ

不動寺では面白いモノを見つけました。

長尾渓のマイマップ

マイマップに情報をまとめてみました。

不動寺を過ぎるとちょっと怪しくなりました。怪しいと言うのは、人の気配がしないということ。リスティングは存在しても、実際には廃寺か廃寺同様の状態になっている宗教施設が多くなっています。

ここは辛うじて廃寺ではないようです。(リスティングはありません)

残念ながらここは廃寺となって久しいようです。

「長尾の滝」の歴史は古く、安土桃山時代の公卿、前関白近衛前久が訪れて、『たずねずばありとも、ここに山鳥の長尾の奥の滝の白糸』と詠まれ、景色のよいところとして知られるとともに、修行の場でもありました。

興味深い地域であることは間違いありませんが、荒廃が進んでいくことはとても悲しい。それどころか、とても見苦しいですね。生駒山系を紹介していく上で、こうした負の部分にも目を向けざるを得ません。

では、また。

 - 山歩き , , ,

ad

ad

  関連記事

清瀧山北尾根
「飯盛山」-北条古道に挑戦する機は熟した

江戸時代の儒学者「貝原益軒」が元禄二年に『山の形飯を盛りたるがごとし。』と表した …

blog title 20160831
昭和の歴史遺産「生駒山航空灯台」の跡地を訪ねる

昭和初期(昭和7年~8年頃)になると、郵便物等の運搬を航空機で夜間に定期的に行う …

東ボッテ山
Android端末とiOS端末で位置情報を共有する方法

※最新の記事(Part.2)もご参照ください。 学校でも社会でも「絆」の重要性が …

松尾台地
忘れられていた古道「九重越」

新ハイキング関西の山(1995年27号)掲載の特選コースガイドで「新九重越」とし …

Blog 20171101
生駒山系コミュニティと「ふぁんトント」からのお知らせ。

ほんの三ヶ月ほど前に「生駒山系ローカルガイドは、日本で二番目に公認されたサポーテ …

エキバンA
パックリ割れると冬本番の到来

今年の冬は暖かい日が多いです。東京では初氷が13日になってようやく観測されたほど …

blogtitle_20170814
真夏の生駒山系2017

2017年の夏もピークを過ぎようとしています。ここ数日は朝がずいぶん涼しくなりま …

一針薬師笠石仏
生駒石仏界の超大物見聞録「一針(ひとはり)薬師笠石仏」(三郷町勢野東・持聖院)

JR大和路線「王寺駅」の北口を出て大和川を渡ると、土手の上から丘陵地帯の裾野に広 …

河内越
河内越探訪その3

河内越の道は大和側の呼び名で、大阪側は檪原(いちはら)越と言うらしいです。 水呑 …

川上新道
山の良書Ⅱ – 「関西の山・日帰り縦走」

「関西の山・日帰り縦走(著者:中庄谷直氏)」は、平成10年にナカニシヤ出版より刊 …