ふぁんトントのブログ(保管庫)

*

アウトドアの新定番YAMAP(ヤマップ)のモニターキャンペーン「お味噌汁の巻」に応募した

      2016/10/28

Blog Title 20161024

『ただいまYAMAPでは、登山食で定番の「お味噌汁」に関して、モニターキャンペーンを実施しております。』というワケで、ギリギリに応募してみました。

締め切りの直前で通知を見て、ソッコーで申し込みました。なにせ新しいモノ好きですから。。。

Screenshot of yamap.co.jp

「お味噌汁」のモニター募集 | YAMAP 山登り・アウトドアの新定番

link

スポンサーリンク

SOTO レギュレーターストーブST-310の出番がやって来た!

一度「山ラーメン」を体験すると止められません。最初は魔法瓶のお湯でミニサイズのカップラーメンを楽しんでいました。しかし、袋麺を山で作って食べるのはサイコー!

amazon

そんなワケで、昨年購入したST-310の出番がついに来たのです。その前に、いつもお世話になっているYAMAP(ヤマップ)に恩返し。モニターキャンペーンでしっかりレビューいたします。

マルコメのお味噌汁は山での定番食

Screenshot of www.marukome.co.jp

日本のあたたかさ、未来へ。マルコメ

link

協賛のマルコメ株式会社さんでは、CMにトップモデルのミランダ・カーさんを起用していると云いますよ。

ミランダカー出演のTVCM「美麻高原蔵篇」

タニタが監修するアニメ版のCMも好評なのだとか。最近、ほとんどテレビを見ないので、全く存じておりませんでした。

マルコメ公式CM「我が家がタニタ食堂篇」

参加条件と期間

YAMAPの活動日記で商品をレビューすればいいのですね。期間は11月13日までということなので、次の山歩きで試食することにします。フリーズドライなので、嵩張りませんし、お湯さえあれば大丈夫。しかし、ふぁんトント的な「ひねり」を加えてみたいと思います。

amzon

銀無地の商品は新製品なので、まだ秘密なのだとか。楽しみですねぇ。アマゾンではタニタ食堂が監修した16食詰め合わせが売られていました。

YAMAP(ヤマップ)は楽しい!

YAMAP(ヤマップ)の登録がまだの方は、以下のリンクから登録(無料)をなさってください。一ヶ月分のプレミアム会員権がプレゼントされます。アプリは使えなくても、地図だけでもどうぞ。きっと、ご満足いただけます。

YAMAP(ヤマップ)会員登録は無料
https://yamap.co.jp/top

では、また。

袋麺を炊くにはクッカーが必要ですよ。

キャプテンスタッグ ステンレス角型ラーメンクッカー1.3L
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
売り上げランキング: 1,630

 - 山歩き , ,

ad

ad

  関連記事

blog title 20170301
「生駒山系まるごとハイキングマップ」リニューアルのお知らせ

大阪府民の森を管理する「大阪府みどり公社」は、「生駒山系まるごとハイキングマップ …

blog title 20160831
昭和の歴史遺産「生駒山航空灯台」の跡地を訪ねる

昭和初期(昭和7年~8年頃)になると、郵便物等の運搬を航空機で夜間に定期的に行う …

2017 New Year
謹賀新年2017年

THETA SC – theta360.com Happy New …

Blog title20161020
アウトドアの新定番YAMAP(ヤマップ)のデータ通信料を節約する方法

「データ通信料を節約する」と題していますが、これはとても曖昧な表現です。携帯電話 …

blog title20160906
生駒三大薬師探訪<2016年バージョン>

2014年にアメブロで発表した生駒三大薬師の紹介記事をGoogleマップに公開し …

Blog title 20160914
LEDフラッシュライト対決!「GENTOS閃SG325/335 vs カタログスペック”1300ルーメン”パチモンライト」

ここ数日残暑は残るものの季節は確実に秋へ向かおうとしてます。これからは毎日少しず …

山ノ神(辨財天龍王)
「飯盛山」- 新たなチャレンジが始まった!

「飯盛山の古道を歩く計画」は今年1月31日のヤマレコで、「北条古道」を無事に歩き …

「ドルメン(大窪・山畑36号墳)」を探せ!

八尾市の高安古墳群には、約三百基を越す横穴式石室の古墳が存在すると云います。畑の …

野草園
生駒山系の紅葉にモノ想う

今年の生駒山系は紅葉が遅れています。「樹齢200年のカエデ」で名高い髪切山・慈光 …

薬師坐像
生駒三大薬師探訪

生駒山の自然を歩く会・第3幕を開ける前に、ちょっと寄り道。 箸休めに違う話題をご …