生駒山系の魅力をまるっと360°お伝えいたします。

Toyo's Official Blog

「 ストリートビュー 」 一覧

[JPG2GSV]グーグルマップの特定座標に360°写真を青点(結合あり)で公開する方法

ストリートビュー・アプリの廃止により、360°写真内のExifへ記録した座標に紐づけて公開することができなくなりました。グーグルマップの「写真を追加」からの投稿だと、Exif情報を無視するばかりか、テ ...

[改訂版]RICOH THETA Z1でストリービュー・スタジオからグーグルマップに青線を公開する方法

前回の記事を改訂します。速報性を重視するあまりに、作例の準備を急ぎ過ぎました。しかも、タイトルに間違いあり。(修正しました)結果的に「ストリートビュー・スタジオ(Streetview Studio)」 ...

ケンコー・トキナーから発売された「国産魚眼レンズ」でストリートビューを撮影する方法

2022年6月17日、一眼カメラ用の交換レンズで知られる「ケンコー・トキナー」さんから、APS-C用のフィシュアイレンズ(Tokina SZ 8mm f2.8 FISH-EYE MF)が発売されました ...

RICOH THETA Z1でストリートビュー・スタジオからグーグルマップに青線を公開する方法

2022年5月23日、グーグルマップにストリートビューを公開するためのウェブツール「ストリートビュー・スタジオStreet View Studio)」の提供開始を発表されました。2017年のpanoe ...

高画質なストリートビューを撮りたくなるSONY VLOGCAM ZV-E10レビュー

SONY VLOGCAM ZV-E10で360°パノラマ写真を撮り始めて4ヶ月が経ちました。最初に撮影した場所は、IKOMA Nature Walkでお馴染み生駒駅北口ロータリーです。 カメラ:SON ...

SONY VLOGCAM ZV-E10がもうすぐやって来る!

2021年9月17日、デジタルカメラ"ZV-1"の「*1)兄弟機種」として「SONY VLOGCAM ZV-E10」を発売! 当ブログでは、予約開始日(7/30)と同時に「パワーズームレンズキット、ブ ...

【告知】ストリートビュー・アプリ終了のお知らせ。

Street View trustedヘルプの案内(2020/11/23)通り、ストリートビュー・アプリからいくつかの機能が削除されました。その内の一つに、画像間を矢印(モバイル版は菱形、デスクトップ ...

徹底解説「グーグルマップにフォトパス(Photo Path)を公開する方法」

ストリートビュー・アプリの廃止に伴い、フォトパス(Photo Path)の機能は廃止となりました。すでにアプリはPlay Store 及びApp Storeから削除されています。今後は撮影・公開するこ ...

GoThru StreetBuilder

GoThru StreetBuilderでグーグルマップにストリート・ビューを公開する方法

2022年5月にグーグル社よりストリートビュー・スタジオ(ウェブツール)を一般開放されました。これにより、無料でストリートビュー(青線)を公開可能となっています。この記事は古くなっていますが、記録のた ...

「ナイコンvsズィーワン」ガチンコ360°対決! 2019東京見聞録・前編

NIKONとZ1で360°写真の撮り比べ対決を行います。画質、操作性、価格などを総合的に検証。さて、どちらに軍配が上がるでしょうか? 審査員は、これをご覧になってるア・ナ・タです。 下に続く。。。 C ...

The Easiest Way to Publish Street View for the Newbies.

最もお手軽、カンタンな方法で、Google ストリートビューを公開する方法を考察してみました。もちろん撮影にはアレを使います。アレ。 プロも大注目な360°カメラ RICOH THETA Z1 360 ...

RICOH THETA V Mapillary

RICOH THETA Vを使ってMapillaryにストリートビューみたいなモノを作ってみた。

位置情報を付加した写真共有サービスのMapillary(マピラリ)に、"RICOH THETA V"で撮影した360°写真を公開する方法を紹介します。と言っても、公開だけならとても簡単。THETA V ...

生駒チャレンジ登山大会2018

生駒チャレンジ登山大会参加者のための「北谷公園」バーチャル案内

8月25日に発生した台風21号(アジア名「チェービー;Jebi」)は、生駒山系の各地においても甚大な被害を与えました。「府民の森」各エリアのハイキング道の多くは土砂崩落、倒木などの影響で、この記事を書 ...

Street View Video Mode 5.4K 5FPS

ストリートビュー・アプリでマップに青線を引いてみよう。

パソコン版のグーグル・マップに表示されるストリートビューの「青い線(Blue Lines)」を誰でも作れるようになりました。ストリートビューを使うと、前もって下見できるのでとても便利です。※青い線によ ...

安宅コレコクションVR

安宅コレコクション(大阪市立東洋陶磁美術館)へバーチャル・ツアーでご招待

美術館や博物館などの公共施設内部で撮影の許可を得るのは困難を極めます。いや、正直「無理だろう」と思い込んでいました。実際に訪問してみると「館内撮影可能」だと言う。これには大変驚ロイターのであります。切 ...

Copyright© Toyo's Official Blog , 2023 All Rights Reserved.