アウトドアの新定番YAMAP(ヤマップ)のデータ通信料を節約する方法
2016/10/30
「データ通信料を節約する」と題していますが、これはとても曖昧な表現です。携帯電話にかかる毎月の費用は、「端末料金(割賦の場合)+基本プラン+データ通信プラン+オプション料+その他」を合算したものとなります。これらの内データ通信料は、各種プランとして提供され、定額料金となっています。これには減額の方法はありません。
プランの選択により販売店の施策で、キャッシュバックなどの割引や特典が存在することは承知しています。
ふぁんトントはソフトバンクから購入の初代iPadを解約した2012年以降、いわゆる「ケータイ会社」とのお付き合いを一切断ってきました。脱線気味なので話を元にもどしますと、ここで言う「データ通信料を節約する」とは以下のことを意味します。
利用プランのデータ通信量の範囲内に制限すること
NTTドコモの場合、標準とされる「データMパック」の上限は(5GB)と定められています。この上限を超えると通信速度が128kbpsに制限されます。「128kbps通信解除」のためには、2GBごとに2,500円の申込みが別途必要と云います。これはきつい。フトコロがかなり痛みますね。
link
スポンサーリンク
↑アップロードの通信量を考慮する
アウトドアの新定番YAMAP(ヤマップ)のデータ通信量をmineo(マイネオ)で計測実験してみた。 | ふぁんトントのブログ
link
YAMAP(ヤマップ)アプリに注目した場合の結論はすでに出ています。前回の記事で結論付けたように、YAMAPアプリがデータ通信を消費するのは、ほとんどSNS部分に(活動日記などの閲覧)限られていて、記録作成中は一切通信を行うことはありません。
上掲の写真は、2016.09.03~09.30までの期間に、iPhone5Cで消費したモバイルデータ通信の利用結果です。結果は、「4,650MB=約4.7GB」でした。アプリ単位で通信量が計測されるので、毎月末にリセットしています。大量のデータ通信を必要とするyoutubeアプリでは、月初のデータ通信を遮断し、余裕のある月末は画質を「144p」に設定して利用しています。
多くの方が利用していると想像される「Xiパケ・ホーダイ for iPhone(ドコモ)」の場合だと、定額料金の範囲内で利用できるデータ通信量の上限は「7GB」です。なので、余裕のある使い方と言っても良いでしょう。えっ? ちょっと待てよ。
「Aプラン/シングルタイプ/500MBコース」月759円也
「おかしいやん」(=「不思議だ」という意味で、大阪弁的には「うそだろ」という意味が込められているフレーズ)
au版iPhone5Cが復活した日(mineoマイネオAプラン) | ふぁんトントのブログ
link
以前の記事で自慢げに報告しているように、当方が使える一ヶ月のデータ通信量の上限は、たったの「500MB=0.5GB」です。なのに、計算上9月はその約10倍を消費していることになります。その内YAMAPアプリで、「197MB」消費しましたが、全体に占めるは割合はそんなに多くありません。なぜなら、Wi-Fi通信への回避や、PCサイトから閲覧することで、データ通信量の消費を制御可能だからです。
9月は計算上5GB近く利用しましたので、通信制御(低速モード:200kbps)を回避するためには、4GB以上のパケットを追加で購入しているはずですね。ドコモなら5,000円の出費です。ところが、マイネオのスイッチアプリで見ても当月の使用量は、「2,400MB=2.4GB」となっています。
やっぱり、おかしいやん。計算ちごてるやん。(=「計算違いだろ」という意味)
このカラクリは、「フリータンク」の500MB、「おみくじ」で得た1GB、eo-ID連携によるボーナス1GBがそれぞれ無料で加わったことと、「Amazon Music(1.2GB)、radiko.jp(696MB)、TuneIn Radio(776MB)」などを使用した際には、200kbpsという低速な「制限モード」に切り替えていたことに起因します。(制限モードではパケットを消費しません)
アップロード帯域を無視していた(><)
Wifi通信時 or手動のみ写真をアップロード | YAMAP 山登り・アウトドアの新定番
YAMAPサポート掲示板
YAMAPのサポート掲示板にちょいちょい出入りしては、大恥をかいているふぁんトント(tontoなヤツだぜ)。たまにヒットもあるので、ご容赦願います。いつの間にか、『アップロードは消費量に加算されない』と曲解していました。アップロードの通信頻度や通信量は、ダウンロードに比べると大幅に少なくなります。しかも、ユーザー側で明示的に制御できるので、考慮する必要がありません。ところが、「考慮する必要がない」と言うのが、いつの間にか「消費しない」にすり替わっていたようです。それは「無制限」を意味し、「アップロードし放題」となってしまうでしょう。そんなことアリエナイザー。
アップロードを頻繁に行うアプリは限定的、たとえば、「通話アプリ」「チャット系」「クラウド系」「SNS系」などが考えられるでしょう。このうち、通話、チャット、SNSでは「動画」の送受信を避ければ、消費量は軽微です。(使用時はWi-Fiなどへ回避させる)
ただし、最近のTwitter、Facebook、Google+などではリンク先にリッチコンテンツが待ち構えていることが多い。うっかり、踏んで大量のパケットを消費することはよくあります。クラウド系アプリはバックグラウンドで常時起動して、端末内部のファイルを監視しては、端末とクラウドを同期させています。しかし、これらのアプリには、「Wi-Fi接続時」のみに通信するように設定可能です。
YAMAPアプリで活動日記を閲覧する際、「文章」に書かれたリンク先には注意しましょう。また、ユーザーによっては大量の写真を投稿されておられます。拝見する場合はもちろんのこと。「日記の公開」や「写真の追加」でアップロードする時も注意が必要です。高画質な写真をアップロードしたい場合、短辺の長さが1280px以下に縮小されてしまいます。スマホで高画質な写真を撮影した時は、公開時にアップロードするのではなくて、ウェブサイトのYAMAPから適切なサイズに縮小した上で、アップロードするようにしましょう。
結論 / “Conclusion“
(1)活動日記作成時は「フライト(機内)モード」 (2)活動日記終了時は「写真は後から公開する」
(1)は前回に得た結論です。アップロード時の消費を考慮して、(2)を追加しました。これで、YAMAPアプリに関しては「安心」してご利用いただけると思います。写真を後から追加する方法は、ウェブサイトのYAMAPから「アプリで使用しているアカウント」でログインなさってください。「アカウント(登録情報)」と言う意味が分からず、誤って二重登録される方が、少なからずおられるようです。ネットの時代においては、「ハンコ」の役目をするのが、「アカウント」と「パスワード」ですから、大切になさってくださいね
毎月の出費を抑えたい方は、mineo(マイネオ)を検討される価値あり。
http://mineo.jp/syokai/
売り上げランキング: 10
Amazon
YAMAP(ヤマップ)の登録がまだの方は、以下のリンクから登録(無料)をなさってください。一ヶ月分のプレミアム会員権がプレゼントされます。
YAMAP(ヤマップ)会員登録は無料
https://yamap.co.jp/top
では、また。
ad
ad
関連記事
-
-
昭和の歴史遺産「生駒山航空灯台」の跡地を訪ねる
昭和初期(昭和7年~8年頃)になると、郵便物等の運搬を航空機で夜間に定期的に行う …
-
-
鬼取山と天照山
今年大変お世話になった「石仏の辻」(ウォーキング娘) 2014 11 東生駒から …
-
-
Windows10のわりとどうでもイイお話
Windows10にアップグレードしたWindowsタブレット(WinBook …
-
-
「銀峰(P396)はどこ?」全部入りの二上山にハマる
写真はトリミングしてます。 ちゃんと全身写ってますから。 オール・イン・ワン・パ …
-
-
Android版Googleストリートビュー・アプリをXperia J1 Compactで使う
先日のアップデートでようやくAndroid版ストリートビュー・アプリをXperi …
-
-
ハッカ油の虫除けスプレーを自作して夏対策を準備するの巻
台風6号が通りすぎて真夏日がやって来ました。日本列島からは雨雲が消え、全国的に気 …
-
-
ローカルガイド活動報告「新機能・編集タブで9月を振り返る」
今年の9月はまるで梅雨のようでした。天気予報は目まぐるしく変わり、ジメジメして蒸 …
-
-
Google Mapsのマイマップで高安山越えの古道を記録してみる
高安城を探る会(1978年に倉庫址礎石群の発見で知られる)の資料によると八尾市域 …
-
-
復活した神感寺参詣道「いしだたみの道」
いしだたみの道は大阪府民の森「なるかわ園地」の園内遊歩道の一つで、近鉄瓢箪山駅か …
-
-
Google Chrome(45)の進化はただモノじゃなかった件
ここ最近のGoogleアップデートは凄まじいものがありますね。9月は新製品ラッシ …