小雨の鳴川つつじ園でアクションカメラ・レンズ(ACL-XP70)をテストしてみる
2016/04/19
昨年購入したFUJIFILM Finepix XP70を山歩きで愛用しています。機種選定のポイントは、防水と防塵性能でした。
古道、旧道、廃道歩きをしているとヤブ漕ぎや倒竹越えに必死でカメラの扱いが雑になります。汚れた軍手でカメラを弄ったりするのでご覧のとおり。沈胴レンズにゴミが侵入するやら、カメラ起動時にエラーが出るようになるやら。ヤレヤレ。
–
スポンサーリンク
突然死したLUMIX DMC-SZ7の後継機
LUMIXは2007年から2世代続けて利用しており、機種の特性に慣れていたので、後継機を何にするかでずいぶん悩みました。最終的には価格と性能のバランスで、Finepix XP70に決定。今では、山歩きに欠かせない相棒となりました。
–
以前のエントリー記事で、購入直後のレビューをしました。以来、毎回の山歩きで使用しています。撮影枚数は約10.000枚となりました。今回は使い込んだ上での追加レビューです。恐らく今年発売となったXP80でも参考になると思います。
売り上げランキング: 18,645
–
これから購入するなら、新機種XP80の方がオススメ。新たにブラックがカラバリとして追加されています。
敢えてデメリットを探す(Finepix XP70)
どんなモノにも完璧-perfect-はありません。何かしら不満点はあるものです。防水・防塵など、耐久性の向上を図ると筐体はガッチリとして少しデカくなります。これは、前回の記事にも書きました。使い込んでわかることは、動画撮影をすると極端にバッテリーが低下することです。5分程度の撮影で、バッテリー表示が一気に赤表示になります。電源をON/OFFすると回復するので、実際に大量のバッテリーを消費してるのではなく、ファームウェアの問題かもしれません。
売り上げランキング: 2,768
原因がなんであれ、400枚上の写真と数分の動画撮影でバッテリーが持つはずがありません。予備バッテリーの準備は必要となります。並行輸入品の純正バッテリー(NP-45A)が安くてオススメです。充電はスマホ等と共通のMicroUSBですが、充電には筐体を開ける必要があります。バッテリー・チャージャーがあればなお良しでしょう。
売り上げランキング: 2,655
画角の狭さを補うACL-XP70のレビュー
XP70には別売りのオプション・アイテムで、アクションカメラ・レンズACL-XP70があります。インナー・ズームの利点は、ゴミなどがレンズ内に侵入しない堅牢性ですが、画角はちょっと狭いです。基本的に写真は記録用と割り切っているので、写真の出来栄えには、無頓着です。そりゃそうでしょ、高山・伊勢街道では500枚以上撮影してますよ。撮影ごとにじっくり構えていたら、すぐに日が暮れてしまいます。
売り上げランキング: 88,578
–
古道歩きで古い石標や石仏などを撮影していると、足場が狭くて全体を撮影出来なことがしばしばあります。複数枚撮影して誤魔化していますが、ACL-XP70を使用すれば全体のイメージを掴むことが可能です。
四隅がデフォルメされますが、通常のレンズで不可能な画像が得られるので面白いアイテムだと思います。問題は携帯性ですね。マウントキットを装着するとお世辞にも小さくない筐体がさらにデカくなって、ホルダーからはみ出しますね。
アクションカメラ・レンズ(ACL-XP70)にはレンズキャップがありません。市販品の装着も不可能です。携帯性を損なわない程度にキズが付いたりするのを防ぐ措置が必要です。
売り上げランキング: 48,252
注文すると香港から郵便書留で届きます。
ACL-XP70を装着したままだと、色々と不都合なことがあります。まず、ズームが使えない。いや、使えますが、使うとフォーカスがあいません。Full AutoのSRモードだとマクロ判定されてしまいます。したがって、使わない時はマウントだけ残して、レンズは外しておくことになるでしょう。
その用途からは、フィルター・バッグは最適解でした。装着・脱着時に落下させないように注意する必要はありますが、、、
つつじ園でテスト
撮影機材FUJIFILMFinepix XP70with ACL-XP70(Action Camera Lens)
Posted by ふぁんトント on 2015年5月10日
–
撮影機材FUJIFILMFinepix XP70with ACL-XP70(Action Camera Lens)
Posted by ふぁんトント on 2015年5月10日
–
アクションカメラ・レンズ(ACL-XP70)で撮影した写真をFacebookのアルバムに集めました。もう一つ注意することとして、レンズに異物が付着しないようにすることです。撮影日は小雨が降る日で、水滴がつくと写真に写り込んでしまいます。付着する場所によってはマクロ判定される場合もあるようです。
アクションカメラ・レンズを装着してアクションカメラ・モードで動画を撮影すると、ちょっとは迫力ある映像をお届けできるでしょうか。Facebookページに開梱動画をアップしましたので、装着の様子などご覧ください。
YouTube
Unboxing and First Impression of ACL-XP70 Action Camera Lens f…
FUJIFILM Finepix XP70/80 の別売オプション ACL-XP70 Action Camera Lensの開梱とファースト・インプレッションです。XP70への装着方法もデモンストレーションしました。参考にどうぞ。参考ブログhttp://juantonto.wpblog.jp
Posted by ふぁんトント on 2015年5月10日
Facebook(音声あり)
撮影スキルをもっと向上させねばなりませんね。では、また。
ad
ad
関連記事
-
生駒山系・桜レポート2017
2017年の桜前線は遅れてやってきました。しかし、同時期の東京では満開を過ぎてい …
-
地図ロイドMiniで過去の山行記録を管理する。
「地図ロイドMini」はWindowsストアで入手できるメトロ対応の無料アプリで …
-
岩湧の森20周年記念行事「七ツ道めぐり」に行って来た
今年(2015)の5月に始まった「七ツ道めぐり」の記念行事が今月末で終了します。 …
-
東京ローカルガイド見聞録
2017年5月10~11日の二日間、「Google Street View Su …
-
本格的な夏到来の生駒山系2017
ジメジメした梅雨空、台風、バテバテの山歩き、、、etc. ついに夏本番を実感でき …
-
旅の思ひ出「ポルトガル(1998)編」
サンタ・アポローニャ駅の美しいアズレージョ。(ポルトガル、リスボンにて)  …
-
初夏の生駒山系2016
初夏の生駒山系は風景や植物を観察するのが楽しみです。梅の伐採が決定した枚岡梅林の …
-
熊野街道信達宿の野田藤「ふじまつりの思い出2008」
ふぁんトントはかつて泉南市信達大苗代(しんだちおのしろ)に2年間だけ住んでいたこ …
-
生駒山系の春2017 Part-2
お待たせしました。2017年「生駒山系の春」Part-2をお届けします。後半のハ …
-
生駒山上遊園地の営業が再開すると春がやってくる
生駒山上遊園地はその名のごとく標高642mの生駒山の山頂部にある遊園地です。開園 …