あじさいまつりに行ってきた。
7月最初の週末は雨。さすがに梅雨ですね。お約束通りぬかた園地のあじさいまつりに行ってきました。満開のあじさいに雨滴がよく似合います。
ぬかた園地のあじさい園は関西地区で最大規模のあじさい園です。あじさいまつり(
2015.06.27-07.12)の期間中は大勢の花見客で賑わいますが、さすがに雨とあって混雑は控えめでした。
生駒山系・「雨中のあじさいまつり・ミセスクミコに感動の再会」 – ヤマレコ
–
スポンサーリンク
意外に見どころの多かった野草園
近鉄額田駅から最短ルートであじさいまつりの会場に到着すると、早速、案内所でアイスクリームを購入。テントの下でしばし休憩しました。やがて雨が降ってきました。
–
傘を指しながらのあじさい見学の開始です。最初に野草園へ降りて行きました。
–
あじさいプロムナードとは土壌の質が違うためか、あじさいの色づき具合が濃いです。深みがあってゴージャス。あじさい以外の草花も咲いていて、必見のスポットですよ。
満開のプロムナードを歩く
約1.5kmのプロナードを練り歩くだけでも、色鮮やかなホンアジサイや美しいガクアジサイを楽しむことができました。
折り返しのヘアピンカーブに小さな広場が設けられていて、それぞれに珍しいあいさいが植えられています。中には知らないとあじさいとは気がつかない珍しい品種もあります。さすがに関西地区最大規模のあじさい園ですね。
では、順に見て行きましょう。
どんぐり池
ここはホントに狭いエリアなので、よく見ないと気が付きません。素通りする人も多いですね。ここでの必見はミセスクミコにトーマスホッグ。株数も少ない洋モノレア品種です。
g+
ケヤキの広場
ここでは和物品種が楽しみです。なんといっても墨田の花火でしょう。
ぐぐたすもどうぞ。
トンネル広場
ここも通過する人が多かった。。。雨のせいで足元が不安というのもあるでしょう。ここにも洋モノ品種が咲き誇っていましたよ。
トンネルの上
桐の広場
あじさい園の最標高地点にある広場。あじさい新道への入り口が近いので、普段は混雑してるのですが、この日はゆったりできました。
幻のあじさい「シチダンカ」の登場です。
この日はウズアジサイや城ヶ崎といったレアな品種も確認できました。
「あじさい」だけではないあじさい園
今年のあじさいまつりも残すところ数日なりました。今週末は大変混雑するかもしれませんね。野草園の草花も色とりどり、まつりが終わってもしばらくは楽しめるでしょう。
では、また。
ad
ad
関連記事
-
ぬかた園地・あじさいまつり2016年バージョン
今年も「あじさいまつり(2016.06.18~07.10)」の季節がやってきまし …
-
生駒山系のイベント情報・2016秋シーズン
紅葉シーズンに向けて生駒山系のイベント情報をピックアップしてお届けします。 20 …
-
アウトドアの新定番YAMAP(ヤマップ)のデータ通信料を節約する方法
「データ通信料を節約する」と題していますが、これはとても曖昧な表現です。携帯電話 …
-
菅笠日記のみちを歩く
– 江戸時代のヤマレコ「菅笠日記」を読んでみる 本居宣長のヤマレコ、 …
-
ローカルガイド活動報告「4月度登録のリスティングまとめ」
いよいよ明日からゴールデンウィークに突入します。今月は年度の変わり目だったり、卒 …
-
「生駒山系まるごとハイキングマップ」リニューアルのお知らせ
大阪府民の森を管理する「大阪府みどり公社」は、「生駒山系まるごとハイキングマップ …
-
三角点物語”STORY”「点の記から推測する水落(すいらく)の歴史」
三角点とは三角測量を行う上で必要な「経度、緯度、標高」の基準となるデータを提供す …
-
「楽音寺道」- とうとう完成した「高安山越十二道」の探索
2015年末から始めた高安山越十二道の探索は、最後に残った楽音寺道を無事に歩き終 …
-
生駒山の自然を歩く会・第3幕
矢田峠 第3幕開演です。 写真は五丁石から北へ進んだところにある矢田峠です。 オ …
-
下峠からの古道を歩く「学文峰と井谷ノ峰」
新ハイキング関西の山(1999年44号)の特選コースガイドで紹介された「静かな尾 …
- PREV
- お椀を伏せたような山容の「飯盛山」
- NEXT
- 虫除け対決!「ハッカ油vsヒバ油」