ふぁんトントのブログ(保管庫)

*

あじさいまつり[2015]直前情報

      2015/06/30

今年(2015)のあじさいまつり(大阪府民の森・ぬかた園地)は2015.06.27~07.12の期間で行われます。入場無料。期間中の土曜日と日曜日は森のオープンカフェも楽しめます。

あじさい

スポンサーリンク

直前情報(2015.06.19発)

ぬかた園地のあじさい園は、標高約500mの生駒山中に位置しています。そのため平地のあじさいよりも開花は遅くなります。先日、シチダンカが見頃を迎えたとの情報がありました。



シチダンカはあじさい園の最標高地点「桐の広場」で咲いています。シチダンカは元々6月中旬に咲くアジサイです。他の多くはまだ3分~5分というのが現状の開花状況です。

Screenshot of chubu.osakazine.net

中部園地の見どころブログ:ぬかた園地アジサイ園 開花状況

やはりここは、もう少し我慢して「あじさいまつり」まで待つのが吉でしょう。ただし、祭りの週末は激混みですけどね。。。

あじさい祭り

昨年(2014)のあじさい祭りの様子

人の少ないルートで登ってみたい方は、当ブログの過去記事を参考になさってください。動画でも紹介していますのでどうぞ。


生駒山系News Vol.03

マイナールートにチャレンジするなら、虫除け対策は十分行いましょう。

Screenshot of juantonto.official.jp

ヒバ油の虫除けスプレーで夏山歩きを快適にする作戦

では、また。

 - 山歩き , ,

ad

ad

  関連記事

水辺プラザ
いよいよ現実味を帯びてきた「生駒チャレンジ登山大会2015」への挑戦

おおさか山の日プレイベントとして、「生駒チャレンジ登山大会2015(2015.1 …

あじさいまつりに行ってきた。

7月最初の週末は雨。さすがに梅雨ですね。お約束通りぬかた園地のあじさいまつりに行 …

マーキング
美の谷訪問記その1(前編)

平成三年に平群町教育委員会が刊行した冊子を参考に、美の谷を訪問してきました。 美 …

20161104
平群町重要文化財特別公開(藤田家住宅・白山神社弥勒堂)を見に行ってきた。

平群町観光ボランティアの会が主催する重要文化財の特別公開を見学してきました。鎌倉 …

Google Photo Sphere Camera
全天球パノラマ写真(Geo-Pano)のススメ

iPhone5Cで全天球パノラマ写真を撮ってみよう Googleビュー・マップは …

生駒山の自然を歩く会・第2幕

オリジナルマップ(19) 第2幕でご紹介するのは矢田丘陵です。 「榁木峠から矢田 …

缶バッチ
岩湧の森20周年記念行事「七ツ道めぐり」に行って来た

今年(2015)の5月に始まった「七ツ道めぐり」の記念行事が今月末で終了します。 …

Blog Title 20170403
ザ・メイキング「三つの船石探訪記」バーチャル・ツアー

※今回の記事ではストリートビュー画像を多数埋め込みしていますので、通信環境の良い …

2017 New Year
謹賀新年2017年

THETA SC – theta360.com Happy New …

SKT01
TORQUE SKT01+ソフトバンク・シンプルスタイルで「山の電波地図」に投稿した

「山の電波地図」は、携帯電話の電波情報をマップで共有できるサイトです。ふぁんトン …