「Windows10を入手する」が降ってきた。
週明けパソコンに向かって仕事をしてたら、タスクバーに最近よく目にするようになったアイコンで通知が届いていました。
どうやらWindows10への無料アップグレードの案内告知が始まったようですね。
スポンサーリンク
Windows8.1から10へ
長年Windows PCを利用していますが、こんな告知を受けたのは初めてです。これまで、OSのアップグレードは、同時にPCの買い替えでした。Windows単体のアップグレードは、たいてい周辺機器やソフトウェアとの相性が悪くて見送ってきました。
現在メインで使用しているのは、Acer Aspire R3700でWindows 7 Home Premiumを搭載しています。このPCで動画編集するのはちとツライけど、なんとかなっています。
そろそろWindows8.1にも対応しないといけないと思い、8インチタブレットのWinBook TW801を購入しました。タブレットはWindows10へのアップグレードも見越して購入していますが、一世代前のPCをアップグレードするのは、ちょっとキツイかも。
アップグレードを予約するだって?
予約するんですか。。。確かに期間限定なんで忘れないようにということなのか、ダウンロードが集中しないようにする配慮なのか。ついにWindowsも無料化する時が来たんだなぁ。
スタートメニューが復活するのは嬉しいかも。TW801でWindows8.1を使っていますが、ストアのアプリを使う機会はほとんどありません。OneDriveぐらいです。デスクトップではスタートメニューを使う方が便利です。慣れの問題でしょうけど。
起動が早いのはイイっすね~。これはすでに、TW801で体感しました。起動もさることながらシャットダウンも早い。終了時に延々と待たされて、キレそうになることが良くありましたから。Windowsでは誰しも経験することです。
新しいブラウザーですか。”Edge”のことですね。なんでも、Google ChromeやFirefoxなどで実装されてるプラグインの機能を取り込めるのだとか。不具合の匂いがプンプンしますよ。IE復活なんてことにならないことを祈っています。
Windowsストアには期待していますよ。WindowsタブレットやWindows Phoneがより魅力的になることは大歓迎です。
無料はよくわかりました。心配は、、、もうちょっと待ってください。より詳しい情報がほしいです。
こりゃダメだ。。。
Windows10がでなきゃ話にならない
iPhone、iPad、Android、KindleにWindowsタブレット、、、スマート・デバイスの進化も一段落ついて、これからは機能がシュリンクされた低価格な端末が売られることでしょう。その担い手が、Windows10であることは間違いないと思うんですがね。
Windows OS搭載スマートフォン「MADOSMA」 – マウスコンピューター
–
出たり入ったり、亀が首を引っ込めるような状態のWindows Phoneもようやく本格的に販売されようとしています。SIMフリー端末も定着してきて、これからがチャンスなのに、全てはWindows10のリリース待ちでストップしてる感じです。
Surface 3 (4G LTE) – Microsoft日本
–
2014年に市場を席巻した8インチWindowsタブレットも進化が止まっています。高価なSurface Pro 3より、リーズナブルなSurface 3を期待してるのに、不必要なLTEモジュールを搭載して、わざわざ高くして売る。ちょっとおかしいです。
Windows10がリリースされたら、一気に雪崩のごとく新製品が溢れだすでしょうけど、その時に商機も勝機も正気も失っていないことを願いますね。とりあえず、Windowsタブレット(WinBook TW801)は、無事に回復ドライブと回復パーティションをバックアップしたので、予約して待機しておきます。
Microsoft Windows 8のPCを買うならhttp://t.co/KoBuUC6l37(アマゾン)。Windows 8の新機能や製品ラインナップをご紹介。Wind… http://t.co/svhII5xhph
— Juantonto aka ふぁんトント (@juantonto) June 1, 2015
–
では、また。
ad
ad
関連記事
-
-
au版iPhone5Cが復活した日(mineoマイネオAプラン)
au版iPhone 5s/5c でmineo使えます! | スタッフブログ | …
-
-
一脚を使った360°パノラマの撮影方法とGIMPを使った編集方法(後編)
※Part.2ブログに最新情報を投稿しました。 先日行われたストリートビュー認定 …
-
-
iPhoneはウサイン・ボルトの記録を破るのか?
2017.9.12(Califorinia州、現地時間)、Steve Jobs …
-
-
ストリートビューアプリでの360°パノラマ写真の手動接続機能を使ってみました
Googleマップに360°パノラマ写真を投稿したり、Google Cardbo …
-
-
ローカルガイド活動報告「生駒山系のエリアについて考える」
ローカルガイド活動報告の10月号をお届けします。南北に長い生駒山系の北端と南端を …
-
-
Android端末とiOS端末で位置情報を共有する方法Part.2
グーグル・マップ(Google Maps)の新しい機能で位置情報を簡単に共有でき …
-
-
生駒山系ローカルガイドの「地図編集交流会」に参加しましょう。
https://maps.google.com/localguides/meet …
-
-
Windowsタブレット(WinBook TW801)を個人輸入する記録(Amazon.com)
米国アマゾン(Amazon.com)で購入したWinBook TW801の配送状 …
-
-
WinBook TW801(8インチWindowsタブレット)の購入特典でamazon cloud driveの無制限プランを一年間無料で使う
今年の春に米尼(amazon.com)経由で個人輸入したWinBook TW80 …
-
-
Windows10タブレットをiPhone5C(mineoマイネオ)でテザリングして使い倒す。
Windowsタブレットを最新のWindows 10にアップグレードしたところ、 …