8インチWindowsタブレット(WinBook TW801)をWindows 10にアップグレードしてみた。
2015/08/24
2015年7月29日にWindows10無償アップグレードの提供が開始されました。そのことを見越して今春購入したWinBook TW801をWindows10 Homeにアップグレードした備忘録と私的メモです。
スポンサーリンク
今回も様子見して周回遅れなのです。
前回記事もそうですが、世の中の動きに少し懐疑的で慎重なふぁんトントはいつでも周回遅れ。この手の記事はスピードが大切です。しかし、ちょっと様子見することで見えてくる世界もあります。私的な備忘録がどなたかのお役に立つようだと嬉しいのですが、、、
この手の格安端末は日本では商売にならないらしい。
Windowsタブレット(WinBook TW801)を購入し、個人輸入にチャレンジする。
–
2014年に爆発的にヒットしたWindowsタブレットですが、あっという間に低価格化が進んで性能も頭打ち、最近は購買欲をそそる新商品が出なくなりました。
Specification
WinBook TW801のスペックをおさらいしておきます。(手抜きでごめんなさい)
–
8インチWindowsタブレット購入の動機は、Windowsストアアプリの地図ロイドMiniを使って過去の山行記録を整理したいということでした。これは見事にハマってカシミール3Dと連携することで、以前からやってみたかったことが実現しました。
OneDriveとの連携で、山行記録をどこへでも持ち出せるようになりました。
–
USBメモリにアップグレード・メディアを作成
WinBook TW801は日本で販売されていない端末なので、アップグレードに伴う不具合情報などが出回っていません。
Upgrading TW801 and TW802 to Windows 10
販売元の情報だと特に問題なさそうです。ポイントはタブレット端末に共通する問題を回避することです。そのために、Microsoftのメディア作成ツールを利用しました。
Windows 10 のダウンロード:Microsoft
これを利用すれば、ストレージ容量の少ないタブレットでも問題なくインストールできます。ただし念のため、インストール前にストレージの空きを増やして約12GBのスペースを確保しておきました。
半信半疑でコレやってみたら、3GB近くストレージに余裕出た。Windows10にできるな。
#WinBook #TW801
http://t.co/Roz4KcAS2u
— Juantonto aka ふぁんトント (@juantonto) 2015, 7月 30
↑コレやると確かに余裕出るけど、メモリ不足の警告出まくり。
–
せっかく余裕の出たストレージですが、メディア作成ツールを実行すると意味不明なバックアップファイルが作られて、ストレージの残容量が5GBを切るという事態になりました。
もう後には引けないアップグレードあるのみ
インストールメディアからのアップグレードは意外に簡単でした。肝は必ず「設定を引き継ぐ」を指定すること。プロダクトIDなどの認証が自動的に行われるようです。ふぁんトントはアプリの設定は引き継ぐように選択しなかったので、何度か再起動を繰り返してアップグレードか完了したときには、ストアアプリ以外のプログラムは一切消えてなくなっていました。
新しくなったスタート画面
右側にタスクバーを置く。ふぁんトントの流儀です。
–
これは結果的に正解でしょう。必要なプログラムはWindows 10で動作確認をしてゆっくりインストールすればいいと思います。以下はアップグレード後にインストールしたプログラム一覧です。問題なく動作しています。
Windowsアプリ カシミール3D Ver.9.2.2
タイルマッププラグイン
Google Chrome
VLC Media Player
TouchMousePointer(追加)ストア アプリ 地図ロイドMini
今のところこれだけです。WinBook TW801にはOffice365を一年間無料で使える特典がついています。Office系アプリは、PortableAppsを利用するのでこれも不要。もったいないけど不必要なものはインストールしません。foobar2000はインストールしようと思っていますけどね。
現在のCドライブ空き容量14GB
もう後戻りはできません。その気は全くないですけどね。
–
Windows.oldファイルをソッコーで削除しました。結果、以前よりもストレージの負担が軽くなったようです。しかも、Windows 10では回復パーティションが存在しません。これは気分がいいですね。oldファイルの削除はディスク・クリーンアップツールを使用して削除しましょう。
余談ですが、、、
Windows.oldファイルをUSBメモリにバックアップしようとして詰まりました。かなり長時間コピーに要したあげく、エラーが出てコピーできないファイルがありました。さらに、作業の過程で一時ファイルが2GB程度増えて、Cドライブがえらいことになってしまいました。多分バックアップしても使い物にならないとは思いますが、、、
回復パーティションはなくても回復ドライブは作成できますよ。ご安心ください。ただし、作成にどえらい時間がかかりますので、その覚悟をして作成してください。
Windows10でOneDriveをSDカード内に設置する方法
Windows 10ではOneDriveのフォルダをSDカード内に移せなくなりました。DropboxとともににMicroSDHCカードにフォルダを移動させてドライブの容量を圧迫しないようにしたい。ストレージ容量の少ない8インチWindowsタブレットではマストの設定です。
Windows10のOnedriveフォルダは移動できない? – マイクロソフト コミュニティ
フォーラムにも質問が寄せられています。
–
解決策
いろんな方法があるようですが、ふぁんトントは以下の手順で設定しました。事前作業としてCドライブの直下に任意のフォルダを作っておいてください。
Windowsキーと「X」キーを押してディスクの管理を開く
–
MicroSDカードを示すドライブ上で右クリックすると、、、
ドライブ文字とパスの変更画面が出る
–
上記のScreenshotにはすでに「Windows(C)\MicroSD」が表示されてますが、最初はドライブ名のみが現れます。ここで、「追加(D)」をクリックすると、、、
ドライブ文字またはパスの追加
次の空のNTFSフォルダーにマウントする(M)をチェック
–
空欄横の「参照(R)」をクリックして、Cドライブ直下に作ったフォルダを指定します。TW801にはMicroSDという名称でフォルダ作ったというわけです。OneDriveでフォルダの変更する際に、CドライブのMicroSDフォルダを指定してやると、実際にはSDカード上にOnedriveのフォルダが作られるというわけですね。Dropboxでもこの手が使えますので、安心してクラウドサービスが利用できます。
「地図ロイドMini」Windows10に対応済み
Windows 10にアップグレードすると自動的にCandy Crush、Microsoft Solitaire Collection、Xbox Liveなどのゲームアプリがインストールされています。その他、ストアアプリへのリンクがスタートメニューにベタベタと貼られています。ところが、Internet Explorer11の場所がよくわからない。新しいブラウザ「Edge」は、タスクバーやらスタートメニューやらに出しゃばっていますが、コイツではルートラボを閲覧できないのですよ。
Internet Explorerめっけ!
こんなところにひっそりと置かれてました。さっそくスタートメニューにピン留め。
–
ソリティアは初期のWindowsでよく遊びました。遊びだけじゃなく2000年頃行われた無料のパソコン講習会で、マウス操作に慣れてもらうために、受講者によく遊んでもらいました。ある裏技を使うとほぼ100%でコンプできたのですが、最新のアプリはXbox Liveでランキングされるため、チート行為として封印されているようです。面白くねぇ。
Windows 10、まさかのソリティア復活が決定 : ギズモード・ジャパン
–
不必要なアプリは削除しました。ストアアプリにはまったく魅力がありませんね。地図ロイドMiniをインストールするためだけに、Microsoftアカウントと紐づけしています。ほんとはローカルアカウントで使いたい。
ストアアプリは全画面だけでなく子画面でも表示できるようになりました。これは、さらに便利ですね。サクサク表示できて動作の軽い地図ロイドMiniで地図を見ながらの作業ができるようになりました。もちろん、Windows 10にも対応していますよ。
安心しました。早速、WinBook TW801をアップグレードします。 https://t.co/JBtkeuxCUl
— Juantonto aka ふぁんトント (@juantonto) 2015, 8月 7
–
より便利になった8インチWindowsタブレットをこれからも使い倒していこうと思います。
では、また。
ad
ad
関連記事
-
-
ご迷惑をお掛けします。
ただ今、当サイトの記事上部にPHP のエラー・メッセージが表示されています。大変 …
-
-
ローカルガイド活動報告「新機能・編集タブで9月を振り返る」
今年の9月はまるで梅雨のようでした。天気予報は目まぐるしく変わり、ジメジメして蒸 …
-
-
Google Chrome[Windows版]でOTTAVAを聞く方法
注記 2015.02.03現在、拡張機能を利用しなくても聴取できるようになってい …
-
-
生駒山系の紅葉にモノ想う
今年の生駒山系は紅葉が遅れています。「樹齢200年のカエデ」で名高い髪切山・慈光 …
-
-
アウトドアの新定番YAMAP(ヤマップ)のデータ通信料を節約する方法
「データ通信料を節約する」と題していますが、これはとても曖昧な表現です。携帯電話 …
-
-
Xperia J1 Compactで全天球パノラマを撮影する
全天球パノラマ写真はグーグルマップのストリートビューに統合されて、いろいろな場所 …
-
-
Apple Watch vs SONY SmartWatch2
Appleが満を持して発売したApple Watch(ウェアラブル端末)。App …
-
-
Google Chromeでルートラボが表示できなくてお困りの方へ
Google Chrome Ver.54.0.2840.71(2016.10.2 …
-
-
地図ロイドMiniで過去の山行記録を管理する。
「地図ロイドMini」はWindowsストアで入手できるメトロ対応の無料アプリで …
-
-
一脚を使った360°パノラマの撮影方法とGIMPを使った編集方法(前編)
New photo by ふぁんトント G+ / Google Photos G …