ふぁんトントのブログ(保管庫)

*

旅の思ひ出「ポルトガル(1998)編」

   

サンタ・アポローニャ駅の美しいアズレージョ。(ポルトガル、リスボンにて)

アズレージョ

アズレージョ


スポンサーリンク

遠くて近い国「ポルトガル」

ロカ岬から大西洋を眺める
ロカ岬

ポルトガルはユーラシア大陸の最西端にあって、極東の住人であるふぁんトントにとっては遠い存在でした。スペインの首都マドリッドから夜行列車(Hotel Train)で旅行したことが、いつの間にか遠い昔になってしまいました。

Screenshot of juantonto.official.jp

Google Chrome[Windows版]でポルトガルのファドを聞く方法 | ふぁんトントのブログ

ファドは今でも好きでよく聞いています。

地理的に遠いポルトガルですが、イワシの丸焼きやタコのリゾットなどの食べ物、ファドの旋律が日本の演歌に近いなど、実際に旅をすると遠くまで来たことを忘れてしまうかも知れません。

ファドを聴いてみよう

以前のエントリーに書いたようにファドを手軽に楽しむ方法として、フランスのラジオ放送局を紹介しました。

Screenshot of radioalfa986.net

Radio Alfa 98.6 FM Paris

トップページの右下に「WEB RADIO ALFA」の番組ショートカットがあるので、「Alfa Fado」をクリックするとミニプレーヤーがポップアップします。

WEB RADIO ALFA
Radio ALFA

ミニプレーヤーの仕様上、素のGoogle Chromeでは再生できません。拡張機能のIE Tabをインストールするか、Internet Explorerをご利用ください。詳しくは前回のエントリーを参照いただけると幸いです。

Screenshot of jp.techcrunch.com

Windows 10の時代が始まる―間違いなく過去最高のWindows | TechCrunch Japan

そう言えばWindows 10がついにリリースされたようですが、新しいブラウザ「Edge(エッジ)」がデフォルトになるようですよ。最高かどうかは、試してから判断しますね。

TuneIn Radioでのオススメ

最近の状況ですが、TuneIn Radioのサービスを使ってRadio ALFAの番組を聴取することができなくなりました。Web版では以前から再生できなかったのですが、iOSやAndroidのアプリ上においてもサポートが終了したようです。(検索しても出てきません)

そこでファド(Fado)の新しいおすすめ局を紹介します。Radio Amaliaは正真正銘のポルトガルの放送局で、所在地情報によると首都リスボンから放送している様子。もちろん、曲紹介などはポルトガル語ですが、パソコンでもアプリでもシームレスに楽しむことができますよ。Gooogle ChromeだろうがEdgeだろうがなんでも来い。


ちょっと高価なアプリですが、録音もできるので嬉しい。(iOS版)

TuneIn Radio Pro
TuneIn Radio Pro

posted with amazlet at 15.07.29
TuneIn (2011-04-20)
売り上げランキング: 21

コチラの方がちょっとだけ安いです。(Android版)

録音機能が不要な方は無料版のアプリもあります。時々バーゲンセールがあるので、安い時にゲットしましょう。

リスボンでは路面電車が楽しい移動手段
路面電車

ファドを聞いているとポルトガルの思い出が蘇ります。いつかはまた訪問したい国の最有力候補です。では、また。

 - PC, アルバム , ,

ad

ad

  関連記事

Juantonto
ご迷惑をお掛けします。

ただ今、当サイトの記事上部にPHP のエラー・メッセージが表示されています。大変 …

blog title 20170513
東京ローカルガイド見聞録

2017年5月10~11日の二日間、「Google Street View Su …

Blog 20161009
2013年発売のSONY Smartwatch2(SW2)スマートウォッチで新鮮な山歩き体験!

腕時計型のデバイスであるスマートウォッチは、母艦となるスマートフォンを取り出すこ …

mineo
mineo(マイネオ)アンテナショップでオリジナル・モバイルバッテリーをもらって来た。

昨夏購入したau版 iPhone5cをフル活用できる日がやっと来た。iOS8.4 …

OneDrive
OneDriveのサービス改変で確実に使い勝手が悪くなるWindowsタブレット

今月の初めにマイクロソフト社のOneDrive(ワンドライブ)チームから、今後の …

ACL-XP70
小雨の鳴川つつじ園でアクションカメラ・レンズ(ACL-XP70)をテストしてみる

昨年購入したFUJIFILM Finepix XP70を山歩きで愛用しています。 …

amazonclouddrive
WinBook TW801(8インチWindowsタブレット)の購入特典でamazon cloud driveの無制限プランを一年間無料で使う

今年の春に米尼(amazon.com)経由で個人輸入したWinBook TW80 …

blogtitle20161201
ローカルガイド活動報告「行楽シーズンとイベントへの参加で忙しかった11月を振り返る」

ローカルガイド活動報告の11月号をお届けします。秋本番で行楽シーズンはイベントが …

blogtitle 20170227
シータを使うべき五つの理由

この記事では多数の埋め込み画像を使用しますので、通信環境の良い場所でご覧ください …

Blog title20161020
アウトドアの新定番YAMAP(ヤマップ)のデータ通信料を節約する方法

「データ通信料を節約する」と題していますが、これはとても曖昧な表現です。携帯電話 …