Windows10のわりとどうでもイイお話
2015/10/19
Windows10にアップグレードしたWindowsタブレット(WinBook TW801)を外へ連れ出してみました。タブレットは本来モバイルユースが前提なので、至極アタリマエな使い方では面白くない。Amazonで入手できるパチモンを組み合わせて実験してみるテストです。
Amazonでもマーケットプレイスの業者選びで失敗することがあります。
売り上げランキング: 277
送料無料じゃなかったら、買う価値はありません。
–
スポンサーリンク
パチモンアダプタやケーブルでテザリング可能なのか
前回の記事では、iOS8.4のau版iPhone5Cにマイネオ(mineo Aプラン)のSIMカードを契約して、USB接続によるテザリングを試みました。案外と簡単にテザリングできたので、接続に必要なケーブル類を安価に入手してみましょう。純正品のケーブルは長さ的にテザリングに不向き、さりとて認証品の短ケーブル等は少々お高いです。
ここまで読んで「なんでUSBテザやねん!」という方は、前回の記事をお読みください。個々にいろいろと事情があるのですよ。また、USBテザリングは案外使いやすいしメリットもあります。モバイルユースと言っても、さまざまなシーンがあるじゃないですか。
パチモンアダプタ(MicroUSB→Lightning)
ひとりブログさんの記事に触発されました。
こうしたパチモン(=安物の意味)は、少なからず不良品やニセモノが存在します。しかし、堂々と天下のAmazonで販売されてる以上、試してみる価値は十分あります。
ひとりブログさん同様に5個購入してテストしました。ラッキーにも5個とも良品(不良品をつかんでも笑って済ませる心の広い人のみ用ですよ)、この手のアダプタは正規品でも割れやすく、また小さいので紛失の可能性も高い。昨年、モバイルバッテリーの充電用に購入したのですが、すでに2個が行方不明です。実際には失くしたのではなく分散保管した場所が思い出せない。これが、正規品だったら、必死で探し回るところ。パチモンだと「まぁ、いいか」で済ませるのが人情というものです。
ダイソーのリール式MicroUSBケーブルと組み合わせて充電できる(iOS8.4)

–
テザリングは、はたしてどうなのか?道具一式持ち出して、USENのサイトでスピードテストを試みました。Windowsストアにもスピテスのアプリがあるかも。しかし、最初から探す気がなかったみたいです。
–
パチモンケーブル(リール式 Lightning)一個98円也
不良品を見越して2個購入しました。

マケプレのSantasanは信頼できるお店です。
–
以前はこんなパチモンケーブルでも1000円前後していたと思います。最近では、続々と安いケーブルが売られるようになりました。Lightningケーブルは裏表がないので、個人的には好きですが、かつてのソニーを見ているようで嫌ですね。
充電ができなければ話になりませんので、2個とも真っ先に充電可能か試しました。先日マイネオでもらったモバイルチャージャーでも充電できるぞ。
テザリングはどうなのか?USENでスピテスしてみた。

同じく八尾市内某所
–
通信でけた。すごいぞ、パチモンリール。パチモンアダプタでもいいのですが、やはりパチモンはパチモンです。いつ割れたり失くしたり。。。その点リール式ケーブルは場所を取らないし、アダプタをいちいち取り付ける手間もない。これは、超便利です。
ダイソーでもパチモンケーブルを売っていた。
軽くショックを受けました。価格はAmazon入手のパチモンケーブルの方が安い。しかし、かなりの確率で不良品が混じっている様子。その上、商品の数倍もする送料を請求する業者が存在します。「看板に偽りあり」ですが、カートに入れると分かるので、ポチる前に十分注意しましょう。送料が表示されたら確定前に即キャンセル。(マケプレではよくあることです)
送料なんと780円!

カート入れる→レジに進むで判明する。
–
一方、ダイソーのリール式USB充電・通信ケーブルは、iPhone6対応となっておりちょっぴり安心感がありますね。注意点は片面ケーブルであること。充電器を1.5A以下で使用することにあります。ちょっと微妙な仕様ですが、テザリングは全く問題なく利用できました。
ダイソー・ケーブルでのテザリング

マイネオ(mineo)は速いぜ。
–
ダイソー商品をパチモン扱いすると怒られるかもしれませんが、純正品でないという意味では広くパチモンにカテゴライズしておきましょう。テザリングと言っても、そんなに利用頻度は多くないので手軽に使えるパチモンケーブルの存在はありがたいです。リール式は嵩張らずに便利ですが、耐久性がちょっと低いですからね。
TW801/TW802専用のスクリーン・プロテクター発見!
残念ながら在庫切れになったようです。

Gambolex JP ←こちらのショップで販売されていました。
–
Amazonはホントに便利ですね。米尼(Amazon.com)で専用のモノが売られているのは知っていましたが、同時に購入するのを忘れてました。めんどくさいので何も貼らずに使用していたのですが、衝動的にポチりました。しかし、3枚組600円(送料無料)で利益が出るのでしょうか?ちと、心配になってきますね。
それともTW801を個人輸入で使ってる人、結構な数いらっしゃると言うことでしょうか。あ、そうだ。キャリング・ケースはダイソーで買ったんだ。
パチモン買いは面白い。では、また。
ad
ad
関連記事
-
-
【緊急告知】Google怒涛のアップデートでついにルートラボは閲覧できなくなった。
Google Chrome Ver.48.0.2564.82(2016.01.2 …
-
-
山スマホ「KYOCERA TORQUE SKT01」でソフトバンクのシンプルスタイルを利用してみた
京セラ製タフネス・スマホ”TORQUE SKT01″を山 …
-
-
【防災の日特集】無印Kindle2016(キンドル)で「東京防災」を読んでみた。
毎年9月1日は「防災の日」(1960年閣議決定により制定)と定められています。1 …
-
-
生駒山系の紅葉にモノ想う
今年の生駒山系は紅葉が遅れています。「樹齢200年のカエデ」で名高い髪切山・慈光 …
-
-
【特別企画】「生駒の古道」を一緒に歩きましょう。
突然ですが「イベントの告知」です。と言っても生駒山系ローカルガイドが主催するイベ …
-
-
Googleのアップデートよどこへ行く?
本日、Google Chromeのデスクトップ版(Windows)が、バージョン …
-
-
アウトドアの新定番YAMAP(ヤマップ)のちょっと間違った使い方
グーグル先生で”yamap”と検索すると、山ピーじゃなく …
-
-
TORQUE SKT01+ソフトバンク・シンプルスタイルで「山の電波地図」に投稿した
「山の電波地図」は、携帯電話の電波情報をマップで共有できるサイトです。ふぁんトン …
-
-
「地図を作ろうウィーク」(2017年3月13日~19日)[Google Maps]
先日、ローカルガイドから”Map Your World Week&# …
-
-
シータを使うべき五つの理由
この記事では多数の埋め込み画像を使用しますので、通信環境の良い場所でご覧ください …







