ふぁんトントのブログ(保管庫)

*

ローカルガイド活動報告「5月度登録のリスティングまとめ」

      2018/10/11

月が変わって季節も春から夏へと移行しました。ここ数日は夏の陽射しに涼しい乾いた風が心地よく、まるでヨーロッパの初夏みたいです。

 

  • 当サイトで掲載する写真はGoogleフォトのサービスを利用しています。写真をクリックするとGoogleフォトのアルバム内で高画質な画像を閲覧することが可能です。
  • スポンサーリンク

    5月に公開された新規リスティングは7カ所

    それでは一か所ずつ公開順に見ていきましょう。

  • 高山城跡
  •  

    生駒市高山町の高山城跡です。「跡」という漢字で登録されましたが、現地では「址」の文字が使用されています。細かいことなので放置しています。気になる方は是非、編集の提案をしてみてください。編集されれば、1ポイントゲットできますよ。※クチコミの投稿あり。

  • 融通念仏宗山井寺
  •  

    ここは申請して即公開されました。しかし、地図から見ていくと表示されません。今のところ隠れリスティングとなっているようです。(2016.06.03現在)

  • 瀧寺廃寺跡
  •  

    ここは申請から長らく待ちました。忘れた頃にようやく公開された場所です。東の麓にある怪しげな白高大神は登録されてるのに、県指定史跡「瀧寺磨崖仏」の場所が地図に紹介されないのは、どう考えても納得できませんでした。

    参考記事

    Screenshot of juantonto.official.jp

    ふぁんトントの特選コースガイド「瀧寺跡磨崖仏(奈良市大和田町)」 | ふぁんトントのブログ

  • 奈良市指定文化財村井家住宅
  •  

    ここは以前から地図に直接表記されているぐらい超有名な場所ですね。しかし、リスティングは存在しませんでした。写真などの投稿は可能かもしれませんが、ローカルガイド的には面白くないので、申請しておきました。ここも、「瀧寺廃寺跡」と同様に待たされたクチです。

  • 星田新池公園
  •  

    今回、最も嬉しかった新規公開場所です。申請から一ヶ月以内で公開されました。公開されて早速、星田六十山の五段の滝と聖滝(茄子石滝)を撮影した360°パノラマをリスティングしました。

    聖滝(茄子石の滝)・星田六十山

     

    五段の滝・星田六十山

     

    ※足元に写り込んでいたゴミを除去して再アップしています。

  • 高井寺
  •  

    ここはお寺としては全く見どころがありません。しかしながら、「関西石仏めぐり(清水俊明著・創元社)」で紹介された藤原石棺仏が必見です。これらは道路に面して展示されているので、Googleマップのストリート・ビューでもご覧いただけるのですが、直接現地へ行こうとすると、あまりに手掛かりが少ない。そこで、リスティングを申請しました。ここも現状はマップ表示されていません。

     

    いつの間にか増えているリスティング

    ふぁんトントが申請し審査中のリスティングについては、公開されるとメールでその旨通知されます。それを待って、イの一番に写真などを登録しています。しかし、他の方が申請したものは通知されないので、ある日突然地図にリスティングが表示されるということが目につくようになりました。

  • 交野山観音岩
  •  

    確かに観光名所に違いないし、登録されても不思議じゃないけど、ちょっと場所が間違ってる気がします。申請した場所と異なる場所にリスティングが表示されるのはよくあること。申請者の間違いなのかどうかはわかりません。従って、編集せずに放置しています。こうした間違いを指摘して、その編集が採用されると1ポイントゲットのチャンスです。

     

    上記以外にも河内飯盛山の周辺もリスティングが増えてきました。すべてを紹介しきれないので、興味のある方はGoogleマップでお確かめください。

    やっと間違いを認めてくれたGoogle

    Googleさんは頭が固いのか、忙しくて手が回らないのか、絶対間違いなのに何度編集を提案しても認めてくれないリスティングが存在していました。

    府民の森むろいけ園地案内所

     

    このリスティングはアイ・アイ・ランドの敷地内に表示されていました。本来の場所には直接施設名が記載されていて、そこをクリックしての写真登録は可能。しかし、ローカルガイドのプログラムを推進するなら、リスティングは本来あるべき場所に表示させるのがベスト。「しつこいかなぁ」と思いつつ、三度目ぐらいの申請でようやく認められました。しかし、このすぐそばにある「nなんようろっじ」は明らかに入力ミスっぽいです。二回申請してしますが、未だに音沙汰なし。この周辺のリスティングには少々乱れが生じているようですね。

    Posh PoZz
    Posh PoZz

    スリランカの意味不明なレストハウスは、やっとこさで削除されたみたいです。しかし、しぶとく残骸が残っていますね。そのうち消えるでしょうけど。

    くさか園地のリスティング

    先日、くさか園地を久しぶりに歩いてみました。この時期のくさか園地はちょっと足が遠のいてしまいます。こぶしの谷がその典型例なのですが、草深くて落ち着ける場所が少ないです。緑が豊か過ぎるのも困りモノ、秋から春にかけては楽しめるのですが。

    こぶしの谷(夏)

     

    そんな「くさか園地」ですが、360°パノラマを撮影していて気が付きました。「ここは他の園地よりもリスティング場所が少ないなぁ」というワケで、三ヶ所ほど追加しておきました。今日、通知が来たばかりなので、まだマップには反映されていません。

     

    今月の活動報告を楽しみにしておいてください。というより、一緒に活動しましょう。
    生駒山系

    では、また。

     - PC , ,

    ad

    ad

      関連記事

    Blog 20171101
    生駒山系コミュニティと「ふぁんトント」からのお知らせ。

    ほんの三ヶ月ほど前に「生駒山系ローカルガイドは、日本で二番目に公認されたサポーテ …

    blogtitle 20170227
    シータを使うべき五つの理由

    この記事では多数の埋め込み画像を使用しますので、通信環境の良い場所でご覧ください …

    Blog Title20160626
    一脚を使った360°パノラマの撮影方法とGIMPを使った編集方法(前編)

    New photo by ふぁんトント G+ / Google Photos G …

    20161121
    WinBook TW801(8インチWindowsタブレット)にWindows 10 Anniversary Updateを適用した

    2015年春に購入した8インチWindowsタブレット「WinBook TW80 …

    blog_title_20170714
    アマゾン・プライムデーで購入したモノ、2017年バージョン

    今年もアマゾン・プライムデーがやって来た。この手の記事は、たいてい始まる前に書く …

    blog title 20160902
    ローカルガイド活動報告「リスティング登録に一言申し上げる」

    ローカルガイド活動報告8月号はちょっと愚痴っぽいです。 8月が暑いのはアタリマエ …

    Blog Title 20161003
    ローカルガイド活動報告「新機能・編集タブで9月を振り返る」

    今年の9月はまるで梅雨のようでした。天気予報は目まぐるしく変わり、ジメジメして蒸 …

    blog title 20160901
    【防災の日特集】無印Kindle2016(キンドル)で「東京防災」を読んでみた。

    毎年9月1日は「防災の日」(1960年閣議決定により制定)と定められています。1 …

    写真のビューワ機能
    地図ロイドMiniで過去の山行記録を管理する。

    「地図ロイドMini」はWindowsストアで入手できるメトロ対応の無料アプリで …

    Map Your World Week 2017
    「地図を作ろうウィーク」(2017年3月13日~19日)[Google Maps]

    先日、ローカルガイドから”Map Your World Week&# …