ふぁんトントのブログ(保管庫)

*

衝動買いで使い始めたアシックスサポーター・キネシスKJ1で膝痛が出なくなった

      2015/10/15

ぼくらの広場

ぼくらの広場

10kmを超える山歩きでは片方の膝が痛くなるので困っていました。
これが限界ギリギリ。帰宅後、膝痛が出ました。


このときは客坊大橋から騙し騙し歩く。


スポンサーリンク

歩き始めの膝ガクガクをなんとかしたい

管理道から客坊大橋手前の急坂がキツかった。日によっては下山時だけでなく、登り始めで膝がガクガクして踏ん張りが効かないこともありました。アマゾンでヘッデンやバーナーなどの山グッズを検索していると、関連項目にベルトサポーターをよく目にするようになり、調べてみると膝痛に効果があるということで衝動買いしました。

KJ1

アシックスサポーター・KJ1

自分が購入したのは、動きを妨げにくいというアシックスのキネシスKJ1。同様の商品でZAMST(ザムスト)のJKバンドの評価が高いですが、サイズフリーということでアシックスに決めました。

ZAMST(ザムスト) JKバンド 371003 ブラック Lサイズ
ZAMST(ザムスト) (2013-01-31)
売り上げランキング: 944

2015.10.15現在、キネシスKJ1の取り扱いがなくなったので、ZAMSTをご紹介します。Mサイズもありますよ。

いずれのレビューでも膝痛が軽減されたとの報告があり、1本でもなぜか効果があるということや装着の手軽さがメリットのようでした。

キネシスKJ1

キネシスKJ1はフリーサイズ

歩くときに煩わしくならずに「ヒザ下まわりを集中してサポート」というのが、とても気に入りました。

キネシスKJ1

キネシスKJ1を装着

生駒山系の客坊谷コースは近鉄瓢箪山駅まで最短距離の一直線なので下山時によく利用します。最短距離ということは、それだけ勾配がキツイということ。夏場の登りではバテバテ、冬場の下りでは膝痛とあまり良い思い出のないコースです。ばっちり整備された歩きやすいコースなのに。

客坊谷

客坊谷ハイキングコース・マップ

下り坂のキツイコースでなくとも、車道歩きが長くなったりすると膝痛が出ます。10kmを超えると、膝が痛くなりガクガクして踏ん張るのがツライ。

2015/1/25 生駒山系・「鬼ノ城(キノキ)山~六万寺山ルートを経て檪原徘徊」

この日は久しぶりに瓢箪山稲荷神社を起点に歩きました。前回の山歩きからキネシスKJ1を利用していますが、膝痛が出ていません。歩き始めのガクガクもなくなりました。膝痛に配慮して、ストックで体重を分散させたり、着地に気を遣い、丸太階段を避けて滑り降りたりしていましたが、キネシスKJ1を装着したら改善しました。

ぼくらの広場から瓢箪山稲荷神社まで、ヒドイ時は2時間ぐらいかけて歩いていましたが、この日は1時間ちょっと。雨後のぬかるみがなければ、1時間を切ることも可能でした。よく使うコースをノンストップで歩いているので違いがよく分かります。

アマゾンのレビューにも書いてある通り、たった一本のベルトでこの効果は予想外でした。衝動買いしたのは正解だったようです。膝下を締め付けることで関節部のガクガクが抑えられて、着地時の衝撃を緩和しているのでしょうか。

日没時間から逆算してペース配分していても、膝痛が出ると予定を変更せざるを得ません。膝痛を恐れるあまりに距離を短くしたり、行動範囲を狭くしたり。少々無理をすることで、冒険心を満たすことができるのにと歯がゆい思いをしていました。
まだ効果を実感したのは15km程度の山歩きですが、日没時間がもっと遅くなれば20kmを超えるルートにも挑戦しようと思います。さしあたり「九重越」あたりが20km超の山歩きになるでしょう。

九重越

新ハイ・特選コースガイド|九重越

デメリットは?

ただし、デメリットもあります。キネシスKJ1の材質はナイロン・ゴム。膝裏の関節部分(太もも上部)は肌が柔らかでデリケートです。汗が溜まって痒くなります。今は冬場なのでアンダーウェアを履いて、その上から装着していますが、それでも帰る頃には痒くなります。締め付け過ぎかもしれませんが、休憩時には緩めたりなどの調節は必要かもしれませんね。キネシスKJ1のメリットは装着容易な1本ベルトタイプ。痒くなることとトレードオフにしても、なお山歩きの必須アイテムと言えるでしょう。

試す価値あり

山歩きで足回りのトラブルは、歩き方の問題、靴選び、体重コントロールなど様々な要因が考えられますが、下り坂での膝痛をとりあえず軽減させるベルトサポーターを試す価値ありです。

膝サポーターは買い

「膝サポータ-」でググると様々な商品がヒットしますが、1本ベルトタイプはその装着の容易さからオススメできます。必要なくなったり、煩わしくなったら直ぐに外すことができて、ザックに仕舞うのも場所を取りません。
正直、ベルト1本でどれほどの効果があるのか疑問を持っていましたが、その認識を変えざるを得ませんでした。

ZAMST(ザムスト) JKバンド 371003 ブラック Lサイズ
ZAMST(ザムスト) (2013-01-31)
売り上げランキング: 944

サイズを測ってからご注文ください。

では、また。

 - 山歩き

ad

ad

  関連記事

blogtitle_20170814
真夏の生駒山系2017

2017年の夏もピークを過ぎようとしています。ここ数日は朝がずいぶん涼しくなりま …

桧峠
目指せ、フキガッポ!

  一年ぐらい前のヤマレコ日記に、亡父の遺品に新ハイキング別冊関西の山 (初号~ …

あじさい
大阪府民の森・あじさい園(ぬかた園地)を100パー楽しむためのガイド

あじさいまつり2016年バージョンはコチラ 大阪府民の森・ぬかた園地では、毎年6 …

磨崖線刻宝篋印塔
宝篋印塔の謎に挑む。~長者伝説の古道~

2014.11.15撮影 2014年11月に長者屋敷越の古道を歩きました。 20 …

明神山
古墳三題と送迎山城

大阪と奈良の府県境(正確には大阪府柏原市・奈良県香芝市~北葛城郡王寺町の境界線) …

あじさい
あじさいまつり[2015]直前情報

今年(2015)のあじさいまつり(大阪府民の森・ぬかた園地)は2015.06.2 …

Blog Title 20170501
生駒山系の春2017 Part-2

お待たせしました。2017年「生駒山系の春」Part-2をお届けします。後半のハ …

鬼取山と天照山

今年大変お世話になった「石仏の辻」(ウォーキング娘) 2014 11 東生駒から …

20161108
SOTOレギュレーターストーブST-310の季節がやって来た。

カセットコンロ等で使うガス缶(カセットガス)を使用する「SOTOレギュレータース …

PL花火(スターマイン)
夏の風物詩「PL花火芸術2015」を見に行ってきた。

夏といえば花火、花火といえばPLと言うぐらい大阪では定着したイベントになっていま …