衝動買いで使い始めたアシックスサポーター・キネシスKJ1で膝痛が出なくなった
2015/10/15
10kmを超える山歩きでは片方の膝が痛くなるので困っていました。
これが限界ギリギリ。帰宅後、膝痛が出ました。
–
このときは客坊大橋から騙し騙し歩く。
–
スポンサーリンク
歩き始めの膝ガクガクをなんとかしたい
管理道から客坊大橋手前の急坂がキツかった。日によっては下山時だけでなく、登り始めで膝がガクガクして踏ん張りが効かないこともありました。アマゾンでヘッデンやバーナーなどの山グッズを検索していると、関連項目にベルトサポーターをよく目にするようになり、調べてみると膝痛に効果があるということで衝動買いしました。
自分が購入したのは、動きを妨げにくいというアシックスのキネシスKJ1。同様の商品でZAMST(ザムスト)のJKバンドの評価が高いですが、サイズフリーということでアシックスに決めました。
売り上げランキング: 944
2015.10.15現在、キネシスKJ1の取り扱いがなくなったので、ZAMSTをご紹介します。Mサイズもありますよ。
–
いずれのレビューでも膝痛が軽減されたとの報告があり、1本でもなぜか効果があるということや装着の手軽さがメリットのようでした。
歩くときに煩わしくならずに「ヒザ下まわりを集中してサポート」というのが、とても気に入りました。
生駒山系の客坊谷コースは近鉄瓢箪山駅まで最短距離の一直線なので下山時によく利用します。最短距離ということは、それだけ勾配がキツイということ。夏場の登りではバテバテ、冬場の下りでは膝痛とあまり良い思い出のないコースです。ばっちり整備された歩きやすいコースなのに。
下り坂のキツイコースでなくとも、車道歩きが長くなったりすると膝痛が出ます。10kmを超えると、膝が痛くなりガクガクして踏ん張るのがツライ。
2015/1/25 生駒山系・「鬼ノ城(キノキ)山~六万寺山ルートを経て檪原徘徊」
この日は久しぶりに瓢箪山稲荷神社を起点に歩きました。前回の山歩きからキネシスKJ1を利用していますが、膝痛が出ていません。歩き始めのガクガクもなくなりました。膝痛に配慮して、ストックで体重を分散させたり、着地に気を遣い、丸太階段を避けて滑り降りたりしていましたが、キネシスKJ1を装着したら改善しました。
ぼくらの広場から瓢箪山稲荷神社まで、ヒドイ時は2時間ぐらいかけて歩いていましたが、この日は1時間ちょっと。雨後のぬかるみがなければ、1時間を切ることも可能でした。よく使うコースをノンストップで歩いているので違いがよく分かります。
アマゾンのレビューにも書いてある通り、たった一本のベルトでこの効果は予想外でした。衝動買いしたのは正解だったようです。膝下を締め付けることで関節部のガクガクが抑えられて、着地時の衝撃を緩和しているのでしょうか。
日没時間から逆算してペース配分していても、膝痛が出ると予定を変更せざるを得ません。膝痛を恐れるあまりに距離を短くしたり、行動範囲を狭くしたり。少々無理をすることで、冒険心を満たすことができるのにと歯がゆい思いをしていました。
まだ効果を実感したのは15km程度の山歩きですが、日没時間がもっと遅くなれば20kmを超えるルートにも挑戦しようと思います。さしあたり「九重越」あたりが20km超の山歩きになるでしょう。
デメリットは?
ただし、デメリットもあります。キネシスKJ1の材質はナイロン・ゴム。膝裏の関節部分(太もも上部)は肌が柔らかでデリケートです。汗が溜まって痒くなります。今は冬場なのでアンダーウェアを履いて、その上から装着していますが、それでも帰る頃には痒くなります。締め付け過ぎかもしれませんが、休憩時には緩めたりなどの調節は必要かもしれませんね。キネシスKJ1のメリットは装着容易な1本ベルトタイプ。痒くなることとトレードオフにしても、なお山歩きの必須アイテムと言えるでしょう。
試す価値あり
山歩きで足回りのトラブルは、歩き方の問題、靴選び、体重コントロールなど様々な要因が考えられますが、下り坂での膝痛をとりあえず軽減させるベルトサポーターを試す価値ありです。
膝サポーターは買い
「膝サポータ-」でググると様々な商品がヒットしますが、1本ベルトタイプはその装着の容易さからオススメできます。必要なくなったり、煩わしくなったら直ぐに外すことができて、ザックに仕舞うのも場所を取りません。
正直、ベルト1本でどれほどの効果があるのか疑問を持っていましたが、その認識を変えざるを得ませんでした。
売り上げランキング: 944
サイズを測ってからご注文ください。
では、また。
–
ad
ad
関連記事
-
「飯盛山の全ルートを歩く計画」と「飯盛山」の山名を考察する
「飯盛山の全ルートを歩く計画」を続行中です。今回は「飯盛山」の山名について考察し …
-
【緊急報告】今年の生駒チャレンジ登山大会への参加を断念!
第11回生駒チャレンジ登山2017への参加を断念することになりました。「なんでや …
-
ローカルガイド活動報告「6月度登録のリスティングまとめ」
今年の梅雨シーズンはちょっと変。降り始めると大雨になり、晴れるとカラッとしていま …
-
生駒山系の春2017 Part-1
2017年「生駒山系の春」は、桜を長く楽しめました。後半の春便りは2部構成でお届 …
-
アウトドアの新定番YAMAP(ヤマップ)のデータ通信料を節約する方法
「データ通信料を節約する」と題していますが、これはとても曖昧な表現です。携帯電話 …
-
ローカル列車の旅「正林坊山登頂記」
航空灯台跡地探索の第三回として伊賀市長田にある正林坊山を登ってきました。最近はヤ …
-
生駒山系の巨石遺構
生駒山系の山歩きでは、季節ごとに変わりゆく風景、色彩豊かな植物、歴史を感じる石造 …
-
旅の思ひ出「薩摩富士・開聞岳(1999)編」
旅の思い出は「山歩き」で締めくくりましょう。父と一緒に最後に登った山、薩摩富士「 …
-
「楽音寺道」- とうとう完成した「高安山越十二道」の探索
2015年末から始めた高安山越十二道の探索は、最後に残った楽音寺道を無事に歩き終 …
-
目指せ、フキガッポ!
一年ぐらい前のヤマレコ日記に、亡父の遺品に新ハイキング別冊関西の山 (初号~ …