ふぁんトントのブログ(保管庫)

*

WinBook TW801(8インチWindowsタブレット)にWindows 10 Anniversary Updateを適用した

   

20161121

2015年春に購入した8インチWindowsタブレット「WinBook TW801」(以下、長いので”TW801″と略します)に、「Windows 10」2回目の大型アップデート「Windows 10 Anniversary Update」が提供されました。

Screenshot of internet.watch.impress.co.jp

大型アップデート「Windows 10 Anniversary Update」提供開始 -INTERNET Watch

link

アップデートをMicrosoftが配布を始めたのは、2016年8月2日とのこと。3ヶ月以上経過してようやくアップデートできたワケですが、こんなの慌てる必要はありませんよ。たいして変わりもしないのに、適用後の再起動に時間はかかるし、不要なファイルは山ほど残すし、とてもメンドクサイ。リンク先の記事だけでなく、ググってみてもコレと言った目玉機能を見出せませんよ。

スポンサーリンク

出番の少なくなったWindowsタブレット

外観に変更なし。

せっかく並行輸入までして購入したTW801ですが、すっかり出番が少なくなりました。Fire TV StickやKindleを購入したことが大きく影響しています。大型アップデートを機会に使用頻度を高めていこうと思います。

無事にアップデートは完了した

何度かアップデートが始まりそうな雰囲気でしたが、その都度フリーズしたり、いつまでもダウンロードが完了しない現象が続いていました。昨年のWin8.1→Win10アップデートでは、MicroSDカードを取り外す必要がありました。今回もソレかな?と思いつつも、取り外しはOneDriveやGoogle Driveの設定変更を伴うので、とてもメンドクサイ。放置すること3か月あまり。ようやく完了しました。

ビルド・バージョンは447までになっており、時間の経過を感じさせます。しかし、直後のアップデートは不具合も多いので、これぐらい余裕を見てもいいでしょう。実装RAM2.00GB以上が今回のアップデート要件でした。次回は無理かも知れませんね。

32GBのストレージが3/4以上埋まってしまいました。システムのクリーンアップを実行すると17.9GBを削除できました。

不要なファイルには旧バージョン回復ファイルが含まれていました。そんなことお構いなしにソッコーで削除ですよ。新機能という名目の古機能”Skype”も同様です。「サクッとサクジョ」で今のところ不具合はありません。

DTI LTEから規制を喰らう原因はWindowsのアップデート!

Screenshot of juantonto.official.jp

ポケモンGOが誤算だったDTI SIM「ネット使い放題プラン」導入計画 | ふぁんトントのブログ

link

我が家のインターネット環境を今年の夏に、未来のないADSLからモバイル回線に切り替えました。切り替え後、何度か規制を喰らいました。最初はビビッてmineo(マイネオ)に挿し替えたりしていましたが、慣れというのはコワイ。へっちゃらです。

ADSL使用時は、動画はなんでもYouTubeにAmazon Primeビデオ、音楽はGoogle MusicにTuneInと、ローカルに所有しているコンテンツでさえ、ネットに頼っていました。モバイル回線に切り替えると無節操に利用できません。無茶な使い方をすると規制を喰らって使えなくなります。ネットの便利さを今更ながら痛感しました。しかし、規制を受ける原因は無茶なコンテンツ利用よりも、Windowsのアップデートだったのです。。。オマエかよ。

規制時はmineoマイネオAプランへ迂回

amazon

少々ダウンロード速度が遅くても、使いすぎで怒られようとも、元のADSL回線には戻れません。規制時はiPhone5Cで使っている「mineoマイネオAプラン」で迂回させる計画です。現在はDプランを解約せずにAterm MR04LNにSIM2枚刺しにしています。ちょっともったいない気がしていました。来月からはDプランを解約して、Aプランを500MB→3GBへと容量アップで対応しようと思います。

コチラのリンクから登録するともっとお得。(2016/09/30まで有効)
http://mineo.jp/syokai/

mineoマイネオを始めようと思う方は、アマゾンでエントリーパッケージを購入しましょう。約1,000円で入手可能です。中には新規登録に必要なコード(文字列)が書かれています。このコードで登録費用3,000円が無料となります。差し引き2,000円お得ですね。

mineoマイネオ紹介キャンペーンの詳細はコチラ
http://mineo.jp/

登録時にmineoマイネオ紹介キャンペーンを利用するとアマゾンギフト券(1,000円分)が送られてきます。換金はできませんが、アマゾンをよく利用なさる方なら、実質無料でmineoマイネオを始められますね。

Screenshot of www.itmedia.co.jp

20GB以上通信できるスマホ大容量プラン 3キャリアの違いは? – ITmedia Mobile

link

ケータイ各社から新しい料金プランがほぼ横並びで出てきましたね。パソコンなんて使わない層が増えてきているので、ターゲティングとしては正解なんでしょうね。真の意味での「使い放題」が実現するには、まだ数年かかるかもしれません。

DTI LTEが早速価格破壊に挑む。



Twitter

新機種がでました!

NEC Aterm MR05LN 3B モバイルルーター (OCN モバイル ONE ナノSIM付) 【Amazon.co.jp 限定】 PA-MR05LN3B
NTTコミュニケーションズ (2016-09-01)
売り上げランキング: 3,100

amazon

では、また。

 - PC, モバイル ,

ad

ad

  関連記事

TW801
Windowsタブレット(WinBook TW801)を個人輸入する記録(Amazon.com)

米国アマゾン(Amazon.com)で購入したWinBook TW801の配送状 …

mineo
mineo(マイネオ)アンテナショップでオリジナル・モバイルバッテリーをもらって来た。

昨夏購入したau版 iPhone5cをフル活用できる日がやっと来た。iOS8.4 …

タイトル(20160817)
アウトドアの新定番YAMAP(ヤマップ)を100パー使いこなして「生駒チャレンジ」に参加しよう

アウトドアの新定番として人気急上昇中のYAMAP(ヤマップ)のアプリを100パー …

テザリング接続
Windows10タブレットをiPhone5C(mineoマイネオ)でテザリングして使い倒す。

Windowsタブレットを最新のWindows 10にアップグレードしたところ、 …

blog title 20160901
【防災の日特集】無印Kindle2016(キンドル)で「東京防災」を読んでみた。

毎年9月1日は「防災の日」(1960年閣議決定により制定)と定められています。1 …

クリップ
山スマホ;Rugged-Smartphone「KYOCERA TORQUE SKT01」をフィールド・テストしてみた

KYOCERA TORQUE SKT01(SIMロック・フリー)が安かったので購 …

Natalino de Jesus
Google Chrome[Windows版]でポルトガルのファドを聞く方法

仕事をしながらファドを聞きたい 今から18年ほど前にポルトガルを旅行し、それ以来 …

Kindle99Yen
【99円均一】ヤマケイファンにおススメ!Kindleストア雑誌99円均一セール(~5月8日23:59)

Amazon.co.jpのKindleストア(電子書籍)で『Kindle雑誌99 …

20160905
au版iPhone5Cが復活した日(mineoマイネオAプラン)

au版iPhone 5s/5c でmineo使えます! | スタッフブログ | …

SW2
Apple Watch vs SONY SmartWatch2

Appleが満を持して発売したApple Watch(ウェアラブル端末)。App …