ふぁんトントのブログ(保管庫)

*

アウトドアの新定番YAMAP(ヤマップ)のちょっと間違った使い方

      2016/11/11

Blog Title 20160721
グーグル先生で”yamap”と検索すると、山ピーじゃなくちゃんとYAMAPがトップに表示されるようになりました。今年の3月には約1.7億円の資金調達を果たすなど、さらなる発展に向けて順風満帆のようにお見受けします。

Screenshot of jp.techcrunch.com

山登りアプリ「YAMAP」運営のセフリがコロプラなどから総額1.7億円を調達 | TechCrunch Japan

アプリだけでなく地図単体でも無料で使えるのが嬉しいです。地図は生き物です。すべての情報を網羅することに意味はなく、地図を生かすも殺すもユーザー次第だと思うのですが、いかがでしょう?

スポンサーリンク

YAMAPのサポートにお節介を焼く

Screenshot of yamap.co.jp

お問い合わせ掲示板 | YAMAP 山登り・アウトドアの新定番

YAMAPのサイトには掲示板形式でユーザーをサポートする仕組みになっています。アプリからも閲覧できて、ユーザーからの質問、要望、不具合の問い合わせを受け付けています。眺めているとどうしても口出ししたくなって、中の人でもないのに「僭越ながら、、、」と数々のお節介を焼いてしまいました。(嫌われてるだろうなぁ)

お節介の一例
サポート掲示板

地図の修正提案が実現したけど、、、

修正提案
掲示板

YAMAPアプリの特徴は何といっても独自の地図。国土地理院の地形図をベースにハイキングルートや所要時間などを表示させています。作業は単純でしょうが、全国規模ともなると膨大な量となるでしょう。前述の掲示板には、海外のマップにまで対応されている様子がうかがえます。大変だろうなぁ。

海外の地図も要望できる
サポート掲示板

詳しすぎる修正

「生駒山・神津嶽・大原山」のYAMAP地図が3.0→3.1とバージョンアップされて、当方が提案した千光寺周辺の地図が改訂されました。しかし、よく見ると現地調査の際に使用した鉄塔巡視路まで書き込まれている。これは、マイッタ。提案方法に気をつけねば。。

修正版Ver3.1
Ver.3.1
黄色の丸印を付けたルートは鉄塔巡視路です。一般道ではありません。イノシシとかに遭遇するキケン性もありますよ。

万一、踏み込んでも道に迷うことはないと思いますが、一般ルートじゃないので対処していただけるように再度お願いすることにしましょう。でも、急ぐ話でもないので、「鼓岩」周辺を再調査の上、修正提案したいと思っています。

西の覗き- Googleマップ

「みんなの軌跡」を活用する

じぶんの軌跡
iPhone

YAMAPのアプリでは他のユーザーの活動日記から軌跡(GPSログ、GPXファイル)を取り込んで、地図上にオーバーレイさせる機能が備わっています。もちろん自分自身の記録も取り込めますよ。

青線が登録した軌跡
iPhone

これは大変便利な機能で、初めて歩くルートや以前歩いたルートの検証など、いろいろと活用できます。こうした機能はたいていのGPSロガーアプリには実装されており、山旅ロガーと地図ロイドが連係する機能の一つでもあります。一つのアプリでこれを実装したYAMAPには脱帽せざるを得ませんね。

iOS版の設定画面
iPhone

しかし、参考にしたいルートがスタートからエンドまでとは限らず、たいていは部分利用することが多いのではないでしょうか。そこで、ふぁんトント的な工夫を加えました。

非公開の活動日記を活用する

非公開の活動日記
YAMAP

無料版の場合、登録できる「みんなの軌跡」は一本のみです。複数登録して切り替えたい場合は無制限のプレミアムに加入してください。しかし、非公開活動日記の登録に制限はないようです。これをうまく活用します。

ウェブ版YAMAPで非公開日記を作成する

活動日記の新規作成
YAMAP
新規作成画面で適切な地図を選択して、活動開始日時と終了日時を任意で設定します(テキトーでかまいません)後で見てわかるようなタイトルを設定して、残りは全て空欄か選択せずに「更新」→道具リスト→「次へ」と一気に行く

軌跡データの登録
YAMAP
カシミール3DなどのGPSログ編集ソフトで作成したGPXファイルをアップロード(追加・編集)します。活動時期はGPXファイルの情報に基づいて自動修正されます。要するにオーバーレイさせたいGPSログを自分で作成するか、YAMAPやヤマレコのようなサイトから入手すればいいのです。くれぐれも他人のログを一般公開しないように気を付けてください。非公開で個人的に利用するのは問題ありません。

GPSログの編集については以下を参照してください。

Screenshot of www.kashmir3d.com

カシミール3D / GPSデータの編集

Windows対応無料ソフト

非公開日記を作成する手間を除けば、出発前の事前準備として、そんなに負担にはならないでしょう。GPSログ(GPXファイル)の保管場所(クラウド)としても適しています。複数登録しても、YAMAPのサーバーに大きな影響を与えることもないと思いますが、いかがでしょう。「みんなの軌跡」を「じぶんの軌跡」に置き換えて手軽に機能を楽しもうというワケですね。

YAMAP Android版

YAMAP - 登山記録もかんたん!GPS地図アプリ
開発元:SEFURI INC.
価格:無料(アプリ内購入あり)
平均評価:4.2(合計605件)
ダウンロード:10万回以上
(2016年7月21日時点)

YAMAP iOS版

ガーミンなどの専用機で記録したログも保管できますよ。

GARMIN(ガーミン) ランニングGPS ForeAthlete 235J BlackRed 【日本正規品】 FA235J 37176H
GARMIN(ガーミン) (2016-04-21)
売り上げランキング: 586

amazon

では、また。

このお話には続きがあります。

Screenshot of juantonto.official.jp

アウトドアの新定番YAMAP(ヤマップ)のちょっと間違った使い方 PartⅡ | ふぁんトントのブログ

 - PC, モバイル, 山歩き , ,

ad

ad

  関連記事

水辺プラザ
いよいよ現実味を帯びてきた「生駒チャレンジ登山大会2015」への挑戦

おおさか山の日プレイベントとして、「生駒チャレンジ登山大会2015(2015.1 …

Kindle Cloud Reader
Windows10にアップグレードした8インチWindowsタブレットで電子書籍を読んでみる。

今春に購入した8インチWindowsタブレット(WinBook TW801)を使 …

キネシスKJ1
衝動買いで使い始めたアシックスサポーター・キネシスKJ1で膝痛が出なくなった

10kmを超える山歩きでは片方の膝が痛くなるので困っていました。 これが限界ギリ …

blogtitle 20161001
ローカルガイド活動報告「生駒山系のエリアについて考える」

ローカルガイド活動報告の10月号をお届けします。南北に長い生駒山系の北端と南端を …

Blogtitle20160918
開催まで一ヶ月を切ったよ!「生駒チャレンジ登山大会2016」

おおさか山の日プレイベントとして、「生駒チャレンジ登山大会2016(2016.1 …

「飯盛山の全ルートを歩く計画」の中間報告

「飯盛山の全ルートを歩く計画」は順調に推移しています。前回の記事で予想したように …

20161121
WinBook TW801(8インチWindowsタブレット)にWindows 10 Anniversary Updateを適用した

2015年春に購入した8インチWindowsタブレット「WinBook TW80 …

20160905
au版iPhone5Cが復活した日(mineoマイネオAプラン)

au版iPhone 5s/5c でmineo使えます! | スタッフブログ | …

小仏峠越未公開写真(後編)

天候は回復しましたが、体調はイマイチです。夜中に咳が止まらず、熱ッポイですね。 …

BlogTitle_20160927
生駒山系の巨石遺構PARTⅡ

マイマップで紹介する「生駒山系巨石遺構」の続編をお伝えします。当初は、「生駒山系 …