ふぁんトントのブログ(保管庫)

*

【99円均一】ヤマケイファンにおススメ!Kindleストア雑誌99円均一セール(~5月8日23:59)

   

Amazon.co.jpのKindleストア(電子書籍)で『Kindle雑誌99円均一セール』(5月8日23:59まで)が行われています。

  • ※キャンペーン期間:2016年4月28日(木) 0時00分~2016年5月8日(日) 23時59分(日本時間)
  • 前回の99円均一セールから「人気」の二文字が消えて、ちょっとスケールダウンしましたが、山と渓谷社の人気雑誌「山と渓谷」をゲットするチャンスです。

    前回セール以降に出版された2016年4月号を購入しました。検索でヒットした今回99円で購入できる山と渓谷社の雑誌は全部で19冊ありあました。

    Kindle 99YEN SALE
    19冊ヒットしました。

    雑誌「山と渓谷」の書籍版だと1,000円以上する商品です。電子本とは言え、その10分の1で購入できるのはありがたい。


    書籍版と電子版で内容は変わりません。

    スポンサーリンク

    Kindle本はWindowsタブレットで読むのが好き

    AmazonのKindle書籍は専用の端末以外にも、パソコン・スマホ・タブレットとほぼすべてのデバイスで利用できます。(以下の過去記事参照)

    Screenshot of juantonto.official.jp

    Windows10にアップグレードした8インチWindowsタブレットで電子書籍を読んでみる。 | ふぁんトントのブログ

    今回も「Google Chrome + Kindle Cloud Reader」の最強ペアで読もうと思っていたのですが、Windows版Kindle for PCがアップデートされたようなので、ちょっと試してみることにしました。

    “Kindle for PC” アップデートのお知らせメール
    Kindle for PC

    それではと、Windowsタブレット(WinBook TW801)に再インストールしてみました。

    Windows10対応にはなったけど、使い勝手は以前と同様でした。
    Kindle for PC

    周りの黒い額縁が太すぎて無駄が多くて読みづらい。
    Kindle for PC

    謎なエラーが出たので、即使用を中止しました。
    Kindle for PC

    やっぱり「Google Chrome + Kindle Cloud Reader」が最適なようですね。
    Kindle Cloud Reader

    今回のおススメ本

    Kindleストアのスポーツ・カテゴリで「ベストセラー1位」を獲得した2016年4月号以外にも、2016年3月号の特集記事が参考になりそうです。

    山と溪谷2016年3月号 [雑誌]
    山と溪谷社 (2016-02-18)
    売り上げランキング: 140

    しかしなんと言っても今回注目したいのは「ワンダーフォーゲル」でしょう。

    ワンダーフォーゲル 2016年4月号 [雑誌]
    山と溪谷社 (2016-03-11)
    売り上げランキング: 168

    2016年2月号では無雪期の一般ルートで”あるある”の悩みを中心に、低山徘徊派のふぁんトントにとってもありがたい特集記事が組まれていました。アルプスとか岩登りとかレベルの高い山歩きを好む人には向いてないかも。まぁ、読んでみてください。99円ですから。。。ソンはありませんよ。

    ワンダーフォーゲル 2016年2月号 [雑誌]
    山と溪谷社 (2016-01-15)
    売り上げランキング: 305

    Kindle Paperwhiteにホワイトバージョン登場

    Kindle本では雑誌を利用することが多いので、E-Ink モノクロ画面のKindle Paperwhiteにはあまり興味がありませんでした。しかし、Kindle端末では無料でプログレッシブ英和中辞典(4版)などの辞書を利用することができます。

    Kindle for PCでもダウンロード可能、もちろんオフライン利用可。
    Kindle 辞書

    これで状況が変わってきました。今年、娘が高校に進学して今まで全く縁のなかった電子辞書なるモノを買わされました。まさか、自分がこんなガラパゴスの化石みたいな絶滅危惧種の保存に貢献するとは思いもよらず。。。

    もう少し早く気が付いていれば、Kindle Paperwhiteで代替できたかもしれません。電子辞書としてのKindle端末は、お世辞にも使い勝手が良いとは言えませんが、授業以外ではiPhoneのアプリを使うので問題ないはず。。。

    スペイン語の辞書まである!全部無料です。
    Kindle

    と言うワケで、ホワイトバージョンのKindle Paperwhiteが欲しくなってきました。

    Kindle Paperwhite Wi-Fi 、ホワイト、キャンペーン情報つきモデル
    Amazon (2016-04-26)
    売り上げランキング: 151

    では、また。

     - PC, モバイル , , ,

    ad

    ad

      関連記事

    Blog Title 20160826
    アウトドアの新定番YAMAP(ヤマップ)で360 Photos(パノラマ)を楽しむ方法

    Google ストリートビューでは公開した360°パノラマ写真が50枚に達すると …

    Panoskin
    グーグル・マップの新機能を試してみる。

    グーグル・マップの新機能のご紹介します。全てを取り上げているとキリがありません。 …

    iPhone7+SVA blog
    iPhoneはウサイン・ボルトの記録を破るのか?

    2017.9.12(Califorinia州、現地時間)、Steve Jobs …

    Blog title20161020
    アウトドアの新定番YAMAP(ヤマップ)のデータ通信料を節約する方法

    「データ通信料を節約する」と題していますが、これはとても曖昧な表現です。携帯電話 …

    野草園
    生駒山系の紅葉にモノ想う

    今年の生駒山系は紅葉が遅れています。「樹齢200年のカエデ」で名高い髪切山・慈光 …

    48 Hours in IKOMA
    ”48 Hours in IKOMA” 48日でも足りない生駒山系の魅力

    ローカルガイド・コネクトの”48 Hours”シリーズに …

    blogtitle20161221
    【特別企画】「生駒の古道」を一緒に歩きましょう。

    突然ですが「イベントの告知」です。と言っても生駒山系ローカルガイドが主催するイベ …

    streetview
    Android版Googleストリートビュー・アプリをXperia J1 Compactで使う

    先日のアップデートでようやくAndroid版ストリートビュー・アプリをXperi …

    Streetview
    ストリートビューアプリでの360°パノラマ写真の手動接続機能を使ってみました

    Googleマップに360°パノラマ写真を投稿したり、Google Cardbo …

    VicTsing
    「VicTsing 3 in 1」スマートフォン用フィッシュアイ/ワイドアングル/マクロレンズカメラフォトキットをXperia J1 Compactで使う

    いつもの山歩きで石碑や石仏などを撮影していると、足場が十分でなくて全体を構図に収 …