ふぁんトントのブログ(保管庫)

*

KYOCERA TORQUE SKT01にソフトバンクのプリペイドをチャージしました

   

山スマホとして活躍中のKYOCERA TORQUE SKT01(以下、SKT01と言う)をソフトバンクのシンプルスタイル(プリペイド)で使っています。端末上部の物理ボタンでオンフックできるので、ハンズフリーで通話する方にもおススメできますよ。

NTTXストアでお風呂スピーカーと抱き合わせで19,800円でゲット!
SKT01

まだ在庫があるようですよ。(2016.03.04調べ)

在庫があればNTTXストアで買う方が安いかも。

スポンサーリンク

シンプルスタイルの追加チャージをした

SKT01は意外に電池もちが良くて、しかもバッテリーの交換が容易にできます。すでに、予備のバッテリーも購入しているので、この先長く使うことが可能。そこで、シンプルスタイル(プリペイド)の後継端末として使用することにしました。

Screenshot of juantonto.official.jp

山スマホ「KYOCERA TORQUE SKT01」でソフトバンクのシンプルスタイルを利用してみた | ふぁんトントのブログ

上記の記事を書いて以降、山歩きでずっと使っていますがとくに問題はありません。今のところ山歩き中に電話がかかってくることはありませんでした。また、緊急連絡で使用することもありません。(ちょっぴり残念。。。)

チャージ残高がなくても緊急連絡には使える。
シンプルスタイル(3G)

それは無事な証拠で何よりですが、試す機会がなかったのは残念でした。バッテリー消費に悪影響がなければ「ヨシ」としましょう。

電話番号の有効期限が切れる前にチャージ


SKT01のハンズフリー通話は強力ですよ。少々うるさい場所でも聞こえるくらい大音量です。携帯電話を耳に押し付けてしゃべる時代じゃないんですね。また、山では手袋してても操作できるので便利です。

端末上部に「電源」と「ハンズフリー」の物理ボタン
SKT01

これから暑い季節に向かって行きますが、夏場の山歩きでどれほどの耐久力を示せるかで、SKT01の真価が問われるでしょう。春はすぐそこにやってきています。そして、次は暑い夏です。

生駒山系ローカルガイド情報

Screenshot of plus.google.com

心合寺山古墳 桐兄弟の開花が待ち遠しい。 蕾がずいぶん増えてきました。 …

では、また。(以下はオマケ)

予備バッテリー

残念ながら値段は倍になりました。
NTTX

京セラ 高耐久性スマートフォン TORQUE バッテリー SKT01-BA
京セラ (2014-03-25)
売り上げランキング: 4,258

クレードル

au GRATINAの卓上ホルダを流用して加工します。
クレードル

au 純正品 GRATINA 卓上ホルダ KYY06PUA
au
売り上げランキング: 3,429

シリコンケース

工夫すればストラップの取り付けが可能でした。
シリコンケース・ストラップ

 - モバイル , ,

ad

ad

  関連記事

クリップ
山スマホ;Rugged-Smartphone「KYOCERA TORQUE SKT01」をフィールド・テストしてみた

KYOCERA TORQUE SKT01(SIMロック・フリー)が安かったので購 …

QY7
高音質なapt-X対応のSoundPEATS Bluetoothイヤホンを山歩きに連れ出してみる計画

昨年末に購入したSIMロックフリー・スマホ(Xperia J1 Comapact …

blogtitle 20161001
ローカルガイド活動報告「生駒山系のエリアについて考える」

ローカルガイド活動報告の10月号をお届けします。南北に長い生駒山系の北端と南端を …

Holster Belt Clop
KYOCERA TORQUE SKT01のちょっと偏った使いこなし

欧米ではRugged Smartphoneとして定評のある「KYOCERA TO …

blog title 20170426
Garden Gnome Software/Pano2VRでバーチャル・ツアーを作ってみた

日本語に対応したPano2VR5.2beta3を利用して、ストリートビューに公開 …

Chrome45
Google Chrome(45)の進化はただモノじゃなかった件

ここ最近のGoogleアップデートは凄まじいものがありますね。9月は新製品ラッシ …

Map Your World Week 2017
「地図を作ろうウィーク」(2017年3月13日~19日)[Google Maps]

先日、ローカルガイドから”Map Your World Week&# …

Chrome
Googleのアップデートよどこへ行く?

本日、Google Chromeのデスクトップ版(Windows)が、バージョン …

Blog Title 20170916
スマートウォッチ/SONY Smartwatch2(SW2) が帰って来た!

今年(2017)の夏、ウバユリの開花を予想して宝山寺川を遡上しました。近鉄生駒駅 …

blog title
ローカルガイド活動報告「7月度作成のマイマップ進捗状況」

今年の7月は頑張って山歩きしました。昨年同時期は2回のみ、今年は5回も歩いていま …