ヤマケイ2015年4月号の膝痛特集を読んでマクダビッドのショートニーラップを買ってみた
2016/07/26
山歩きの天敵は何と言っても膝痛です。特に歩き始めに膝がカクカクして力が入らずに困ることがよくありました。低山を中心に歩いていると、登り始めが急斜面だったりします。
膝サポーターを使い始めて膝痛の心配はなくなったが。。。
アシックス(asics) キネシスKJ1のお世話になること一年あまり、膝の心配をすることなく山歩きを楽しんでいましたが、そろそろ新しいモノに買い替える時期が来たようです。
ずいぶん伸びて、真ん中が細くなってきました。
スポンサーリンク
ヤマケイ4月号(2015)の膝痛特集を読む
えっ? なんで今頃そんな古いバックナンバーを読むの? と言う方は以下の記事を先に読んでみてください。
セール時に99円で購入しました。現在は822円です。
売り上げランキング: 11,447
–
アマゾンのKindle(キンドル)本ストアでは、時々とんでもないセールを行ってる時がありますね。「紙の本じゃないとダメ」とか言ってる場合じゃないですよ。
セール時は6冊が1冊の値段で買えた模様
–
娘がスマホを真剣に「じっー」と見ているので、これが「スマホ依存症」かと思いましたが、まったく違いました。ちょっと前にテレビで再放送されてなぜか話題になった「魔女の宅急便」の小説版を読んでいたのです。なんと全6冊合本で580円だったという。6冊まとめてほぼ1冊分の値段ですね。総ページ数は900を超えてます。そりゃ、真剣にじっと見るわな。(現在は3,240円)
吉川英治の118作品を1冊に収録、たったの200円也
売り上げランキング: 1,242
–
たったの200円ですよ。ホントですよ。しかもセールじゃありませんよ。ちなみに、アマゾンのKindleストアのカテゴリーで「合本版」と入力して検索すると、他にもたくさんの作品集が合本で販売されています。
もちろん「宮本武蔵」だって収録されてます。
父の遺品に「吉川英治著・宮本武蔵」(中央公論社)全六巻がありました。書棚の奥の方で眠っていたので埃だらけ、ちょっと興味が湧いたので取り出して開いてみると。
紙箱のケース入り全六巻、値打ちモノなのかな。。。
昭和四十四年九月五日発行とあり、著者の印鑑を押した証紙が貼られていました。昔はこうして著者は正確な出版数を把握できたのだとか。
挿絵が面白い。けど、重たい。
文庫版と違って大きくて持ち運びには不便ですが、挿絵がたくさんあって読みやすそうですね。
一冊750円、全部で4,500円は安かったのか?高かったのか?
紙の本にはそこに書かれている内容以外にも価値があるようです。しかし、内容だけで良いのならKindle本で十分。
ふぁんトントはコレ買いました。16冊まとめて99円。相変わらずのヤスモン買い。
売り上げランキング: 5,528
–
ヒザ用ショート・ニー・ラップを購入した件
話が脱線しました。ヤマケイ4月号(2015)に特集されていた『登山者の悩み「みんなの膝痛、解決します!」』はとても参考になりました。膝痛の原因や予防、サポーターにばかり頼らずにできることはいっぱいありそうです。
ヤマケイで紹介されていたマクダビッドのショートニーラップ
売り上げランキング: 18,775
–
とは言ってもサポーターなしでは歩けない体になってしまいました。ベルトタイプで不自由していませんが、これから夏に向かえばアンダータイツを着用しなくなります。先を見越して膝全体を覆うタイプのサポータを試すことにしました。
膝の上下で固定します。
ベルトタイプの欠点は締め付け具合によっては、周囲に汗がたまって痒くなってくること。こまめに緩めたり締めたりする必要がありました。ラップタイプはどうでしょうか?
タイツの上から着用するとズレる
これはある意味アタリマエかもしれませんね。ラップタイプのメリットは装着感が自然であること。バインドが一か所に集中しないので汗ムレを抑えてくれることです。
歩いてるうちにズレてくる
今はまだ寒い日が続いているので、アンダータイツを着用しています。その上から装着するとどうしてもズレて下がってしまい、サポーターの効果を十分に得られないようです。タイツの下に装着するか、暖かくなってタイツを脱ぐようになってから使用するかですね。
コンパクトに収納できるのは嬉しい。
とにかく膝は大事にしないと山歩きを楽しめません。ヤマケイの記事を参考に膝のケアを怠らないようにしないとね。
では、また。
売り上げランキング: 18,775
–
ad
ad
関連記事
-
王龍禅寺の磨崖仏・十一面観音菩薩像にご対面して来ました。
海瀧山王龍寺(王龍禅寺とも言う)は、奈良市の西部にあって北に「あすかの台」の新興 …
-
夏の風物詩「PL花火芸術2015」を見に行ってきた。
夏といえば花火、花火といえばPLと言うぐらい大阪では定着したイベントになっていま …
-
アウトドアの新定番YAMAP(ヤマップ)のデータ通信量をmineo(マイネオ)で計測実験してみた。
サポート掲示板で気になっていた「データ通信料がかかりすぎる」という趣旨の投稿。「 …
-
「飯盛山」-北条古道を全天球パノラマで振り返る
昨年の9月から着手した「飯盛山の古道を歩く計画」は、先日の「北条古道」で漸く一区 …
-
真夏の生駒山系2017
2017年の夏もピークを過ぎようとしています。ここ数日は朝がずいぶん涼しくなりま …
-
ローカル列車の旅「正林坊山登頂記」
航空灯台跡地探索の第三回として伊賀市長田にある正林坊山を登ってきました。最近はヤ …
-
生駒の古道・精華町最高峰「嶽山(259.5m)」の登頂に成功する
昨年(2014)刊行された「生駒の古道(生駒民俗会著)」(以下、本書と言います) …
-
ナイトハイクでPL花火の鑑賞を計画してみる。
台風が通過して梅雨が開けたと思ったら、またジメジメした長雨が続きました。週末には …
-
ゲスじゃない悲しい恋物語「衣通姫伝説の茅渟宮跡から」
大阪湾の古い呼び方に「茅渟(ちぬ)の海」というものがあります。古事記中巻の神武天 …
-
静寂の丹生谷・鉾立で紅葉を独り占め!「妙好人・大和清九郎が歩いた念仏坂」
10月を迎えてようやく秋らしくなってきました。初秋の風物詩だった彼岸花が盛りを過 …
- PREV
- 「立石越本道(旧道)」第二次調査報告
- NEXT
- 八尾市の公立中学校で給食が始まった