ふぁんトントのブログ(保管庫)

*

Google Chrome(45)の進化はただモノじゃなかった件

   

ここ最近のGoogleアップデートは凄まじいものがありますね。9月は新製品ラッシュの気配ですが、ソフトウェアがなければハードウェアはただの箱。高価な文鎮に過ぎません。インターネットの世界では、便利なWebサービスとそれを取り出す装置(Webブラウザ)がなければ、糸電話にもなり得ません。


Chrome(45)ではメモリ大喰いという欠点が修正された模様

スポンサーリンク

ルートラボのメンテナンスで変化なし

ルートラボでは予定通りに7月9日にメンテナンスが行われたようです。システムメンテナンスが2012年以来のことだったので、Chrome(45)でSilverlightに完全非対応になったことへの対策なのかと思いましたが、全く関係なかったようですね。

ルートラボのトピックス一覧
LatLongLab
LatLongLabより

2013年頃まで活発に開発が行われていました。特に2012年頃は盛り上がっていて、スマートデバイスへ(特にiPhone)の対応も早かったように思います。「僕の来た道」(iPhoneアプリ)の公開を最後に途切れているのが気になります。Facebookページも閉鎖されたようだし。。。

最新Google Chrome(45)でルートラボを閲覧する方法

Screenshot of juantonto.official.jp

【緊急告知】Google怒涛のアップデートでついにルートラボは閲覧できなくなった。

解決策はあるので、ご安心ください。

最新のChrome(45)が、ルートラボ閲覧に非対応なのは今後も継続するということで仕方ありません。ユーザー側の工夫で何とかしましょう。爆速Google Chromeを使わない手はありませんよ。

続々とアプリがアップデートされたGoogle

Photosphereはストリートビューに改名された
Google Updates

9月初頭にロゴが変更されると怒涛の如くアプリがアップデートされました。中でも大きなトピックは、Google Play Musicが日本で正式にサービスを開始したことでしょう。


Google Play Music を日本で提供開始します。

新しいモノ好きなふぁんトントはアメリカでサービスが開始されたと同時に(2011年11月)アプリを入手して使ってきました。そのために必要だったiTunesのアメ垢が不要になり利便性がグッと向上してうれしいです。

アメ垢へのチャージはiTunesカードを並行輸入業者から購入する。

itunes gift card 北米版 並行輸入品
アップル
売り上げランキング: 11,706

結局有料アプリは一つも買わなかったorz

日本のアカウントだと、この始末。
Apple Music
iTunes Radioが聞きたいだけなのに。。。

一瞬、不要になったアメ垢ですが、iTunes Radioを聴くために復活しました。日本では無料のiTunes Radioを聴くだけでもApple Musicへの登録が必要なようです。現役を引退したiPhone4を専用機にして、iTunes Radioでフラメンコとかファドを楽しんでいます。

iPhone4をiTunes Radio専用機にする幸せ
iPhone4

ちょっぴり残念なアップデートもある

全天球パノラマ写真(Geo-Pano)のススメ:Photosphereの撮影方法など

Photosphereアプリはアップデートで「ストリートビュー」に生まれ変わりました。3Dパノラマ(Geo-Pano)を撮影する方法やアップロードの方法は依然と変わりませんが、撮影したGeo-PanoがGoogle Mapsに公開されません。

ストリート・ビュー:iPhoneアプリ

3か月ほど前からこの問題は話題になっていた模様。

Screenshot of plus.google.com

Google Maps – Google+

Google Photosでは共有できるけどGoogle Mapsに反映されないのです。Geo-Panoの撮影は正直メンドクサイ。マップに表示されないとモチベーションは下がる一方です。

ストリートビューの作成に個人でも参加できるようになった!

Screenshot of support.google.com

認定プログラムに参加する – マップ ヘルプ

アプリで撮影したPhotosphereの投稿も対象

これは面白い。Ricoh Thetaのようなデバイスが安価になれば、古道の様子をよりリアルに、しかもGoogle Mapsと言う注目度の高い媒体を通じてお伝えできるかもしれません。

StreetView

これは、残念どころか、大変期待のできるものです。さて結果のほどはいかに?

では、また。

 - PC, モバイル , , ,

ad

ad

  関連記事

写真のビューワ機能
地図ロイドMiniで過去の山行記録を管理する。

「地図ロイドMini」はWindowsストアで入手できるメトロ対応の無料アプリで …

Blog Title 20161003
ローカルガイド活動報告「新機能・編集タブで9月を振り返る」

今年の9月はまるで梅雨のようでした。天気予報は目まぐるしく変わり、ジメジメして蒸 …

Blog Title 20170506
ストリートビュー・サミット 2017 東京への参加が整いました

“It’s less that one week to …

WordPressの便利なプラグイン”Google Photos embed”がアップデートされました

WordPressの容量不足にを解消する便利なプラグイン”Googl …

OneDrive
OneDriveのサービス改変で確実に使い勝手が悪くなるWindowsタブレット

今月の初めにマイクロソフト社のOneDrive(ワンドライブ)チームから、今後の …

絵画
Google Chrome(45)からルートラボが使えなくなるの?

「Google Chrome(42)でルートラボが表示できなくてお困りの方へ」で …

blog title 20170303
生駒山系ローカルガイドの「地図編集交流会」に参加しましょう。

https://maps.google.com/localguides/meet …

Blog 20161009
2013年発売のSONY Smartwatch2(SW2)スマートウォッチで新鮮な山歩き体験!

腕時計型のデバイスであるスマートウォッチは、母艦となるスマートフォンを取り出すこ …

モバイルチャージャー
Windows10のわりとどうでもイイお話

Windows10にアップグレードしたWindowsタブレット(WinBook …

Google Chromeでルートラボが表示できなくてお困りの方へ

Google Chrome Ver.54.0.2840.71(2016.10.2 …