ふぁんトントのブログ(保管庫)

*

Google Chromeでルートラボが表示できなくてお困りの方へ

      2016/10/26

Google Chrome Ver.54.0.2840.71(2016.10.26)
Javascript版で問題なく利用できています。お困りのことがあれば、コメント欄でご教示ください。

Google Chrome Ver.48.0.2564.82(2016.01.23)
ルートラボがJavascript版で提供されるようになり、上記最新バージョンでも問題なく表示できるようになっています。

Google Chrome Ver.45.0.2454.85(2015.09.02)
上記アップデート以後、次の方法は有効ではありません。記録のため記事は残してあります。
コチラの記事も参照してください。

最近購入したWindowsタブレット(TW801)でルート・ラボの記録を見ようとしたら、Microsoft Silverlight(プラグイン)をインストールせよとのこと。「なんでやねん」と思いながらも、仕方なく指示に従いました。

TW801

ところが、インストールしても解決せず。「まぁ。いいや」と放置。ところが、今朝デスクトップのPCでも同じ現象がでて困りました。

20150430_06

Silverlightの最新版をインストールしていても上記の画面が出て再生できない。

スポンサーリンク

Silverlightはなくても、ルート・ラボは困る

ルート・ラボは歩いたGPSの軌跡をブログにサクッと表示できるので重宝しています。同時にGPXファイルの配布もできます。


http://yahoo.jp/ijFcWz

タブレットは後回しでも、デスクトップは早急に対処する必要があります。備忘録として解決方法をご紹介しましょう。

Silverlightを有効化する

Google ChromeのURL欄に以下の通り入力して、使用中のプラグインを表示させます。

chrome://plugins

入力してEnterキーを押すと、

20150430_03

使用中のプラグインがズラズラーッと出てきますね。ここにSilverlightがなければ、次の呪文をGoogle chromeのURL欄に入力して、同様にEnterキーを押下します。

chrome://flags/#enable-npapi

Enter押下。

20150430_02

黄色でハイライトされた「NPAPIを有効にする」が表示されます。ここで有効にするかしないかは、自己責任でお願いしますよ。Google側も理由があって無効化したものと思います。いずれにせよ有効にさせたなら、Google Chromeを終了させて再起動します。バックグランドで動作させている方は、念のためタスクバーからも右クリックで終了させてください。

20150430_01_1

最初の呪文”chrome://plugins”を入力すると、今度は表示されるプラグインの数が増えているはずです。項目中に”Silverlight”を見つけます。

20150430_01

「常に実行を許可する」のチェックボックスをマークするとSilverlightが有効化されます。

20150430_08

無事に、ルートラボの地図が表示されました。めでたし、めでたし。

今回参考にしたサイト

Screenshot of www.forest.impress.co.jp

「Google Chrome 42」でNPAPIが無効化。Unity Web Player/Silverlight/Lyncなどに影響 – 窓の杜

無理やり有効化したNPAPIとは何かを知りたい方は、上記サイトでお勉強してみてください。そのうち、Microsoft側でも何らかの対応が行われると思います。その時は、逆の手順でNPAPIを無効化すればいいでしょう。

IMG_0316

ルートラボはiPhoneやiPadのアプリ「ルータン」でも閲覧できます。検索窓に”juantonto”と入力していただくと、当ブログで紹介しているルートの幾つかが表示されます。

では、また。

 - PC , ,

ad

ad

  関連記事

「Windows10を入手する」が降ってきた。

週明けパソコンに向かって仕事をしてたら、タスクバーに最近よく目にするようになった …

Map Your World Week 2017
「地図を作ろうウィーク」(2017年3月13日~19日)[Google Maps]

先日、ローカルガイドから”Map Your World Week&# …

ルートラボが表示できない
【緊急告知】Google怒涛のアップデートでついにルートラボは閲覧できなくなった。

Google Chrome Ver.48.0.2564.82(2016.01.2 …

blogtitle20161221
【特別企画】「生駒の古道」を一緒に歩きましょう。

突然ですが「イベントの告知」です。と言っても生駒山系ローカルガイドが主催するイベ …

モバイルチャージャー
Windows10のわりとどうでもイイお話

Windows10にアップグレードしたWindowsタブレット(WinBook …

Chrome
Googleのアップデートよどこへ行く?

本日、Google Chromeのデスクトップ版(Windows)が、バージョン …

20161121
WinBook TW801(8インチWindowsタブレット)にWindows 10 Anniversary Updateを適用した

2015年春に購入した8インチWindowsタブレット「WinBook TW80 …

テザリング接続
Windows10タブレットをiPhone5C(mineoマイネオ)でテザリングして使い倒す。

Windowsタブレットを最新のWindows 10にアップグレードしたところ、 …

TW801
Windowsタブレット(WinBook TW801)を個人輸入する記録(Amazon.com)

米国アマゾン(Amazon.com)で購入したWinBook TW801の配送状 …

Windows10
8インチWindowsタブレット(WinBook TW801)をWindows 10にアップグレードしてみた。

2015年7月29日にWindows10無償アップグレードの提供が開始されました …