8月25日に発生した台風21号(アジア名「チェービー;Jebi」)は、生駒山系の各地においても甚大な被害を与えました。「府民の森」各エリアのハイキング道の多くは土砂崩落、倒木などの影響で、この記事を書いている2018.10.16現在においても、通行止めの措置が継続しています。
筆者は9月下旬から、高安山を中心としたハイキング道を点検して来ましたが、「立石越ハイキング道」で甚大な被害を確認。年内は通行困難と思われます。北部エリアでも大きな被害が出ており、むろいけ園地内の各ルートで復旧工事が行われています。かねてよりナラ枯れ被害も多く、弱った樹木が強風に耐えられなかったのでしょう。
ご心配なく。ルートを一部変更して開催とのこと。週間予報は、降水確率20%の晴れマーク。初級ゴール地点の下見は、筆者にお任せください。
《以下に続く》
初級ゴール地点「北谷公園」をVideo Modeで撮影しました。
秋の気配深まる北谷公園(大阪府四条畷市田原台)は、今年の「第12回・生駒チャレンジ登山大会」で初級ゴール地点として多くの参加者を迎え入れます。
毎年10月後半に開催される「生駒チャレンジ登山大会」は、今年で12回目を迎えます。当方は第9回と10回に参加し、無事に上級ゴールを果たしました。
すでに2年前のことなんですね。。。
今年の大会はむろいけ園地内の倒木被害が酷くて、迂回コースとなりました。残念ですが仕方ありませんね。「北谷公園ってどこ?」という参加者のために、広い公園内をバーチャル化しました。
ストリートビューで下見をしよう!
https://goo.gl/maps/mBPbYtxQ2vT2
※パソコン or Macで開いてください。
画面右下隅に表示されるペグマンをクリックすると青い線でストリートビュー撮影箇所を確認できます。
公園周辺と北側の舗道に撮影画像をチラホラと見ることができました。
公園内をRICOH THETA Vを手にもって歩きながら動画撮影。ストリートビュー・アプリのベータ機能”Video Mode”で公開しています。今年の夏、5.4Kに向上した画質を利用し、手軽に短時間でバーチャル化できました。Google Mapsに表示される青い線をクリックすると、ストリートビューで全周囲をグリグリしながら、矢印をマウス・クリック、指タップなどで移動可能。自宅に居ながら現地の下見をできますよ。
今回のVideo Mode撮影では短く5回に分けて撮影しました。自動的に途切れる前にスイッチを押して録画を停止し、繋ぎ目をコントロールしようという試みです。黄色囲みのラインはダブルトラック化狙い。往復で少しルートを変えて撮影。赤丸地点は繋ぎ目です。モバイル版の矢印(菱形; chevron)では繋がりませんけれど、パソコン版の丸皿付きの矢印は繋がってます。なので、パソコンのマウス操作だと周回移動することが可能です。
埋め込みプレビュー画面を利用する
デスクトップ版のグーグル・マップで、埋め込みコード取得用のプレビュー画面を呼び出します。画面内に表示される菱形の矢印で移動しつつ、行き止まりとなった場合に、マウスを進みたい方向にポイント(クリックしない)します。丸皿の矢印がでたらクリックしてくださいね。
菱形矢印と丸皿矢印を連携して、繋ぎ目で上手く移動できるようになったら、プレビュー画面を全画面に表示してガッツリとバーチャル・ツアーをお楽しみください。
大事なポイントはiPhone7で撮影しました。
初級ゴール地点としてテントなどが設置されるのは、イベント広場だと推測。その他主要な地点をiOS版アプリで別撮りしました。全天球カメラよりも手間は掛かるけれど、より高精細な画質で撮影できるので、「ここぞ」と思う場所ではiPhone7+”Ball Chain Trick”の出番なのです。
Video Modeの撮影では、イベント広場を南北に縦断して北側の道路が見える地点までをバーチャル化しています。
参加者は恐らく中央広場を横切るか、道路沿いに歩くor走るでしょう。中央広場の隅にトイレを確認しました。当日は混雑が予想されるので、北谷公園東側の駐車場を通り抜けて管理棟まで直行すべし。
管理棟にはちょっと広めのトイレと、飲料水の自販機あり。ハイキング参加者は慌てず、焦らず行きましょう。
前後しましたが、北谷公園の北東部は正面入口となっており、全体見取図を生駒石で作ったモニュメントに刻んでいます。ここから先の管理棟や中央広場に行けますよ。矢印で飛んでくださいね。
北谷川に面した側にも公園の出入り口がありました。生駒チャレンジ登山大会では使わないと思います。川沿いのプロムナードに沿って撮影し、道路を越えてバーチャル化しました。いずれゆっくり散策したいと思います。
最後に一言
今年は仕事の都合で参加できませんけれど、来年は3年ぶりに復帰したいと画策中。台風など自然災害のないことを願います。
https://juantonto.official.jp/part1_blog/ikomachallenge-2016/
上の記事(2016)では、初級ゴール~上級ゴールまでの主要な地点を360度全周囲撮影しています。参加される方の参考となれば幸いです。
売り上げランキング: 796
足が攣りそうになったら、「68番」の出番です。早目の服用で、無事のゴールを祈念いたします。では、また。